電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パイソン文法で

lis=(88,91,101)
ite_a=iter(lis)
next(ite_a)

結果は
88
だけしかでないが、次に91、次に101
を表示させるにはどうすればいいのでしょうか、ご教授ください。どのようなとき使うのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 「一人で_python_超初心者㉞chapter5_ジェネレータ関数と式」 のユーチューブ動画ではnext(ite_a) を次から次へと複数記述しなくても次の数が出てくるのですが どこが入力が間違っているのかがわからない。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/04/26 06:50

A 回答 (3件)

>next(ite_a) を次から次へと複数記述しなくても


>次の数が出てくるのですが

next が返すのは、繰り返し一回分です。
    • good
    • 0

next(ite_a)



101を得た後にさらに

next(ite_a)

すると
STOP_ITERATION 例外が起きるので
回し切るなら例外処理が必要

for ~in~ の方がずっと楽だから
nextは滅多に使いませんね。
    • good
    • 0

再度、next(ite_a) です。


next = 「次」
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!