重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2月8日は「〒(郵便)マークの日」。引越しして郵便番号が変わった時、どうやって覚えていますか?
(1887年(明治20年)に逓信省(郵政省の前身)のマークが逓信の「テイ」に合わせて甲乙丙丁の「丁(てい)」に決定したが、万国共通の郵便料金不足の記号「T」と紛らわしいことがわかり、6日後の14日に「テイシンショウ」の「テ」を図案化した「〒」印に変更した。)

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
過去のお題はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542222559/hist …

A 回答 (12件中11~12件)

引っ越しすることが、無いから、感じません

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/13 18:09

スマホにそういうデータは入れておくのは当然として。


いつも座っている自宅の机の前に、新しい住所とか電話番号はメモして貼っておきます。
日々見ている内に、何となく覚えますね。
語呂合わせも考えますけど、そう上手く当てはまるものでもなく。
それで間違えるのも嫌ですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
最初はスマホのメモに登録ですよね^^

お礼日時:2018/02/13 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!