
No.10
- 回答日時:
No.7です。
通学ですよね。
まず走ってみたわけ?
通学として考えられる問題。
・中学か高校かわからないけど、学校がその距離で自転車通学を許可するの?
・親御さんはOK出すの?
・雨など荒天の場合は止めちゃう?
・荷物は?
・部活などしないの?(遅くなればナイトランするの?)
・「女子」で、教室で朝からいきなり汗臭いのは大丈夫?
・パンクなどのトラブルで遅刻できるの?(皆勤は目指さないの?)
普通に考えて「通学」ユースでの問題がいくらでもあるでしょ。
特に最初の学校からの許可(あるいは承諾)取得は重要じゃないの?。
それとあなたのスキルがわからないわけ。
常識で考えて、普段から運動をしない、自転車に乗ったこと無い方が、いきなり毎日で片道30~40kmは無謀と思うよ。
特にアップダウンが激しかったり交通量の多い幹線の道路だとなおさら。
まさか最初は学校を近くに呼び寄せられないし。
普通は「通えると思うか?」などと赤の他人に聞かないわけよ。
自発的にしたいなら、まず何度か実際に通学で走ってみるわけさ。
たとえ学校に隠れてでもね。
で、体力的に走れる自信がある
↓
学校に交渉
じゃないのかな?
身内の方が乗っているなら、環境としては恵まれているわけ。
ここで聞かずに直接聞いてみれば?
「末尾に「女子です」とあえて書き加える性格じゃ何をしても無理」
と書いた理由はね、私の偏見もあるかもだけど、性別を付加条件にして欲しくないわけ。
女性だからといって距離は縮まらないし、登り勾配も緩くはならない。
私はバイク(←エンジン付き)にも乗るけど、ある旅先で大型バイクに乗るカップルに出会った。
彼氏さんが先行し、彼女さんが後を追うわけだけど、発進でミスり立ちゴケしてしまった。
彼女さんは自分で何もできず、倒れたバイクの横で立ち尽くすわけ。
少しして彼氏さんが戻り、引き起こしをした。
スキルも体力も自信も無いなら、自分で引き起こせないような足ツンツンのリッターバイクなど乗っちゃダメ。
誰もいない場所で単独行だと身動き取れなくなる。
(もちろん不測の事故は別)
ロードもバイク(←エンジン付き)も完全な趣味の世界なわけで、他人に頼る前提で乗るのはおかしいでしょ。
まず依存心を消さないと、性別ができない言い訳になってしまうよ。
女性でも特に不利は無いんじゃないのかな?
あるとすれば「危ない」「無理」と言う周囲の偏見。
ならば、自分からそれらの偏見を打ち破らないと。
あなたも興味を持つならば、まず自分で動いてごらん。
結果は後からついてくる。
走れなかった → もう止めよう(完)
走れなかった → なぜできない? → 努力を重ねる(続)
etc.
いろいろパターンはあると思う。
別にこれで終えてもいいわけよ。
遊びなんで何でもいいんだけど、興味さえ持てば自然と努力するようになる。
目的を持てばもっと努力するでしょ。
要はあなたの意思次第ってこと。
時間で話をすれば(余裕を持って)片道2時間を毎日通学にかけられるの?
勉強や部活にかける時間を犠牲にするかも、だけど。
最後に。
目立つ自転車だと学校でしっかり保管しないと盗まれたりイタズラされたりするので要注意。
No.9
- 回答日時:
友人に昨年1日100kmを365日走りきった人がいますが、アマチュアで国内トップ10に入るくらいの積算距離ロングライダーです。
ちなみにその友人はスペアチューブは3本常備し、ブレーキ&シフトワイヤーの予備を必ず常備しています。
公共の交通機関で通学しないのであれば全ては自己責任ということになります。
事故やマシントラブルで遅刻してもそれを言い訳にはできません。
体力はなんとかなると思いますが、重要なのはその責任を負えるかということだと思いますよ。
No.8
- 回答日時:
何を考えてこの質問してるの?
30km~40kmとは、曖昧ですね。
>ロードレースの大会で優勝を目指すくらいの覚悟があれば、十分に通えます。
>末尾に「女子です」とあえて書き加える性格じゃ何をしても無理。
多分、ロードならだれでも速く楽に走れると思ってませんか?
この距離なら、毎日走ってもさほど問題ない。
ただ、かなりの覚悟が必要かな。
乗ったこともないのなら、無理かな。
毎日、10kmぐらいからの練習が必要かな。
通学となると、勉強道具もいるかな。
真夏になれば、かなり汗もかきますよ。
雨の日は休息日にすればいいかな。
私も毎日、仕事終わってから60kmぐらい走ってましたね。
時間は1時間45分ぐらい。かなり速いと思いますよ。
帰ってきて風呂入ったらしんどさは無し。すぐにビールを飲んでましたね。
休みの日は、朝から夕方までね。
私の所属チームのヒルクライムの練習会に、勝手に集合場所に来て参加させてくださいってね。
断ることはできないので、「じゃぁ、どうぞ。」となって出発。
一瞬で、その方遅れましたね。そんなに速いチームじゃないですよ。
Uターンして探しに行き「みんなの迷惑になるので、もう行きますよ。下るなり登るなり好きにしてください。」とお断りしました。
何を考えて参加したのかは???
速く走らせてくれるとでも思ってたのでしょうかね。
よくその体力で、参加したなというのが感想です。
ロードそんなに甘くないよ!と言いたいのです。
でもね、運動が好き、自転車が好き、速く走りたいと思うのならいいと思いますよ。
ただ、交通事故に合う可能性も高いからね。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/01/30 20:55
ロードバイクに乗っている父や弟親戚に憧れ本格的に始めようと思ったのですが…
もう少しローラー台や車通りのない山道を走り体力をつけ今より速く走れるようになり他人に迷惑をかけないように努力します。
No.4
- 回答日時:
正直、難しいと思いますね
30~40kmならば、ロードバイクで1時間弱と言った所でしょうか?
それであれば、慣れた方なら大丈夫でしょうが、問題は天候
晴れや曇りの日ならまだ良いのですが、通学だったら雨の日だってあるでしょうし
雨が降れば危険度が増します
また、通学途中での自転車のトラブルには、どう対処なさるのでしょうか?
一番多いと思われるのはパンクですね
通学途中20km地点で、行くことも戻る事もままならない地点で
自転車がパンクしたらどうしますか?
タイヤチューブを交換するなりして、自力で危機を回避出来るのであれば
問題はありませんが、それが出来なければ、立ち往生どころか
下手をすれば自宅に帰れなくなる危険もあります
余談ですが、私も自転車に乗っていますが(ロードバイクじゃなくてシングルスピードだけど)
常に、パンク修理キットを常備しています
実際、自宅から20km離れた地点で、排水溝に後輪を落としてリム打ちパンクした際は
そのまでパンク修理をして自宅まで帰っています
ロードバイクであればクイックリリース対応でしょうから、その場で簡単に
チューブの交換が出来ますし、その様なスキルが有るのであれば
トラブルは無問題なんですがね

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 私はロードバイクに乗っています。 ロードバイクでは40km/hは余裕で出てします。そこで30km/h
- 2 川沿いのサイクリングロードを、ほぼロードバイク仕様のクロスバイクで35キロ程で巡航できる脚力があるん
- 3 ロードバイクは安いのでいくらくらいですか? 初心者でつい最近になりロードバイクが欲しくなりました。で
- 4 7万円まででオススメのロードバイクがあったら教えて下さい! ロードバイク初心者です。 サイクリングと
- 5 僕は、ロードバイク乗りです。ロードバイクで旅を考えています。尾道からロードバイクで横浜みなとみらいに
- 6 ロードバイクで時速40キロ以上出すには?
- 7 ロードバイク(6万〜8万)と、クロスバイク(6万〜7万)で、クイックリリース(前輪後輪もある。どっち
- 8 私はいまロードバイクが欲しいのですが10万20万もするやつではなくただ単に街乗りできるくらいの2〜3
- 9 僕は、スポーツ自転車ロードバイクを持っています。ロードバイクで日本一周できますか。尾道からロードバイ
- 10 東京から島根までロードバイクで帰ろうと思うのですが、ロードバイクで帰れるでしょうか?ツーリングバイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
駐輪場代って会社が出してくれ...
-
5
自転車通学、20kmはきつい?
-
6
片道7kmの距離を 自転車で行く...
-
7
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
8
急に自転車乗れなくなりました1...
-
9
自転車屋さんで働くのが夢なん...
-
10
自転車のあさひ の店はネットで...
-
11
大雪になっている秋田の横手で...
-
12
14キロは自転車で何分かかり...
-
13
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
14
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
15
自転車用ヘルメットは頭の上に...
-
16
自転車に詳しい方お願いします...
-
17
往復18kmの道のりを自転車通勤...
-
18
夜10時以降に出歩く人にお伺い...
-
19
150kg前後の重さに耐えられる自...
-
20
卒業検定2回も落ちてしまいまし...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter