プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

つわりの有無と流産、胎児の染色体異常の確率について

当方25歳、先週心拍確認を終えた初産婦です。
現在7w3dなのですが、全くつわり等の自覚症状がなく、唯一胸の張りと痛みがあったのも最近軽減している気がします。

お恥ずかしいことなのですがひどい心配症で、先日から検索魔になってしまい、
稽留流産の疑いがある、だったり
つわりが全くない場合は胎児の染色体異常の確率が高いだったり、
不安になるようなことばかり書いてあります。

じゃあ見るな。と言われてしまえばその通りです。
実際私も自分に対してそう感じます。
しかし、夜勤のあるハード仕事に就きながら
無事に妊娠経過が辿れるのか、もし胎児に何かあったら、と考えると
いてもたってもいられなくなります。
こんな理由で病院に行くのもおかしいことはわかっているのでなんとかこらえていますが、
どなたか経験談やアドバイスを頂ければ幸いです。
お叱りの言葉でも構いません。

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

ちなみにうちは三姉妹笑っ


俺の居場所は・・・ない。
    • good
    • 0

担当医の話を良く聞いて、ストレスや、悩みを抱えない!


何も考えないでポジティブで!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるようにしかならない!どうなっても大丈夫、考えない!と思うとちょっと楽になりました。

お礼日時:2018/02/08 09:04

昨年第一子を出産した者です。


小さなことで不安になりますよね、お気持ちとってもよく分かります。

私も多少の眠気くらいでつわり症状がありませんでした。

つわりで苦しむ方もいらっしゃる中、なければないで不安になるなんて、
贅沢な悩みだと当時自分でも思っていましたが、でも不安なものは不安なんですよね。

ご質問者さまの不安は、
赤ちゃんとご自分自身を大事に思うからこその不安だと思います。

「胎児のためにもお母さんはリラックスを」とよく聞きますが、
私はお恥ずかしながらそれ故に「不安になっちゃいけない!」と逆に心にゆとりがない時がありました^^;

そこでもう、
「検索したいならしてもいいよ」「不安になってもいいよ」と自分に許してみようと決めたところ、パラドックス的ですが、私の場合は不安が落ち着いていきました。

「検索して不安になっても、(良くも悪くも)赤ちゃんの状態は変わらない。ただ育って生まれてくれるのを待つだけしかできないんだよな〜」
ってふと思えたように思います。

すると不思議なのですが、
検索したくなる気持ちが減って、結果として余計な情報を取り入れなくなったというところもありました。

その後も、
胎児の成長によってまた新たな不安が出てきては、↑こうやってまた立ち戻って…と繰り返して過ごしました。

そして無事産まれてからも心配性な私は、現在も同じように自分なりに不安と付き合いながら、日々穏やかな気持ちで過ごせています^_^

他の方が書いていらっしゃいましたが、
「貴方の赤ちゃんの情報はネットには載っていない」
本当にそうだなぁと深く納得いたしました。

お互いに「不安」と良い距離で付き合っていかれるといいですね。
お仕事がお忙しいとのことなので、周りに甘えたりご自身にご褒美の時間を作りながら、お身体大切にされてくださいね(*´◡`*)

長文失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
無事に生まれても不安は尽きないですよね。
昨日病院に行ったら元気な姿が見え、いつも不安がっていることに申し訳なく感じました。
自分の子供を信じようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/08 09:07

妊娠おめでとうございます(*^^*)



検索魔になってしまう気持ち、とてもよく分かります!!
調べても良いことないのに、悪いことばかり検索して「やっぱりそうなんだ…」と変に納得してしまう自分がいます。

さて、つわりですが、3人産んだ友達が一度もつわりになったことが無いと言っていました。
私の周りには仕事が出来ないほどつわりになった人が殆どいません。
逆に私は、つわりで仕事を一ヶ月以上休んでいます。(現在12週目です。)

次に流産の恐れです。
例えば、上の子が小さいうちに二人目を産んでいるママ。妊娠をしながら5キロも10キロもある子供を抱っこしながら家事をしています。

それでも流産しない人はしませんし、反対にいくら安静にしていても流産してしまう人はしてしまいます。

流産というのは、よほどハードな生活をしない限り、母親の生活が原因での流産は少なさそうですよね。

妊娠初期でもバンバン夫婦の営みをしている方もいるそうですし…(私は心配で出来ません)

ですから、あまり心配しすぎずに、つわりが無いのならラッキーと思ってください(*^^*)
つわりは…ならないほうが良いです(;_;)泣

それでもどうしても不安なら、ネットで調べるより病院へ行きましょう!先生からの言葉を信じましょう(*^^*)
お互いに頑張りましょう!!☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
昨日病院に行ったら、元気な姿が見えました。いつも不安がっていることに申し訳なく感じました。
つわりがないことに感謝して、親孝行な子供だと褒めてあげたいです。
さくさくぱんださんもお体に気をつけてくださいね。

お礼日時:2018/02/08 09:09

私の経験では、生理予定日だった日から2〜3週間胸の張りが強かったですが、そのあと胸の張り...というか、痛みがおさまったなっていう印象がありました。


つわりもなかなか来ないな〜と思っていたら急にじわじわきだしたので、あまり気にしすぎないでくださいね。
症状がないのでしたら、今の季節病院に行くのもどうかなと思いますので、もう少し家で様子見でいいのではないかと思いますよ。
ちなみに私も妊娠時は夜勤ありの仕事をしていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の場合は胸の張りは日によってムラがあるみたいです。つわりは今だにないのですが、つわりがないことに感謝し、親孝行な子供だと産まれたら褒めようと思います。
気にしすぎないことが一番ですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/08 09:12

二児の母です。




ネットの情報は経験者さんの話が沢山載っていますが逆に「つわり酷い 流産」や「つわり酷い 染色体異常」と検索しても沢山載っているかと思います。

それだけつわりは個人で違うものです。

色々と気になって調べてしまう気持ちはすごく分かりますが、調べる事に夢中になり体を休められない事の方が心配です。


貴方の赤ちゃんの情報はネットの中には載っていないのです。
ゆっくり体を休めて睡眠を十分にとり、栄養をしっかりとる事が赤ちゃんの健康に繋がります。

どうぞ身体をご自愛し、今しかないマタニティライフを楽しんでくださいね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね。どんなに調べても結局答えなんてなくて、、
不安が増すばかりなので子供をのことだけを信じようと思います。
どんと構えようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/08 09:11

出産した若い人から聞きました。


妊娠中、出産後、ちょっとしたことでも疑問や不安を感じたら、すぐにネットで調べたそうです。
産休、育休中で時間があったし、仕事柄調べ魔です。

しかし、全く正反対のことが書いてあるし、あきらかに間違ったことを正しいと書いてあるし、調べれば調べるだけ混乱し、不安になるので、ネットをみるのをやめた、と言っていました。

それが正解だと思います。
胎児や赤ちゃんにとって何が悪いかって、母体が不安、情緒不安定になるのが一番悪いです。

心配性とのことですが、
ネットで情報を集めることが、何がいけないのかというと、「自分が求める情報を集めてしまう」という点です。

「稽留流産の疑いがある」という情報を見て不安になると、稽留流産の情報をどんどん集めてしまうのです。
そして多くの情報を見ると、それが「正しい情報」と思えてくる。
「自分の不安を証明するための情報」を自分で集めてますます不安に陥るわけです。

>こんな理由で病院に行くのもおかしいことはわかっている

病院で相談してもよいと思います。
妊婦が不安に陥ることはよくあることです。そういうメンタル面でのケアも産科の仕事のうちです。
もっとも、医師が「心配しなくていいです」といっても、あなたの「心配」は解消されないかもしれないですね。

1つの対策は、ネット検索しすぎないことです。
可能性0というのは、世の中にはほとんどないですから、10000分の1でも可能性とか疑いがある、といえるのです。
それを自分に引き付けて不安になるのは、あなたの心や判断の問題です。

最近は妊婦や出産婦へのフォロー制度もいろいろあるようです。
自治体や保健所などで、そういう制度を探してみて、利用してはいかがですか?

ネット上の顔の見えない情報より、リアルで接した人から情報を得る努力をする方が健全です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
インターネットという真偽が定かでないものに振り回されて、自分の子供を信じてあげられずにいました。
どんな経過を辿っても結局は赤ちゃんの生命力や持っている力を信じるしかないと思いました。
どんと構えようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/08 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!