
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
緑色の液体と言うのは、おそらく“緑青”が溶けた水滴でしょう。
緑青は銅系の金属が水分によって腐食して発生するものです。水気が無いのに濡れている理由はいくつか考えられます。一つは屋根が損傷して雨水が壁に侵入して屋内配線まで入った可能性、または水道配管の漏れや結露による水分の浸入、冬季間なら窓のガラスによる結露で水滴が窓枠周囲から侵入する場合もあります。まずは電気工事屋さんなりに見てもらう事です。そこで原因を調べて対処しましょう。放置すれば漏電火災の危険性がかなり高いと思って下さい。
詳しい回答をどうもありがとうございます。
古い家なので、教えていただいたコンセントが濡れている理由すべてが当てはまっている気がします。
そんなに危険なこととは思わずに放置していましたけど、急いで電気屋さんを呼ぶことにします。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
一度電気屋さんに、見てもらった方が、良いと思います。
コンセントの中に、液体が混ざっていること自体おかしいことです。そのままにしておいて火事にでもなれば大変です。コンセントのプレートを開けて自分で調べるのであれば 元のスイッチ(ブレーカー)を切ってから調べて下さい。
アドバイスをありがとうございます。
私はすごく臆病でコンセントの中をさわるのはどうも怖いので、書かれているとおり電気屋さんに来てもらおうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!コロナ禍でも上手にデジタルデトックスを取り入れる方法
一定期間、PCやスマホなどの使用を控えることを意味する「デジタルデトックス」を皆さんは実践しているだろうか。テレワークやオンライン授業など、デジタル技術によりさまざまな不便が解消されているコロナ禍では、...
-
エルフ田さん:第45話「ながら視聴」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
壁コンセントからは、何ワット...
-
ショートしたコンセントは何も...
-
写真のようなコンセントで2つ...
-
エアコン(冷房)から冷風が出な...
-
除湿機(シャープ)をタンクに...
-
1200Wのコンセントに1200Wのド...
-
口出し線とは?
-
タコ足配線について
-
家電のコンセント同時使用について
-
オーブンの予熱に時間がかかり...
-
ショートした後のコンセントの...
-
ブレーカーについて質問です。...
-
コンセント穴にアルコール消毒...
-
延長コードが熱くなるのを防ぐ...
-
コンセントを差したまま電源コ...
-
コンセントがついたカフェとか...
-
急ぎです!!!オリオンバスの...
-
同じコンセントに接続して良い...
-
コンセントの中に虫などの異物...
-
ブレーカとコンセントの系統を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壁コンセントからは、何ワット...
-
写真のようなコンセントで2つ...
-
ショートしたコンセントは何も...
-
エアコン(冷房)から冷風が出な...
-
口出し線とは?
-
コンセントの横に付いている丸...
-
オーブンの予熱に時間がかかり...
-
コンセントの中に虫などの異物...
-
家電のコンセント同時使用について
-
コンセントを差したまま電源コ...
-
コンセント穴にアルコール消毒...
-
除湿機(シャープ)をタンクに...
-
電工ドラムについて。 ブレーカ...
-
コンセントがついたカフェとか...
-
ショートした後のコンセントの...
-
1200Wのコンセントに1200Wのド...
-
タップとコンセントはどこが違...
-
ブレーカとコンセントの系統を...
-
単相200vに一口に繋ぎたい機器...
-
100Vコンプレッサーが再始動しない
おすすめ情報