
ルーターBBR-4HGに2台のPCを接続しています。
この2台のPC間でマイネットワークを使ってファイルの共有をしたいのですが、なかかなかうまく出来ません。
自分が考えているのはルーターとPCはストレートケーブルで接続しているからできない。だからクロスケーブルでやらないといけないのかな?と思っています。
もしクロスケーブルでルーターとPCを接続したら、ファイル共有は出来るのでしょうか?またクロスケーブルで接続した場合通常のインターネットは問題なく出来るのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
PCとルータはストレートで接続します。
クロスでも確かBBR-4HGに自動判定がついていたと思いますのでつけると思いますが結果は今と同じになると思います。参考URLのページで「詳しい内容」に「ファイル共有」と入れて検索すれば設定方法が載ったページが出てきますので見てみて下さい。
参考URL:http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/ …
この回答への補足
GoogleでBBR-4HG ファイル共有で検索するとTOPにあるページですよね。実はそのページを見ながら設定していました。けどダメでした。
具体的にはワークグループのコンピューターを表示するにしても1台もPCが表示されません。
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
BBR-4MGを使用していますが、
ケーブルはストレートと決まっているようです。
共有できないのは設定の問題でしょう。 もう一度最初からやり直しましょう。
当方XP(SP2)x3台ですが、問題なく共有できております。
ちなみに普段入れているSygate(ファイアーウォール)はAllow Allにしないとネットワークに入れませんが・・・・。
CMDでお互いのPCからPingが通るか確認するのは必要でしょうね。
この回答への補足
Pingしてみたら
Ping 192.168.11.3 with 32 bytes of data:
Rely from 192.168.11.3:bytes=32 time<1ms TTL=128
Rely from 192.168.11.3:bytes=32 time<1ms TTL=128
Rely from 192.168.11.3:bytes=32 time<1ms TTL=128
Ping statistics for 192.168.11.3:
Packets: Sent = 4 Recived = 4, Lost =0 (0%loss),
Approximate round trip times in milli -seconds:
Minium =oms, Average =0ms
と表示されました。よろしくお願いします
No.2
- 回答日時:
の方法も試してみましたか?
それとファイヤーウォールソフトは入れていませんか?
もし入れていたらそこの設定も見直して下さい。
この回答への補足
それも試したけどダメでした。
Norton Internet Security 2004を入れていますが
今現在一時的に無効にしています。
具体的にはワークグループのコンピューターを表示するにしても1台もPCが表示されません。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワーク共有フォルダーにWi-Fiで接続したい 4 2022/06/17 00:01
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット接続についてですが、Wi-Fi接続でルーターはPR500MIを使用しています。 このル 3 2023/05/05 16:06
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- ネットワーク ネットワーク資格情報について 2 2022/08/05 12:50
- ルーター・ネットワーク機器 Wimax2+のルーター「HOME02」、 起動後にネット接続できずリセットすると直る現象 1 2022/07/02 00:32
- Wi-Fi・無線LAN pcのWi-Fiがつながりません。 wifiルーターの親機のwifiは全く検出せず、中継機を通した場 5 2023/07/06 20:14
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LANで10GbE 3 2022/11/14 02:03
- その他(Microsoft Office) PCのHDの空きを増やすために,ONE driveのフォルダーを限定しましたが,容量が増えません? 4 2022/08/04 14:12
- ルーター・ネットワーク機器 2台のPCのネットワーク接続 1 2022/12/17 23:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネット設定について(超初心者)
-
ダイヤルアップネットワーク「...
-
ネットワークのプロパティ
-
インターネットに接続できません
-
黄色いびっくりマークの意味は?
-
XPがつながらない
-
有線LANを接続すると無線LANが...
-
PrintScreenを押して直接印刷し...
-
プリンタがずっと印刷中の表示...
-
エクセルでA6サイズを印刷したい
-
A3で作ったデータをA4のPDFにし...
-
教科書の図を拡大して印刷した...
-
パソコンの画面を印刷するとA4...
-
エクセルで印刷すると文字が印...
-
ASUS マザーボード に画面表示
-
ユーザーアカウント制御につい...
-
acrobat 印刷、勝手に上下分割...
-
共有フォルダ
-
vistaで出てくる管理者とは?
-
宛名職人Ver.19で往復はがきの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有線LANを接続すると無線LANが...
-
バッチファイルでのDNSサフィッ...
-
特定のネットワークにのみ接続...
-
ping で 一般エラー。
-
NASと直接接続したい。
-
Vistaで"識別されていないネッ...
-
NASが表示されない
-
LANケーブルでノートPCと...
-
Windowsメールで送受信出来ない
-
Windows10のダイヤルアップ接続...
-
サブネットマスクが変わってし...
-
ルータ経由のインターネット
-
Windows7でインターネット接続...
-
Windows10 更新アシスタントの...
-
IPアドレスの固定の戻し方
-
黄色いびっくりマークの意味は?
-
職場用ノートPCを持ち帰り自宅...
-
Netscreen-5GT シリアル接続の...
-
セキュリティについて。
-
2台のPC間Ping不可
おすすめ情報