
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
再度添付した画像を見ても、自分で拡大ましたが赤い斑点は見え
ません。葉に斑点があるのなら病気の可能性がありますが、茎で
は別に問題はありません。そのような赤い斑点がある品種もあり
ますから。
自称サボテンと多肉植物バカですから、栽培管理に関しては詳し
いと思っています。そのため鉢に底穴が開いている事は知ってい
ますよ。では聞きますが、底穴ってなぜ開いているのでしょう。
底穴は余分な水を外に逃がすだけではありません。底穴が開いて
いるから根が呼吸出来るんです。今のようにマグカップに入れら
れると、底穴から呼吸が出来なくなり根の成長が悪くなるだけで
なく、根腐れを起こしやすくなります。
だから前回に見た目より生育を優先させてと書いた訳です。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/07/05 22:49
ありがとうございます。
茎だと問題は無いのですね。
下の受け皿のみにします。
1ヶ月ほど前よりも赤い斑点が薄くなってきてはいるので、経過観察を続けます。
No.1
- 回答日時:
添付された画像では赤い斑点は確認出来ません。
どこですか。植替えですが、今の時期なら可能です。また今の大きさであれ
ば今の鉢のサイズで十分です。鉢が大きければ、多肉植物は大
きくなるって事はありませんから、多肉植物の大きさで考える
ようにしましょう。
問題が一つだけあります。鉢をマグカップに入れられています
よね。マグカップには底穴が開いていないので、水遣りの際に
カップに水が溜まったままになります。これでは根腐れを起こ
しますから、見た目を良くするためかも知れませんが、これで
は多肉植物の生育には問題が出ますから、見た目より生育の方
を優先させて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペペロミアの葉が黒くなりました
-
うちにある3種類のギボウシの葉...
-
黒松 病気でしょうか?(葉先...
-
多肉植物が成長しすぎたらどう...
-
多肉植物のグラパラリーフの葉...
-
コキアを3本植えてます。 1番東...
-
花瓶の切花にハイポネックス。...
-
りんごとカイドウの違いは何で...
-
沖縄での落葉植物の盆栽について
-
黒法師が枯れてしまいます!
-
1葉と数えるときの文書は?
-
【画像有り】シソの葉が白じろ...
-
アサガオのつぼみが枯れていく...
-
この山野草の名前を教えて下さい。
-
ゴムの木の葉に白い点がたくさ...
-
この葉っぱは何の木でしょうか?
-
茶色くなった南天
-
ヒイラギの葉が茶色になって枯れる
-
紫陽花の葉が茶色くなってるの...
-
朝顔の葉が下の方から黄色く枯...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
花瓶の切花にハイポネックス。...
-
ペペロミアの葉が黒くなりました
-
花壇で、お花を植えずに可愛く...
-
ギボウシの葉が。。。
-
多肉植物のグラパラリーフの葉...
-
斑入りおもとの斑が消えました
-
コキアを3本植えてます。 1番東...
-
黒松 病気でしょうか?(葉先...
-
盆栽 水石などを置く台の事を...
-
多肉植物の「凍グス」とはなん...
-
デザートローズという多肉植物...
-
ツル植物とトレリスについて。 ...
-
多肉植物の ハオルチア 「ホワ...
-
この多肉植物の名前を教えてく...
-
【多肉植物の花について】 写真...
-
胡蝶蘭、葉が1枚になりました。...
-
この草の名前が知りたいです
-
最近、多肉植物を育て初めまし...
-
この植物は何でしょうか
-
これはなんていう花ですか?
おすすめ情報
画像不鮮明ですみません。
茎のところに赤い斑点がいくつかあります。
葉にはありません。
茶色い鉢に入っているので、下は穴が空いています。
黄色いマグカップが水受けということです。
1番下の水受けは他の植物を育ててた時のなので特に意味ないです。
因みに品種はメイゲツです。