プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は芸術音痴です。
これは手先が不器用だとかそういうことじゃないんです。

例えば、美術館に絵を見に行くとします。
見たい!という思いはあるのですが、見ても感想が言えません。
ただ、綺麗だったとか、手元に置いときたくなるような絵だったとしか言えません。
それすら分からないものでも魅入ってしまう作品もあります。何がすごいか分からないけどただ見ていたと思うような作品です。


例えば、音楽を聴くとします。
周りが下手と言ってても、明らかに音楽と声がズレてない限り私にはわかりません。



例えば、ダンスを見るとします。
ダンスに関しては本当に何がすごいのかすごくないのかわかりません。
「私にはマネできない」としか思わないのです。
おもしろいとかおもしろくないとかもわかりません。
だからか、ダンス番組はほとんど見ません。


音痴になる原因ってその人の好みとはほとんど関係ないとは思います。
芸術に関してはそう言い切れます。
美術館などに絵を見に行くのは好きですし、音楽も聴くのは大好きです。ダンスに関しては…興味ないですけど。

育ち方の問題でもないと思います。
兄弟はみな分かるみたいなので。

何が原因だと思いますか。
原因解明&克服したいのです。

よろしくお願いします。
人並には分かるようになりたいです。

A 回答 (6件)

良いと判るのだが、言葉に出来ないと言うのは、有ります。


ダビンチの絵を見て、震えが来たが言葉には出来ませんでした。
音楽も同じです。
語彙が少ないのかも知れないが、むしろ言葉そのものが少な過ぎるのかも知れないです。
芸術音痴などと卑下せず、ドンドン見て聴いて行きましょう。
    • good
    • 1

芸術の見方、感じ方は人それぞれです。


無理に素敵な感想が言える必要はないですし、あなたの中で心に残り、素晴らしいと思えればそれでいいのです。
私は逆に芸術などで、これはこうでここが素晴らしい!とかこれの良さがわからないの?などと自分の価値観を押し付けてくる人の方が芸術の楽しみ方を間違ってるなって思います。歌にしろ、絵にしろ好き嫌いもあります。油絵が好きな人がいれば水墨画が好きな人もいます。
そりゃ好きなものがより印象に残るし、素敵だと思うと思います。
芸術を楽しむことは、感想を無理やり出すことではないのできにする必要はないと思いました。
    • good
    • 0

それは音痴とは言わないですよ。


例えば音楽にしても、質問者さんが歌っている時に音がずれていれば音痴と言いますが、聞いている音楽の音程が判断ができないのは音感がないということになります。

芸術に関して感想が言えないのはボキャブラリーや表現力の問題ですよね。
もしかすると無名の作品の芸術性を見抜く才能がないとは言えませんし、例え見抜く力がなかったとしても、やはりその場合芸術音痴とは言いません。
たくさん本を読むなどすれば、日本語のボキャブラリーや表現力の幅が広がりますよ。

一般的に○○音痴というのは、例えば方向音痴、機械音痴の様に何かをする側の立場でそれがうまく出来ないことを意味します。

ダンスに関してはただそのダンスに興味がないだけですよね。
無理に何にでも興味を持つ必要はないと思います。
絵など好きなものはあるのだから、好きなものを好きなように楽しめば良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

好きなら音痴じゃないです。

評論家じゃないんだから、感じ方なんて、それぞれ。
人に説明する必要ない。
私は、シャガールが好きです。色味や、ふわっとした感じがあいとおも
    • good
    • 1

います。

あー、途中で切れた。ごめんなさい。
それを絵の得意な人に言ったら、 色で判断するなら と言われたけど、おーきなおせわだと思いました。
    • good
    • 1

ダンスは興味を持ったらで良いと思います。

興味が無いのが原因です。

美術の感想についてですが、私はあなたの感想が不足しているようには感じませんでした。充分に立派な感想だと思います。ただもっと感想を言いたいのに言葉が出てこないということなのだと思います。言葉が出てこないなら、言葉を蓄えるところから始めてみてはいかがでしょうか。美術に関する本や雑誌、展覧会の音声案内などに、あなたが必要としている言葉が隠れていると思います。ぜひ集めてみてください。

音楽に関しては、私もあなたと同じ経験があるので、アドバイスらしいものはできないです。ただ音楽が好きなら、それで良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!