dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 電気治療器具(?)で治療中に雷が落ちても人間は大丈夫ですよね?

 よく雷で家電の電気回路に高電圧のためか壊れることがありますが・・・。

A 回答 (4件)

1版です。


病院の場合.雷の影響が出て困る場合には.専用の影響がほとんど出ない電源回線を用意しています。
ですから.雷が出ても心電図や脳波を取っていられるのです。

病棟にも電源が来ている場合がありますから.見てください。通常の雷の影響が受けても良い回線とは別のコンセントになっているはずてです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・・・見てください>>>
壁にはめ込んであるため、コンセントは見れません。w

皆様 ご回答・アドバイス等ありがとうございます。

お礼日時:2004/10/09 01:53

>家にいるとき地震が来ても人間は大丈夫ですよね?


>地震がくると良く家が壊れることがありますが・・・。

ちょっと乱暴ですがコンセントにつながっている以上は、↑上の質問と似たようなものだと思います。

地震対策のなされた家でも、これで絶対大丈夫!とは太鼓判を押せませんよね?
これと一緒で、サージ保護回路やアースがしてあっても助かる可能性が上がるだけと考えたほうが良いですよ。

実際、電柱に落ちた雷は、対策がなされていても近隣の家の電化製品を壊しますし。
雷が近くに来たら一旦使用を中断された方が良いと思います。
    • good
    • 0

  こんにちは。


残念ながら大丈夫という保証はどこにもありません。

 雷という自然現象に対しては、電気器具側で対策を立てるのはとても難しいものです。

 電気治療器具が落雷対策を講じていれば良いのですが、そうとは思えません。

 家電品でも落雷対策をしてるものでは、テレビのアンテナ回路や電源回路です。
 これらでも誘導雷の場合はある程度の被害を逃れることはできます。

 家電品でも、その家庭の電灯線に直接落雷すると、コンセントに繋がっている家電品は破損、焼損する恐れが多いです。

 直雷するとそのコンセントに接続している家電品は使用していなくても、まず使用不可、修理不可になるでしょう。そうなると廃棄して買い換えるとか方法はありません。

 電灯線以外にNTT回線などの電話線に直雷すると、電話機焼損の被害の可能性があります。
インターネットをしているとやルータ、モデム、パソコンなども焼損して使用不能の恐れがあります。。

 仕事柄こういう直雷で焼損した機器を多数見ましたが、落雷対策をしている機器でも、直雷の場合は、仕様をはるかに超えたことなのでどうすることもできません。

 せめて被害をすくなくするのであれば、電灯線に落雷対策用、避雷器のコンセントや落雷対策の回線用避落器を使用することです。これでも誘導雷はある程度防げますが、直接落雷する直雷の場合は、この避雷器も破損すると考えられます。

 こういう対策をしていない場合、雷が近くなったら、一時的に電気治療器の使用を止めて、コンセントを抜くという方法が良いと思います。

 脅かすようではありませんがこれが実態です。こんな感じでいかがでしょうか。
    • good
    • 0

>人間は大丈夫ですよね?


だめです。30-40年前ですが
雷がなっているときには.使わないこと
と医師の指導を受けたことがあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!