
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
追記だよ。
〇〇×△△というのは「交配種(hyb)」のと事で、「〇〇hyb」と書くこともあるが。
レツーサ。
かつては「寿」という名で流通していたが、最近はほとんど流通しなくなっている。
で、最近の品種の多くは、レツーサ(寿)とほかの品種との交配によって生まれたのもが多く、「レツーサ交配」と書いてあることもあるがね。
そう、あくまでも交配種なので、「レツーサ(寿)」ではないよ。
もっとも、広い意味で「レツーサ」という場合もあるがね。
とにかく変異種が多いので、名前の特定は不可能に近いよ。
詳しく、ありがとうございます。
頂いた回答を元に、他のサイトを見に行き、「寿」と「レツーサ」の文字に混乱していたところでした(汗)
専門のところで購入したのですが、当日イベントをされていて、人が多く忙しそうだったので、聞けずに帰って来てしまいました。
もし、また行ける機会があったら、聞いてこようと思います。

No.6
- 回答日時:
追記します
多肉植物は、たくさんありますから先の回答者様のおっしゃる通り名無しのこもたくさんです(^^;)
多肉植物の中でサボテン科やアロエ、カランコエ、セダムとか数多くあり
またその中から枝分かれしてます(;゚д゚)
名前の特定は専門家にも難しいか、適当に言われる可能性あります…
ハオルチア・レツーサまでで充分かなと思いますが(*^^)v
またレツーサの中にも葉先の爪のないものもありますよ(^o^)
ハオルチアの種類のサイトですが、これも一部分でしょうね…
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_s …
補足を頂いて、ありがとうございます。
以前、私が多肉植物を集め育てて(エケべリアやセダム中心)いるのを知った友人が、
写真のものに似たものをくれたのですが、ダメにしてしまいました。
今回、専門店のハウスで見かけたので、また挑戦しようと思い購入しました。
ハウスに、同じものが沢山あったので、メジャーなものかなと思いましたが、奥が深いですね。
名前が知りたかったのは、育て方の参考にしたかっただけで、
さほど細かく拘りはないので、大丈夫です(^ ^)
ありがとうございました★

No.4
- 回答日時:
こんばんは。
多肉植物のハオルチア・レツーサだと思います。
その他の名前:ハオルシア、ハウオルチア、ハウォルティア
科名:ツルボラン科
属名:ハオルチア属
下記のサイトをご参考にされて下さい。
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_s …
ありがとうございました♪♪
とても似ていますが、葉先の爪の様なものはあまり無いので、先の方の書いてくださった品種に近いのかもしれません。
リンク先のサイト、とても面白いですね★
私も時々拝見しています(^ ^)
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
多肉植物で、「ハオルシア」の品種群の中のどれかだが、非常に類似の品種が多く、名前のついていないものもかなりあるので。
名前の特定は不可能に近いです。かつてはそれほど品種も多くなかったが、最近は盛んに交配が行われるようになり、何が何やらさっぱりわからなくなっています。
ちなみに、自家不稔のため、別の品種と交配しないと種ができない。
そのため、同じ親から採った種でもいろいろなものができます。
その中で特によいものだけを残し、それ以外は「名無し」で売りに出すようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ツル植物とトレリスについて。 ...
-
ペペロミアの葉が黒くなりました
-
多肉植物のグラパラリーフの葉...
-
梅の盆栽、葉が丸まります。
-
花壇で、お花を植えずに可愛く...
-
盆栽に生えた雑草は
-
盆栽 水石などを置く台の事を...
-
肥料をまいたところに、カビが...
-
多肉植物のクリスペートビュー...
-
多肉植物に赤い斑点ができてし...
-
花木の幹の湾曲を真っ直ぐにしたい
-
このお花はなんですか?
-
りんごとカイドウの違いは何で...
-
植物の水やりについて。 植物を...
-
蝶の行動について教えてください
-
ギボウシ(ホスタ)の品種名に...
-
宇宙の木
-
1葉と数えるときの文書は?
-
【画像有り】シソの葉が白じろ...
-
トウモロコシの上はどっち?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
花瓶の切花にハイポネックス。...
-
ギボウシの葉が。。。
-
梅の盆栽、葉が丸まります。
-
水苔にカビが生えないようにす...
-
ペペロミアの葉が黒くなりました
-
花木の幹の湾曲を真っ直ぐにしたい
-
流木に穴を開け(彫り)たいの...
-
多肉植物のグラパラリーフの葉...
-
多肉植物が成長しすぎたらどう...
-
多肉植物を売っている店
-
黒松 病気でしょうか?(葉先...
-
ハナキリンの再生
-
花壇で、お花を植えずに可愛く...
-
石蓮花という植物を知ってる方。
-
多肉植物のクリスペートビュー...
-
抜き苗で買った多肉植物は家に...
-
コキアを3本植えてます。 1番東...
-
金のなる木 葉が茎元から落ちます
-
多肉の神刀についておしえてく...
-
クレマチスの葉に茶色い点
おすすめ情報
詳しく教えていただき、ありがとうございました★
多肉植物は奥が深いですね(^ ^)
今度はダメにせず、育てたいと思います♪♪