
syncthingでリモートファイルバックアップシステムを構築しようと奮闘中。
この手のことは色んなサイトを見ながら何とか出来たんですが、
今回はなかなかわからないこと多く教えていただきたく助けてっ!
現在は
(A)社内ファイルサーバsamba(centos)稼働中---(B)社内のwindowsマシンにファイルバックアップ(毎日自動で) 現在400GB程で差分1GB/日
支店など無い30人ほどの中小零細企業の為コスト掛けず遠隔地(自宅)でバックアップ(B)を更にバックアップコピー(毎日)を行いたい。
Raspberry pi 3で外付けhdd exfatフォーマット でsambaでファイルサーバ構築しました。
syncthingでwindows同士の同期は可能なのは確認済み(テストしました。)
自宅に置くサーバはコストや音の問題からsyncthingをRaspberry pi で稼働させ、外付けHDDでバックアップ取れれば私の知識でもコストでもなんとかなるんじゃないかと思い作業するも
pi側でsyncthingの同期フォルダーパスを入れたいのですが外付けHDDのフォルダーパスがわかりません。
そもそも出来るのかもわからず途方にくれてます。
どなた様かご教授頂ければ助かります!
http://shirokichi2.blog.so-net.ne.jp/2016-05-14
ココのフォルダーパスのとこです!
https://3.bp.blogspot.com/-rUXh2OCGY8A/VzSFNJNMw …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイヤルアップ Raspberry Piでアナログモデム経由で音声再生 1 2022/05/20 18:01
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) PCデータのバックアップ クラウドと外付けHDD 1 2022/08/03 17:49
- バックアップ 1月間隔でもバックアップをさせたい 良いソフトは? 1 2023/08/20 06:21
- ノートパソコン 外付けHDDがDからEに変わってしまいました。元に戻したいです。 2 2022/04/04 14:45
- ドライブ・ストレージ WindowsパソコンのバックアップとしてNASを導入したいけどセキュリティが不安 9 2023/08/24 15:43
- ドライブ・ストレージ 外付けのHDDの見方を教えてください 5 2022/11/01 15:05
- バックアップ linuxのバックアップ 2 2022/04/27 13:38
- Dropbox DropBoxの不要な機能? 1 2022/10/30 09:31
- バックアップ Windowsについて質問です。私は旧PCのiTunesでiPhoneとiPadのバックアップデータ 1 2022/04/24 12:52
- バックアップ パソコンのバックアップについて 8 2022/04/19 19:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このコーナーのお礼欄が、サー...
-
sims4についてです。 別のパソ...
-
2つのLANポートを活用したい
-
短縮URLサービスはなぜ「http:/...
-
Windows server 2022 CALとSQL ...
-
AWSやAZUREでかかる費用につい...
-
新しいPCを社内ファイルサーバ...
-
ネットワーク内のDNSについて
-
【QnapNAS】不良HDDと診断され...
-
メールサーバーに送信元IPアド...
-
マインクラフトをPCサーバーでS...
-
HPのIPアドレスとドメインにつ...
-
社内のNAS管理だけ外注できます...
-
サーバーにSSDじゃなくてメモリ...
-
シンサーバーサーバー費用半額...
-
シンサーバー半額キャッシュバ...
-
エックスサーバーでhttpd.conf...
-
httpのサイトにアクセスされた...
-
WindowsのPCからコマンドでサー...
-
FTPサーバーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
差分バックアップ時、削除ファ...
-
バックアップが出来ません。 利...
-
サーバーバックアップ時のLTOド...
-
サーババックアップ時の、サー...
-
「外付けHDD」から「外付けHDD...
-
GBA(ゲームボーイアドバンス)の...
-
Accessの中のデータをU...
-
インストールできない
-
windows7で使ってた外付けHDDは...
-
Windows2003ファイルサーバの運...
-
バックアップをするたびに当日...
-
「バックアップする」について
-
ファイル名の前に付くアイコン...
-
アーカイブとバックアップについて
-
Windows2000のバックアップをし...
-
iPadについて iPadの画面だけ壊...
-
AcronisImageLEを用いたパソコ...
-
iCloudにデータをバックアップ...
-
バックアップといいますが、何...
-
NC機械のプログラム等のバック...
おすすめ情報
マウント完了し、sambaでファイルサーバとしてはすでに稼働できるんですけど、syncthingでの同期がpiでできないんです。
マウントはできてるんです。
ファイルサーバとしては普通に使えてるんですが、syncthingの設定のため保存先パスを記入しなくてはならず、それが分からなくて(>人<;)