電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 ボレーやアプローチショットでボールを捉える瞬間は止まって打つように、と上級者に言われました。確かに身体が流れた状態で打つと、ボールがコントロールできないばかりか、強い球も打てません。
 打つ直前に動きを止める方法について教えて下さい。

A 回答 (6件)

>ボレーやアプローチショットでボールを捉える瞬間は止まって


 打つように

私には理解できません。なぜならボレーやアプローチショットも
前に移動しながらボールを捉えパワーを出すものからです。
相手が打つ前に軽くスプリットステップを踏み、ボールの方向
を見極めながらのセットポジションを作り、ボールの軌道を読み
ながら一歩前へ踏み込んでいく一連の動きの中でボールをヒット
するのです。そしてヒットしながら、さらに前へ詰め次の動作の
セットします。
もし、ここで止まっていたら、一連の動きがストップされる
ことになりパワーロスや次の動作のセットアップが遅れます。
実際にプロの写真を見ても前への一連の動作の中でボールを
ヒットしているはずです。

ただ初心者レベルでは往々にして、上体が突っ込むとか、体の
セットができておらずラケットのみで振りまわすなどがバラバラ
で打ってしまいがちです。

私なりの解釈で間違っているかも知れませんが
その上級者が言っておられるのは
打つ前に体やラケットのセットアップをして、ボールを捉えなさ
いという事も考えられます。
きちんと打つためには一度止まって構えを作ってボールをヒット
しなさいかも知れません。

上体が突っ込むというのは、気持ち的にはボールを迎え打つ
というあせりから上体が前方へ前傾し、当然重い頭と一緒に
前のめりになることは体の軸が崩れ、相撲で言えば死に体です。
仮にラケット面が合ってボールが返りエースになる時もあります
があくまでも緊急ショットなので実に不確実なのです。
頭と上体が一本の線でバランスを崩さない姿勢を作ることが
大事です。高いボールの場合は上体がスッーと立ち、低いボール
の時はややかがめる形になりますが、要はバランスを崩さない
事です。
ここで体の使い方として大事なことは顔を残して打つことです。
ボールをヒットする際には「打点に顔を固定」して打つ。
これが一つの体のストッパーになるからです。顔を動かすと
体が流れる原因になるからです。

ボレーやアプローチショット等に限って言えば体の軸を崩さず
バランスよく打てれば止まって打つ必要はないとおもいますが...

 最後に
テニスには色んな考え方がありますから、中には正しい、間違っ
た捉えかたもあります。あるいは正解でも答えが一つではなく
沢山ある場合もありうるのです。(ケースによって流動的も含む)
私の意見も自信ありませんので、鵜呑みにしないでこんな
見方もあるのだなぁとレベルと思ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。始めて1年の58才の男ですが、野球、ソフトボールを長年続けており、肝心なときに動きを止めるテニスとは何と奇妙なスポーツかとビックリしてしまい質問しました。疑問はほぼ氷解しました。

お礼日時:2004/10/28 05:24

基本はその通りですが、表現が違うと思います。



ボレーやアプローチショットに関わらず、すべてのショットはステップを止めて打つことが基本だと思います。ただ、フットワークを止めてはいません。なぜなら実際にボールを打つわけですから、スタンスはそのままでも上半身を効果的に動かすために膝を中心に脚は微妙に動いています。特にアプローチショットの場合は、一連の動作の流れの途中にショットを組み込む、という意識の方が大事です(むしろ‘止まる’は禁句)。
ですから、「打つ直前に動きを止める」という認識よりは、「打つ直前にスタンスを決める」ではないでしょうか。
テニスプレイヤーは一瞬たりとも動きを止めることはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 簡潔で的確なアドバイス、ありがとうございます。

お礼日時:2004/10/28 05:26

コート回りのネットを利用。


ラケットでネットを叩くのもなんなので、
同じぐらいの長さの棒を利用。
<シングルコート用のネットを支える棒とか。

やることは、ネットの一点を棒で叩く。
その際、駆け寄って、通常の打球動作をするつもりで。

体が流れていればネットにツッコミます。
ネットから体が離れ過ぎていれば、強く叩けません。

イメージ的には、金槌で釘をうつ要領。
肘や肩の動きにくらべ圧倒的にヘッドが動く感じです。
打つ瞬間は手首より肘、肘より肩、肩より体全体と動かないわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 具体的方法のご教授ありがとうございます。

お礼日時:2004/10/28 05:20

体を流れない様にするには、筋肉強化(大きな筋肉以外にも細かい補助の筋肉でバランスをとるので其れも)や神経の強化と、これらが必要な物質を摂取して正常に働くようにすることが重要です。



で、其の上で、テニスは足ニスと言われるほど、速くボールを的確に打てる地点へ移動することが重要ですから、相手の構え・打ち方でどこへ打ちそうだという予想オがつくようにすることも重要でしょう。

其の上で、滑れるコートならそれが楽で、手前からバランスを取りながらすべることが出来ます。
もっとも、移動の速さは最後まで走った方が速いのですが。

上級は学生時代からやっていれば、それなりに成れてしまいますが、大学出てから程度から始めると、このような基礎的な生理学的・栄養学的・解剖学的な知識が有った方が楽に上級にあがれます。

そうそう、筋肉には眼筋各種の強化も効果があります。

年齢も経験も書いてないが、どのようなレベルでも人と同じことをしていては、それ以上には成れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 二度の質問に二度とも回答ありがとうございます。長年、長距離と野球、ソフトバールをやっており体力、脚には絶対の自信があったのですが、衰えを自覚しなくてはいけないようです。

お礼日時:2004/10/28 05:19

 気持ちの問題ですよ。


 実際には、動いている物体の運動エネルギーを突然ゼロにすることはできないため、撃つ瞬間に動きを止めることはできません。

 しかし、打つ直前に、ボールと自分自身の動きだけに意識を集中させることはできます。
 このとき、本当に集中していると、脳の働きで一瞬だけ身体が停止したような錯覚を覚える可能性があります。
 その人はそのことを言ってるんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
確かに意識の集中は大切なのですね。

お礼日時:2004/10/28 05:13

軸足にしっかりと体重をのせる(しっかり踏み込む)ことが大事だと思います.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速の回答ありがとうございました。
軸足でキメルことですね。

お礼日時:2004/10/28 05:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!