dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学生のころ確かピアノの先生の家で読んだ漫画だったと思うのですが…
内容は一つのエピソードしか思い出せません

「主人公の女の子とライバルのお金持ちのお嬢様(と他の人)の料理?対決でお金持ちのお嬢様はお金に物を言わせて卵の黄身に何か特殊な薬を注入して金色だか銀色だかの豪華な色の黄身の卵を作った。一方主人公はお団子くらいのおにぎりを串に刺して揚げた物(つまりおにぎりの串カツ)を作った。(他の人は何作ってたか覚えてません)お嬢様の卵は豪華で審査員の評判も良く優勝かと思われたが、本当においしいかどうか判断するため自身の作ったものをそれぞれ食べ続けなければならず、卵をたくさん食べていたお嬢様は頑張ったが気持ち悪くなった(何らかの症状がでた?)他の人もたくさんは食べ続けることが出来ないような料理だった。一方主人公はおにぎりの串カツなのでたくさん食べることができ、優勝。」

お嬢様と主人公は一人の男の子を巡って争ってた記憶があります
お嬢様はやなやつだけどどこか憎めないような性格だった気がします
私が読んだのが91~93年頃なのでその頃かそれ以前の作品だと思います
また読んでみたいので心当たりのある方がいましたらタイトルを教えてください

A 回答 (1件)

ズバリ、里中満智子さんの「ミスターレディ」です。


双子の太郎と花子が主人公で、太郎は女っぽく花子は男っぽい性格なんだけど、超お金持ちで躾に厳しいおばあちゃんと母親が睨みをきかせているので、二人して苦労している・・というお話ですね。
ライバルの女の子はりり子さんで、他にフランスから来た超美形少年ブルー・セルリアンも登場します。ご質問のエピソードは、彼らそれぞれの家の会社経営がある事情で火の車になり、全国味自慢コンクールで知名度アップを狙うというものです。双子は「世界一周おにぎりだんご」(しかしりり子さんの陰謀で急遽「世界友好おにぎりカツ」に変更)、りり子さんは「ゴールデンリング」、ブルーはシュークリームブーケで対決します。
花子とりり子さんは、最初青いバラの秘密(この漫画のキーワード)とブルーとの恋の駆け引きをめぐってライバルしてるんですが、りり子さんは途中から太郎ラブになるので戦線離脱です(笑)。
講談社のなかよしのコミックスで全2巻、最後は尻切れとんぼで打ち切りの感が否めませんが、今読んでも面白い作品だと思います。もしかして文庫化されてるかも知れませんが、EasySeekやヤフオク等で中古も入手可能だと思いますよ。

余談ですが、この漫画で取り上げられていた青いバラ作成の夢が、つい先日日本のサントリーの手によって叶えられましたね。HPを検索すると見られますが、とても美しい青い花で、数年後実販売されるらしいですがかなり人気が出そうです。ミスターレディの主人公たちもくやしがっているでしょうね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
なんだか回答を読めば読むほど「そうそう!」とうなずけました笑
私が読んだ時期の他の作品と比べて少々絵が昔っぽい感がしていたのですが里中さん作品だったんですね~なるほど!
最初おにぎりカツじゃなかったことやシュークリームのこと、双子だったことなども思い出しました!
そうか、主人公もお嬢様だったのか…笑 男の子っぽかったので間違って記憶してしまっていたようです

>余談ですが、この漫画で取り上げられていた青いバラ作成の夢が、つい先日日本のサントリーの手によって叶えられましたね。HPを検索すると見られますが、とても美しい青い花で、数年後実販売されるらしいですがかなり人気が出そうです。

そうなんですか!青いバラなんてあるんですね~!「ガラスの仮面」の紫のバラみたいで素敵ですね!
是非実物を見てみたいものです

良回答ありがとうございました!

お礼日時:2004/10/04 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!