プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

嫁の家族の事なんですが、僕たち夫婦は嫁の母親を扶養親族として年末調整などでも申告しています。別々に暮らしていますが家賃の保持、生活費の補助その他、送迎等、めんどうを見ています。今に始まった事ではないのですが嫁の姉が何かとイチャモンをつけてきます。姉が食材を母親に持っていくと妹は何もしていないのかと母親に迫り、電話を掛けてきて恫喝してきます。また母親の病院代を払えなど恐喝じみた事も言ってきます。僕たち夫婦はできる限りの事はしているつもりですが、気にくわないみたいです。母親は大丈夫だからと必要以上のお金は受け取りません。最近では扶養親族に入れているなら毎月2万払え、できなければ一緒にすんで面倒みろなどと恫喝します。法的には扶養親族は生計を同じにするとあります。もちろん承知の上です。口座に振込のが証拠として残るので一番いいのですが母親は76歳でキャッシュカードを使いません。窓口で印鑑と通帳でおろします。
車もなく徒歩なので金融機関までの道のりも大変です。この様な恫喝が父親の死後10年近く続いています。嫁もノイローゼ気味なので最近では僕が姉と電話ではラチがあかないのでメールで連絡をとるようになりました。しかしメールは面倒だとか電話しろとか、そんな事しかいいません。姉とは関係を断つつもりです。法的に何かいいアイデアありますか?

A 回答 (2件)

どこでも親が年をとってくると姉妹でもトラブルになることが多くなってきます


うちの場合はやはりあなたあのところと同じで私と妹で面倒をみていました
まだあなたのところは親が認知症でないからいいと思います
あなたは関係をたつと言いますが奥さんも承知の上ですか
奥さんが承知の上なら親を引き取るしかないですね
そうすればもう縁も切れるでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。嫁が縁を切りたいと言い出し何度も話し合い結論に至りました。親を引取るつもりです。

お礼日時:2018/02/01 20:48

家族のトラブルは嫌ですね。


法的に、代理人を間に立てて、これ以上の
話し合いは持たないとして、約束を交わしてはどうでしょう?費用は家族で分担でしょうから、
義姉の負担は増えるはずです。
話し合いができる人ではない場合、それなりの
対処があるかもしれませんが、
ぱっと聞いた感じでは、お姉さんが納得するような
形としては、負担を免れたいという考えなのかもしれません。
お母さんが一人で生活している以上、
苦情の電話がくるかもしれませんが、取り合わないのが一番と思います。
お嫁さんの家族なので難しいですね。毅然とした態度、これも必要かもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!