重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

テスト期間になるといつも夜遅く寝ることになるのですが、そのせいで朝がなかなかスッキリ起きられません…
どうしても二度寝してしまいます…
何かいい方法はありませんか?

A 回答 (6件)

勉強の時間を、


朝にまわすのがいいみたいです。


睡眠の中でも、
最初の1時間半くらいは、
とても大事な時間。
一番深い眠りにつける時間です。

その時間さえしっかり眠れると、
睡眠時間は短めでも大丈夫。
逆にその時間ちゃんと寝れないと、
何時間寝ても、眠気は取れません。

その時間帯は、人間の体内時計に
インプットされてるので、
眠りにつく時間は、
変えない方がいいようですね。

その時間にしっかり寝て、
睡眠時間を削るなら、
早く起きる方がいいとのことです。


っていうことを、
最近、本で読みましたw

聞きかじった程度ですが、
ちょっと意識してみると、
なんとなく調子がいい気がしてました。
残業続きで、グダグダになりましたがw

時間以外にも、
いろいろ気をつけるといい事が
書いてあったりするので、
一読してみてはいかがでしょうか?

スタンフォード式睡眠法(術?)って本です。

※ステマではありません。
    • good
    • 0

テスト期間だけなら問題は無いと思います。


眠気をテストまで引きずって点数が取れないのは問題ですが、点数が取れていれば気にすることはないでしょう。
もし、点数が取れていないのであれば夜更かしをしなくても点数が取れるように、普段の授業をしっかりと聞けば良いと思います。
    • good
    • 0

かなりゴリ押しですが・・・



起きようと思った時間の15分前に目覚ましをかけ、起きようと思った時間にもう1度目覚ましをかける。
その間に二度寝をすることで満足し、起きようと思う時間に起きやすくなるかもしれません!
心配が残るならそこから数分おきに何回も何回もかければ安心ですかね^^;

人にもよると思いますが自分はまあまあ効きます^^;
    • good
    • 0

二度寝してもテストに影響しないのであれば問題ないのでは?

    • good
    • 0

テスト期間でも夜早く寝ることです。


他に方法がないですよ。
    • good
    • 0

あたしも知りたいです!!笑笑


目覚まし5回くらい鳴らして、(数分おきに)起きて一番に顔を洗っています!参考にならなくてすみません!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!