
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
緑色の液体と言うのは、おそらく“緑青”が溶けた水滴でしょう。
緑青は銅系の金属が水分によって腐食して発生するものです。水気が無いのに濡れている理由はいくつか考えられます。一つは屋根が損傷して雨水が壁に侵入して屋内配線まで入った可能性、または水道配管の漏れや結露による水分の浸入、冬季間なら窓のガラスによる結露で水滴が窓枠周囲から侵入する場合もあります。まずは電気工事屋さんなりに見てもらう事です。そこで原因を調べて対処しましょう。放置すれば漏電火災の危険性がかなり高いと思って下さい。
詳しい回答をどうもありがとうございます。
古い家なので、教えていただいたコンセントが濡れている理由すべてが当てはまっている気がします。
そんなに危険なこととは思わずに放置していましたけど、急いで電気屋さんを呼ぶことにします。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
一度電気屋さんに、見てもらった方が、良いと思います。
コンセントの中に、液体が混ざっていること自体おかしいことです。そのままにしておいて火事にでもなれば大変です。コンセントのプレートを開けて自分で調べるのであれば 元のスイッチ(ブレーカー)を切ってから調べて下さい。
アドバイスをありがとうございます。
私はすごく臆病でコンセントの中をさわるのはどうも怖いので、書かれているとおり電気屋さんに来てもらおうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 4 2022/10/16 08:24
- その他(パソコン・周辺機器) 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 5 2022/10/16 08:25
- その他(趣味・アウトドア・車) 家を建てます。その家の中のシンセサイザー(電子キーボード)の電源で使うコンセントの高さを床から80セ 2 2022/11/30 00:08
- リフォーム・リノベーション 電圧?が不安定、電気が通じてないのは何故? 祖父の家で築40年以上の家です。 リフォームはしています 4 2022/05/29 16:40
- その他(生活家電) 車のシガーソケットに差し込んで使うコードだった… 4 2023/04/27 18:03
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫とそのためのコンセントの位置について 3 2022/04/04 14:28
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについてエアコン専用のコンセントは必ず必要でしょうか? 新たに子供部屋にした部屋の 7 2023/05/17 20:49
- その他(生活家電) 一人暮らしの女です。 まわりの男達が電気に疎くて、 詳しい方教えてください。 このコンセントの本体そ 9 2022/08/23 17:58
- その他(生活家電) ファンヒーターがいきなり壊れた… 1300wまでと書いてある化粧台のコンセントに 1500wまでの 6 2023/02/19 15:10
- その他(生活家電) 家電をコンセントに差し込む、 抜く時も、コンセントのなかを観てたらビミョーにスパーク? 6 2023/07/23 15:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
壁コンセントからは、何ワット...
-
コンセントの横に付いている丸...
-
ショートしたコンセントは何も...
-
オーブンの予熱に時間がかかり...
-
家電コードのコンセント
-
写真のようなコンセントで2つ...
-
口出し線とは?
-
タップとコンセントはどこが違...
-
コンセントのさすところにピン...
-
光コンセントについて
-
ショートした後のコンセントの...
-
延長コードが焦げてしまってい...
-
コンセント穴にアルコール消毒...
-
冷蔵庫を延長コードにて使用
-
コンセントの増設について
-
北海道の千歳市の自衛隊の駐屯...
-
コンセントからジジジという音...
-
漏電遮断器の選定について
-
食器棚のコンセントが使えなく...
-
パソコンの置き場所を移動させ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壁コンセントからは、何ワット...
-
コンセントの横に付いている丸...
-
写真のようなコンセントで2つ...
-
オーブンの予熱に時間がかかり...
-
ショートしたコンセントは何も...
-
口出し線とは?
-
家電のコンセント同時使用について
-
コンセントを差したまま電源コ...
-
タップとコンセントはどこが違...
-
コンセント穴にアルコール消毒...
-
コンセントからジジジという音...
-
1200Wのコンセントに1200Wのド...
-
子供がコンセントカバーを外し...
-
延長コードが焦げてしまってい...
-
ショートした後のコンセントの...
-
電工ドラムについて。 ブレーカ...
-
単相200vに一口に繋ぎたい機器...
-
100Vコンプレッサーが再始動しない
-
セラミックヒーターで電源ブレ...
-
家の中で一カ所のみコンセント...
おすすめ情報