これ何て呼びますか

はじめてネットで服を買ってみようと思うんですが、当然トラブルとか起こしたくないんで、楽しくショッピングするために注意したら良いことって何ですか?

A 回答 (5件)

そのショップの掲示板で過去の顧客の書き込みを見てトラブルが多かったり、掲示板がないようなところでは買わないようにしています。

    • good
    • 0

インターネットのオンラインショップでいろんなものを買っています(多いときは年間2百万円ぐらい買いました)。


私が初めて買い物するショップについて、チェックしているポイントをご参考までにご紹介します。


1.「特定商取引に関する法律に基づく表記」がちゃんとなされているか?

お店によっては、「通販法表記」とか「特商法表記」とか呼び名はまちまちですが、オンラインショップの連絡先住所・店名(氏名)・電話番号、代表者(または店舗責任者)氏名をはじめとして、上記の法律に基づいて必ず表記しなければならない項目があります。
詳細は、http://www.fcci.or.jp/fitinfo/houritu/tokusyouho … をご参照ください。
これらの項目をちゃんと表示しているか、その内容にあいまいなところはないか、をまずチェックされることをお勧めします。この「表記」は法的義務ですので、これがないお店で買い物をするのは危険です。


2.支払方法はどんなものが用意されているか?

決済方法として何があるか?を確認します。カード払いやコンビニ払いを用意しているところは、カード会社や決済会社の審査を一応通っていますので、少しは安心できます。というか、消費者の利便性を考えて、便利な支払方法を用意している姿勢が評価できるのではないかと思います。


3.返品・クレーム規定はどうなっているか?

返品・クレームの規定がちゃんとサイトに表示されており、かつ、その内容が納得いくものであるか、を確認します。例えば、衣料品であれば、サイズが合わない、色柄やデザインがWebサイトで見たイメージと違うといったケースがよくあると思いますが、発送間違いや初期不良以外は一切返品交換受付けないとなっていると、売り手の神経を疑ってしまいます。ちょっと買いたくない相手ということになりますね。


4.大手のショッピングモールに出店しているか?

楽天市場・ヤフーショッピングあたりの大手ショッピングモールに出店するには、一定の審査がありますので、これらに出店しているお店の場合、まともかどうかは分かりませんが、オンラインショップとして最低限の水準は備えていると思います。但し、元々CtoCが前提で出来た楽天フリマやヤフーオークションはこの限りではありませんので、ご注意ください。


5. 商品説明やFAQなどはちゃんと痒いところに手が届く内容か?

ちゃんとお客さんがついて、まともに商売をやっているお店であれば、実際に商品を直接見たり、触ったり、試着したりすることができないインターネットという環境のもとで買い物をするお客さんとのやり取りで、どんなことがお客さんの知りたいこと、聞きたいこと、疑問に思うこと、不安に思うことなのかを分かっていて、そういう疑問や不安を取り除くような商品説明であったり、それに答えるFAQがあるものです。
    • good
    • 0

7~8年前からネットショッピングを楽しんでいますが、何度かトラブルになったことがあります。


それからは、楽天かyahoo、その他数社以外では先に振り込むことは、ほとんどしなくなりました。
特に海外のショップには多い気がします(納品も遅いです)
まずは有名なところで試してみてはいかがでしょうか
    • good
    • 0

そのSHOPの住所とか、電話番号とかWEBにのっていますか?


連絡先がメールだけだと、何かトラブルがあった場合に対応してもらえないかもしれませんね。
    • good
    • 0

個人出品かネット上の店舗かにより違いがありますが、疑問に思ったことは買う前に聞いてみることです。

サイズとか色とか。きちんと回答してくれない場合は、やめておいたほうがいいでしょう。
質問する側も、注意しないといけません。何が知りたいのかわかりやすい聞き方をした方がいいです。単にサイズを聞くと、M,や9号などという回答しかないでしょうから、どこのサイズを知りたいのか、という感じで。
支払条件が振込みの場合は、いつ・どこに振り込んだのか早めに伝えた方がいいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報