dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめに、タイトルで不快にさせてしまった方にお詫び申し上げます。
タイトルの通り、今私はまさに人を不幸にして幸せになろうとしています。

私はバツ1息子2人のシングルマザーです。
お付き合いして3年の彼がいて、息子達の希望もあり、来年の春再婚する予定です。
彼と子供達の関係は良好ですので、今回はご指摘ご容赦下さい。

彼とは11年前に仕事の関係で知り合いました。
彼から好意を打ち明けられたのは4年前のことです。
当時、私は転職を考え中だったのですが、なかなか条件に合うところが見つからず、たまたま彼との世間話の中で、彼の経営する会社に入らないかと誘われました。
条件も良く、彼のことは仕事上尊敬していましたので、快諾しました。

しばらくして、彼の会社に就職するにあたっての打ち合わせで彼に会ったとき、彼から、「○○さん(私)に対して異性として好意を持っています。このままだと自分の仕事に支障が出るから同じ会社に招き入れることはできない。あなたは僕のことをどう思っていますか?」と言われました。
私は、びっくりして、そのときはあまり考えずに正直な気持ちを話しました。
彼を今までずっと尊敬してきたこと、仕事上彼を頼りにしていたこと、異性としての感情を持ったことはない事、彼の家族の話もよく聞いていたので、彼が夫だったら幸せだろうなと奥様を羨ましく思っていたことを話しました。
それと、私は不倫をする気はない事、都合のいい女になりたくない事、子育てを最優先にしたいことを話しました。
そのときは特に何も結論は出ず、就職に関しては少し待ってほしいと言われ、別れました。

また後日、彼から「妻に別れを切り出しました。他に好きな女性が出来たから別れたいと言いました。あなたに僕と付き合えないと言われても、あなたを恨んだりしません。僕は、こんな気持ちのまま家族と過ごすことは出来ないので。ゆっくり考えてから返事を下さい。就職に関しては、もし、あなたに振られたら同じ職場に居るのは辛いので白紙にして欲しい」と。
離婚条件については、慰謝料として、夫婦の預貯金全て、養育費を大学卒業まで、で話がついたそうです。

しばらく考えてから彼とお付き合いすることにしました。
浅はかだったと思います。
同じ年頃の子供を持つ母親なのに、彼を家族から奪ってしまいました。
ずっと彼を尊敬し、奥様を羨ましく思っていたので、そういった意味では好意がありました。アプローチをしようとかは全く考えてませんでした。
ここまでしてくれたんだから応えないと!と自分を正当化しました。
彼と元奥様の離婚が成立しないうちにお付き合いを始め、彼の会社に入り、離婚が成立し、3年経ち、再婚しようとしています。
経緯はどうあれ、不倫ということになります。

こうして客観的にみると、私のしたことは最低だと思いますし、元ご家族に対しては本当に申し訳ない事をしたと思います。
子供達から父親を奪ってしまった罪は重いです。
一方で、彼とのお付き合いはとても穏やかで安定していて、幸せです。
子供達もとても楽しそうで明るくなりました。
彼は私の両親や祖父母まで大事にしてくれます。

彼と再婚すると決まってから、本当に再婚していいのだろうかと悩んでいます。
他人を蹴落として幸せにはなれない、父親の再婚を知ったお子さんたちはまた更に傷つくのだろうか、と毎日思います。

叱責でもアドバイスでも経験談でもなんでも構いません。
何か声をかけてください。

A 回答 (32件中31~32件)

そもそも幸不幸自体が、立場や見方や考え方で変わってしまう、実体のないものですので。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その通りですね。
捉え方次第でなんとでもとれますよね。

お礼日時:2018/02/06 16:53

質問文を読んでいると、質問者さんが発端で彼家族が壊れたわけでもないし、彼家族の不幸の上で幸せになろうとしているような印象は受けません。

離婚成立前とはいえ、あちらはあちらで話をつけてからのお付き合い・再婚となるので、そこはそんなに申し訳なく思わなくとも大丈夫だと思いますよ。

・・・ただ、水を差すようで申し訳ありませんが、家族にアッサリと見切りをつけて質問者さんに告白した彼の人格が気になります。
経営者の彼にとって、お子さんまでいたその家庭は飾りだったのでしょうか?
父親たる方が、好みの異性に出会えたからと言って、そう簡単に子を捨ててしまう事が出来るのでしょうか。
結婚後も変わらずに質問者さんの家族に優しく接してくれてくれれば良いのですけど。

質問者さんは謙虚というか、真面目な方なのだと思います。
この件で自分を責め、もしもの時に冷静な判断が出来なくなってしまうのではないかと心配です。
いつでも幸せになる事に対して積極的に考えてくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
簡単に家族を切り捨ててしまう男性だと、誰もが思うと思いますし、私も頭の片隅にそれはあります。
私は配偶者は捨てられても、実の子は何があっても捨てられません。
彼や彼の友人、会社の方から聞いた話ですが、彼の元奥様は専業主婦でしたが、子育てや家事が得意でなく、片付いていない家、美味しくないご飯、いつもストレスでピリピリしている元奥様、奥様のご両親との同居で、はたから見れば仲の良い家族、中身は仮面夫婦だったそうです。
だったとしても、私というきっかけが無ければ離婚することは無かったと彼は言っています。
そこに罪悪感を感じています。
子供さんからの手紙を見ると、いたたまれません。
冷静な判断を心がけようと思います。

お礼日時:2018/02/06 16:50
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!