dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめに、タイトルで不快にさせてしまった方にお詫び申し上げます。
タイトルの通り、今私はまさに人を不幸にして幸せになろうとしています。

私はバツ1息子2人のシングルマザーです。
お付き合いして3年の彼がいて、息子達の希望もあり、来年の春再婚する予定です。
彼と子供達の関係は良好ですので、今回はご指摘ご容赦下さい。

彼とは11年前に仕事の関係で知り合いました。
彼から好意を打ち明けられたのは4年前のことです。
当時、私は転職を考え中だったのですが、なかなか条件に合うところが見つからず、たまたま彼との世間話の中で、彼の経営する会社に入らないかと誘われました。
条件も良く、彼のことは仕事上尊敬していましたので、快諾しました。

しばらくして、彼の会社に就職するにあたっての打ち合わせで彼に会ったとき、彼から、「○○さん(私)に対して異性として好意を持っています。このままだと自分の仕事に支障が出るから同じ会社に招き入れることはできない。あなたは僕のことをどう思っていますか?」と言われました。
私は、びっくりして、そのときはあまり考えずに正直な気持ちを話しました。
彼を今までずっと尊敬してきたこと、仕事上彼を頼りにしていたこと、異性としての感情を持ったことはない事、彼の家族の話もよく聞いていたので、彼が夫だったら幸せだろうなと奥様を羨ましく思っていたことを話しました。
それと、私は不倫をする気はない事、都合のいい女になりたくない事、子育てを最優先にしたいことを話しました。
そのときは特に何も結論は出ず、就職に関しては少し待ってほしいと言われ、別れました。

また後日、彼から「妻に別れを切り出しました。他に好きな女性が出来たから別れたいと言いました。あなたに僕と付き合えないと言われても、あなたを恨んだりしません。僕は、こんな気持ちのまま家族と過ごすことは出来ないので。ゆっくり考えてから返事を下さい。就職に関しては、もし、あなたに振られたら同じ職場に居るのは辛いので白紙にして欲しい」と。
離婚条件については、慰謝料として、夫婦の預貯金全て、養育費を大学卒業まで、で話がついたそうです。

しばらく考えてから彼とお付き合いすることにしました。
浅はかだったと思います。
同じ年頃の子供を持つ母親なのに、彼を家族から奪ってしまいました。
ずっと彼を尊敬し、奥様を羨ましく思っていたので、そういった意味では好意がありました。アプローチをしようとかは全く考えてませんでした。
ここまでしてくれたんだから応えないと!と自分を正当化しました。
彼と元奥様の離婚が成立しないうちにお付き合いを始め、彼の会社に入り、離婚が成立し、3年経ち、再婚しようとしています。
経緯はどうあれ、不倫ということになります。

こうして客観的にみると、私のしたことは最低だと思いますし、元ご家族に対しては本当に申し訳ない事をしたと思います。
子供達から父親を奪ってしまった罪は重いです。
一方で、彼とのお付き合いはとても穏やかで安定していて、幸せです。
子供達もとても楽しそうで明るくなりました。
彼は私の両親や祖父母まで大事にしてくれます。

彼と再婚すると決まってから、本当に再婚していいのだろうかと悩んでいます。
他人を蹴落として幸せにはなれない、父親の再婚を知ったお子さんたちはまた更に傷つくのだろうか、と毎日思います。

叱責でもアドバイスでも経験談でもなんでも構いません。
何か声をかけてください。

A 回答 (32件中1~10件)

傷付いてるとしたら、今の時点で傷付いてると思いますし‥



そもそも、じゃあ彼の子供たちの為に再婚しない道を選べるのでしょうか?
あなたの子供は、彼を気に入ってるならもうなるようにしかならないと思います‥

あなたはした事に罪悪感を感じるなら、その罪悪感を感じながら生きていくのが1番いいと思います。
許してもらえない罪悪感を抱えて生きていくのってすごく辛いですよね‥

傷付いてしまっても仕方ないです。
彼の子供たちを優先して、自分の子供や親を蔑ろにできますか(´・ω・`)?

汚いかもしれないけど、自分にとって1番大切なのは、我が子だと思います。
我が子に罪はありませんから、子供さんが幸せになれるようにしてあげてほしいです。

上から、すみませんでしたm(_ _)m
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おっしゃる通りです。
もう彼の元ご家族を既に十分傷つけています。
土下座でも何でもしても償えないと思います。
罪悪感を抱えて生きていくしかありませんね。
彼と私の子供達が後悔しないように、頑張らないといけませんね。
私の母にもまにゃにゃんさんと同じ事を言われました。

お礼日時:2018/02/06 16:40

私も、そこまであなたが悪いとは思ってません。


だからこそです。

だからこそ、やめた方がいいと言ってます。

あなたが不幸になるだけ。
相手はまた同じ事繰り返して、何も不幸とは思わない。
そんな最低なやつなのですよ!

会社のトップにたつ人間は、嫌われ者の変わり者です。
不器用でも正直でもなく、理性のない嘘つきな器用な人間です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに会社のトップって嫌われ者の変わり者が多いですよね。
たぶん今は彼のことが好きでそこが見えていないんだと思います。
会社の人も、私の立場上、彼の悪口なんて言ってきませんし…。
もう少しよく考えてみようと思います。

お礼日時:2018/02/12 20:37

今のままでお付き合いではダメなんですか?


彼のお子さんが小学生なんですか?
それなら今からが父親の存在が必要になる年です
再婚すれば自分を捨てて他の子の親になっている父親を見なければならない
離婚は仕方だないとしても
せめて父親としての責任を果たすまでは再婚待てないですか?
無責任に子どもを捨てたんだからそれぐらいのことをしてあげてもいいと思いますけど

友人の話をしましたがまさか小学生のお子さんいながら
好きな人ができたから離婚してくれなんて無責任な話とは思っていなかったので
彼のお子さんが気兼ねなく遊びにこれる家庭なんて書きましたが
無理ですね
そんなことすれば彼のお子さんが傷つくだけですね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね。
私も彼のお子さんが父親の再婚を知って傷つくんじゃないかと思い、質問しました。
今は彼にも相談し、再婚を考え直そうとしています。

お礼日時:2018/02/12 20:35

今の罪悪感なんて、所詮自分に酔ってるだけのもの。



いつか同じ目にあった時に、奥さんの気持ちが初めて分かるから。

断言します!
あなた、絶対にいつか苦しむ日がきます!
その日がこなきゃ、自分の罪には気づかない。
今は何を言っても、分からないだろうけど。

嫌な事から逃げる男ですよ?
そんな男のどこが尊敬できるのですか?
仕事をしっかり出来てたら、それでいいの?
じゃあ定年退職した後、何が残るの、、

まっ今のあなたに何を言っても、分からないだろうけど。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
同じ目に合わないと相手の気持ちは理解できない、その通りです。
私が思うより何倍も辛い思いをされていることと思います。
そうならないように努力していきたいと思います。
また、彼を尊敬しているところは一番には仕事ですが、会社のトップに立って従業員をまとめ、活気ある会社作りを出来るというのは、彼の人間性あってのことと思います。
家族への責任を放棄したという点では人として疑問を感じるところではありますが、彼の不器用さ、正直さは悪いところであり、良いところでもあると思うのです。
今の私が言っても何言ってんだか…という感じだろうとは思いますが。

お礼日時:2018/02/09 16:58

相手の方も前の奥さんより、貴女を選んだし、幸せになって下さい!色々批判的な方も居ますが、私は貴女の文書読んでたら、今の家族みんな、是非幸せになって貰いたいと祈ってます。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
子供達と彼が幸せそうに過ごしてくれたらそれが私にとって一番幸せです。
その為に努力しようと思います。

お礼日時:2018/02/09 16:51

なるようになったと思って再婚してください。

これから先の事は誰も分かりません。
今を大切に。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
これから先何があっても自分の責任です。
悔いのないようにやれることをやろうと思います。

お礼日時:2018/02/09 16:42

子供は、自由なの?子供メセンで、考えて。

その彼氏で、頭一杯だろう。
子供は柔軟なんだよ。可愛く、愛しい。奪うなよ。世話してるから、所有物じゃない。どんだけ、信用ない。苦労をあげる。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
申し訳ありません、何度も読み返したのですが、どうしてもおっしゃっている事の内容が理解できないのです。
もう少し分かりやすい文章でお願いできないでしょうか?

お礼日時:2018/02/07 23:02

済んだ事を嘆いていても仕方ありません。


これから先をどう生きるかが問題であり、貴女は幸せを掴んだ。
それだけの事です。
何も悩む必要はありません。
家族と幸せに暮らしていけば良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おっしゃる通り、過去を嘆くより、これからどう生きていくかですよね。
これから先、後ろめたいと感じるようなことはせず、誠実に、家族で幸せになれるよう、努力して生きていきたいと思います。

お礼日時:2018/02/07 23:00

大丈夫ですよ。


貴女は心が綺麗ですね!
彼が、そう決めたなら貴女には何の責任もありません。

3人の子持ちの女性を引き受けるし、断わられても貴女を恨んだりしない。と言っているので筋が通ってます。

妻帯者がたまたま他の女性を好きになった。それで何の問題がありますか?
彼は有言実行しています。貴女からのアプローチで離婚に至ったならソレは略奪といえますが、違うでしょう。

そうですね!彼の子供達とも仲良くなれたら、素敵ですね!貴女にもその気持ちがあるのなら尚更です。

因果応報はありません。少なくとも貴女にはありません。
私には証明出来る過去があります。本当に私の人生そのものを狂わせ私を傷つけた男性は、幸せになっています。

明るい家庭を作って幸せになってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こんなことを言ってはまた皆様の反感を買ってしまいそうですが、すごく心が軽くなりました。
私のことを心が綺麗だと言って下さいましたが、愛した人に人生を壊され、傷つけられ、相手だけ幸せに過ごしているという境遇でありながら、私を励まし、幸せを願って下さる貴方の方がずっと心が綺麗だと感じました。

お礼日時:2018/02/07 22:58

純粋過ぎて可愛いんじゃないですか。


そこが良くて彼も決心してくれたのかな、隠さずに、お子さん達に、話し掛けすればいいのでは?御幸せに!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
子供達は本当に純粋に彼を好きなんだと思います。
私に気を使っているのでは、との意見も頂き、考えてみたのですが、私からは子供達が彼を求めているように思えます。

お礼日時:2018/02/07 22:50
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!