dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知ったかぶりの「か」って何ですか?

A 回答 (2件)

>私もそうじゃないかと思ったのですが、そうだとしても文法的にどのような説明がつくのでしょうか?静か、などと同じ「か」なのですか?



文法的な正解は、「単語(名詞)の一部」ってことじゃないでしょうか?

「知ったかぶり」という言葉が成立する過程においては、
もしかしたら何かしらの意味があったのかもしれませんが…
語源辞典とかには、載ってないですかね?

この回答への補足

知りたりぶり→知った振り→知ったかぶりと変化していったらしいので、何か意味があるのではないかと思ったんですが…。
語源辞典では調べてみたんですが、載ってませんでした。

補足日時:2001/07/21 10:50
    • good
    • 0

↓この「か」じゃないですかね?



まるで知っている「かのような」振りをするってことかな?

参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-more_prin …

この回答への補足

私もそうじゃないかと思ったのですが、そうだとしても文法的にどのような説明がつくのでしょうか?静か、などと同じ「か」なのですか?

補足日時:2001/07/12 23:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す