
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
僕もソフトテニス部なのですが、ボールのはやさは、ガットの種類や、ポンドの強さなどで左右されてきます。
実際テニスボールを打つとき身体を捻るような動きでいつのですが、腰は、ほとんどまわらないため、腰から上を動かすことが重要です‼
早いボールをうちには、
エフレーザーの5s
ガットは、テック5300または、テックパワー
ポンドは、30程度がちょうどいいですよ‼
でも、それぞれ打ち方によって早さも変わってきますよ‼
No.2
- 回答日時:
まず、速いボールを打ち返すには、しっかりラケットの面にボールを当ててドライブをかける。
それだけです。それだけで球は速くなくても、しっかり相手のコートに返っていきます。それをするためには、手首をフラフラさせない、自分の打ち返しやすい打点に入る、ボールがラケットに当たった瞬間に振り上げる、ということが大事です。これらは速い中ロブを打つ時も同じです。中ロブはとにかくドライブ、腕の力はいりません。力を抜いて、ラケットに当たった瞬間に振り上げる。手首だけは力を入れて固定してくださいね。
フットワークの鍛え方は色々ありますが、私がやっていたのは、テニスコートの角にコーンを置いてそれをタッチする練習です。他にも、実践的だったのは、ボールを左右に打ってもらい、それを打ち返すというのを1分間やり続けるとかやりました。
参考程度にどうぞ。頑張ってください。
No.1
- 回答日時:
速いボールは慣れるのも大切ですが、足のスタンスを広げ、重心を落とすことで打ち負けることはなくなると思います。
フットワークはダッシュ系のメニューで下半身を鍛えることがオススメです。
速いボールをロブで返す時はしっかり回転をかけて落とすことを意識してみてはどうでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テニススクールに中級コースに...
-
球技大会でバレーをするので練...
-
硬式テニスのイン・アウトの判...
-
カーポートの上に乗ったテニス...
-
ストロークでのゆるいボールの処理
-
硬式テニス、ニューボールと古...
-
硬式テニスのINかOUTの判定方法
-
軟式テニスのバックが・・・
-
ボールの交換はなぜ?
-
右利きが左でサーブをするには。
-
テニスボールの捨てる程度につ...
-
硬式テニスボールの寿命と、捨...
-
「ケース」、「甲」の使い分け...
-
他人の敷地内にボールが入って...
-
「コレがコレでコレなもんで…」...
-
不思議でありません 不思議でな...
-
ハンドミキサーで泡立てるとボ...
-
部活動ソフトテニスのペア決め...
-
ビックリボール?スーパーボール?
-
軟式テニス 後衛への転向で壁...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
硬式テニスボールの寿命と、捨...
-
カーポートの上に乗ったテニス...
-
テニススクールに中級コースに...
-
硬式ボールの保管について教え...
-
硬式テニスのイン・アウトの判...
-
硬式テニス、ニューボールと古...
-
球技大会でバレーをするので練...
-
テニスボールの捨てる程度につ...
-
顔の正面に飛んできたスピード...
-
硬式テニスのINかOUTの判定方法
-
飛びながら打つことについて。
-
ストロークでのゆるいボールの処理
-
ソフトテニス スイートスポッ...
-
テニスボールの番号について
-
止まって打つ
-
ソフトテニスについて。ボール...
-
対スピンボール⊂→
-
スローボールを打ち返せません
-
硬式テニス ボール 汚れ
-
ソフトテニス
おすすめ情報