
知人にあるイベントをビデオカメラで録画していただきました。
後日その様子をイメージ形式で作製してたBLを頂いたので、パソコンで再生してみましたが、凄まじいブロックノイズが出ます。
そのBLから動画ファイル(拡張子m2ts)だけを取り出し、GOMPLAYERで再生してみましたが、やはり結果は同じです。
どのようにすればブロックノイズの無い状態で見れるようになるでしょうか?
抜き出した動画ファイルをノイズ除去のできるソフトで修正したりといろいろ試みましたが、全くうまくいきません。
なお私には、BLはレコーダーはないため、パソコンで見ています。
パソコンは64ビット メモリ16GB 別の動画ファイルは普通に見れます。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
BLではなく、BDでしょう?ブルーレイ、Blu-ray。
まずは他のブルーレイ再生ソフトで試してみよう。
例えば無料のブルーレイ再生ソフト
http://www.leawo.org/jp/blu-ray-player/
それもダメなら、ディスクの問題ですよね。
早速試してみました。
全然変わりませんでした。
ディスクの問題なら、もう一度ディスクを作成してもらえれば見込みはあるのでしょうか?

No.3
- 回答日時:
別の動画ファイルは普通に見られるなら、パソコンの性能の問題ではないと思います。
元の画像のビットレートが低すぎるのでしょう。
ソフトで軽減できるのは高感度ノイズと長時間ノイズ。
ブロックノイズは補正するためのデータが存在しない状態なので、どうしようもありません。
アダルトビデオのモザイクをソフトで消せないのと理屈は同じです。
No.2
- 回答日時:
BLとはブラックリストだろうか、それともBoys Loveのことだろうか・・・ソッチが気になって仕方がない(´・ω・`)
・・・冗談はさておき本題・・・
パソコンの処理能力が低かったりしませんか?
BD(Bluelay Disc)を専用のプレイヤーで再生しても同じなら元データが悪いと判断できるんですけどね。
データの転送レートが作成時に想定した物よりも低いシステム(パソコン)で再生するとブロックノイズだらけになります。
また、コーディックに正しいものが選択されていない場合も同様の現象になる事があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
市営体育館に勤めてる知人の話...
-
中古コンデジの中で「バリアン...
-
シガーソケットを車以外で使う方法
-
YAMAZEN(山善)サーキュレータ...
-
動画が撮れるカメラでCanonやNi...
-
マイクから音を拾うと音の背景...
-
フジカスコープ SH9のベルトに...
-
チューナーレステレビ
-
ベリンガーのADA8000と言うAD/D...
-
Amazonで売られているリレーモ...
-
PS3トルネに外付けHDDを2台接続...
-
ダイソーでセルフパワータイプ...
-
真空管 300 B の前段について
-
スマホ用ジンバルの設定につい...
-
三脚のネジの件について教えて...
-
真空管ステレオの増幅度について
-
コイズミ ステレオCDシステム...
-
FUNAI
-
どっちのテレビがいい?
-
ビデオデッキの修理をYouTubeな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブロックノイズが酷くて困って...
-
DVD RWをPCに取り込んで再生...
-
DVDをHDにコピーしても再生でき...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
Minecraftをダウンロードしたい...
-
デバイスマネージャにディスプ...
-
「ユーザー モード ドライバー ...
-
ChromebookでPythonを使いたい...
-
HDDからSSDに換装するときのWIN...
-
PCIスロットにカード差しても認...
-
パソコンを新しく買い変えた場...
-
outlookのドキュメント\\outloo...
-
PC初期化 今Windows7のPCを初期...
-
マウスコンピューターのドライ...
-
重たくなったHDDの不要ファ...
-
パソコンのハードデスクが壊れ...
-
Internet Explorer開き直しへの...
-
Dell inspiron7737 のNvidia Ge...
-
windows10にAndroidエミュレー...
-
本体シールのプロダクトキーは...
おすすめ情報