アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

平行輸入車でウインカーレンズが赤い場合がありますよね?
こういった車は当然車検にはパスしませんよね?
ディーラー扱いがあればディーラー仕様のテールを入手すればOKだとは思いますが、車種によってはそれが存在しない場合もありますよね?
この場合、例えば汎用品のオレンジのマーカーランプ等をテールランプ付近にネジ止め等でしっかり固定してウインカーとして昨日するようにすればOKなのでしょうか?
国産の旧車なんかでもブレーキランプとウインカーが兼用の車がありますよね?ウインカー出すとブレーキランプが点滅するやつです。
こういう車に乗っている方は陸自で車検する場合どうやってオレンジのウインカーを再現しているのでしょうか?

A 回答 (4件)

ウインカーの後付はありです。


保安基準で位置と視認範囲、光量などが規定されていますのでそれに該当するウインカーをつければオッケイです。

昔の平行輸入車などではリアバンパー下にウインカーをぶら下げていたりしていました。
また4駆で大型のガードバーを装着した際に純正のウインカーが見にくくなった為、
補助ウインカーをつけていたケースがあります。

なお、保安基準は基本的にその車の製造された時点のものが適用されます。
旧車で赤ウインカーが純正のものはそのまま車検オッケイです。
(昭和48年11月30日以前の製作車は
前面は黄色、橙色、白色又は乳白色。
後面は黄色、橙色又は赤色。
側面は黄色又は橙色。です。現在は全て橙色に統一)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
後付が可能ならオレンジのマーカーランプでやってみたいと思います。

お礼日時:2008/02/09 22:53

再現の必要はありません。


当時その規則に合致していれば、現在の規則に合っていなくてもOKなんです。

その他にも、シートベルト
現在は3点式が原則です。
昔は2点式でOKでした。当時作られた車を運行する場合でも、わざわざ3点式に改造する必要はありません。
2点式でもOKなんです。
    • good
    • 0

道路交通法や車両運送法など法規は詳しくないので違う観点から…



ウィンカーが赤レンズとの事ですが、
中のバルブを緑色の物にすれば、
アラ不思議、オレンジ色に光っちゃいます。
純正のレンズ+ノーマルバルブよりは若干暗くなりますので、
多少ハイワッテージなタイプに変えた方が良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その方法は知ってはいたのですが、車検ではOKなのかどうか不安でした。レンズの色にかかわらず点灯時にオレンジに見えれば良いということなのですね。
緑の超高輝度LEDでウインカーバルブを自作してみるのも面白いかも知れませんね。

お礼日時:2008/02/09 22:59

A.NO1さんの回答の通りです。


年式によりウインカーが赤でOKですが、点滅の際に完全に消灯と点滅を繰り返す事が条件です。
特にアメリカ車の場合、例えばダブル球12V-10W/23W等のSTOP連動の場合スモールを点けた状態で10W側が点きっぱなしの場合があります
この場合、リレーを組み完全に消灯させる必要があります。
それとフロントサイドのウインカーは後方斜めからの視認が確認できないとダメなので、コルベット等のフロントが絞り込まれている車の場合別途サイドにもウインカーの追加が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2008/02/09 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!