No.2ベストアンサー
- 回答日時:
A, B の仕入れ枚数を x, y として、与えられた条件を式で表します。
日本語の読解力が必要ですが、このぐらいならできるでしょう?
A の売値は 500 * 1.3 = 650 円 → 1個あたりの利益は 150円
B の最初の売値は 800 * 1.3 = 1040 円 → 1個あたりの利益は 240円
B の値引き後の売値は 1040 - 100 = 940 円 → 1個あたりの利益は 140円
x + y = 600 ①
150x + 240 * 0.4y + 140 * 0.6y = 97800 ②
この連立方程式を解けばよいです。
やってみれば
①より x = 600 - y
これを②に代入して
150(600 - y) + 96y + 84y = 97800
→ 90000 + (-150 + 180)y = 97800
→ 30y = 7800
→ y = 260
①より
x = 600 - 260 = 340
よって、
A の仕入れ枚数:340枚
B の仕入れ枚数:260枚
No.1
- 回答日時:
Aのマフラーを500円でa枚仕入れた Bのマフラーは800円で(600-a)枚仕入れた。
仕入れ値30パーセントの利益を見込んで定価を付けた
Aは500×1.3=650円 Bは800×1.3=1040円 で売り出した Aは完売、Bは((600-a)×0.6)枚売れ残った。
Bが売れたのは(600-a)×0.4枚。
残ったBを定価の100円引きの(1040-100)=940円で売ったら全て売れた。
売れた利益は97800円
Aの利益 (650-500=150円)×a
最初のBの利益 (1040-800=240円)×(600-a)×0.4
値引き後のBの利益 940-800=140円×(600-a)×0.6
150a+(240×(600-a)×0.4)+(140×(600-a)×0.6)=97800
150a+(96×600-96a)+(84×600-84a)=97800
150a+(57600-96a)+(50400-84a)=97800
150a-96a-84a=97800-57600-50400
-30a=-10200
a=340枚 答え A 340枚 B 260枚
文章を素直に式にするだけです。こういう問題は配点が高いので文章をよく読んで式を作れるかが勝負になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) 中3の問題です。解説お願いします! この問題の(4)の下線部を引いた所のどうしてそうなるのかが分かり 1 2022/08/29 14:00
- 統計学 確率の問題について教えてください 1 2022/08/26 23:15
- 化学 化学についてです。 二酸化炭素(CO2)とオゾン(O3)の分子構造の違いを混成軌道の考え方を用いて説 2 2023/01/06 17:03
- 化学 化学についてです。 二酸化炭素(CO2)とオゾン(O3)の分子構造の違いを混成軌道の考え方を用いて説 1 2023/01/07 00:45
- 数学 この問題の解答にある赤の点線部分の▲ADEの外接円が出てくるよか全く分かりません。基礎から詳しく説明 1 2022/03/27 22:48
- 物理学 写真のようにながさlの直線上に電荷が線電荷密度λで分布している時の×のところ(R>l/2)の電位を求 1 2022/08/09 12:10
- その他(プログラミング・Web制作) CASLIIの問題を教えて欲しいです。 1 2022/10/31 07:45
- 中学校 中3 数学について質問です 画像の問題なのですが なぜDMが角AMBの二等分線ならAD、DBが2:1 3 2022/12/06 21:26
- 数学 積分の問題について 1 2022/06/01 17:34
- 大学受験 現代文について教えください。 問題 傍線部1「科学的方法」とあるが、それは具体的にいうとどのような方 3 2022/10/16 20:31
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前年対比の計算方法について
-
5000円に対して25%利益の計算方法
-
機会損失の対義語
-
前年度比(または前年度比増減率...
-
GVAとは?
-
一次利益とは何ですか? 検索し...
-
売上利益の計算方法について
-
利益が出てるということは
-
当期利益と四半期純利益の違い
-
利益剰余金とは、企業が生み出...
-
増収増益の益は、【経常利益】...
-
内部利益控除、未実現利益控除...
-
売約高と売上高の違いって?
-
誰の資産になりますか?
-
契約した際、その紹介者への報...
-
企業側にとっては、客 よりも ...
-
人を動かすのは利益と恐怖。 ど...
-
Excel VBA ユーザーフォーム内...
-
エクセルで前年比を計算したい
-
管理会計論 運転資金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前年対比の計算方法について
-
機会損失の対義語
-
5000円に対して25%利益の計算方法
-
一次利益とは何ですか? 検索し...
-
当期利益と四半期純利益の違い
-
Excel VBA ユーザーフォーム内...
-
マイナス時の前年比の計算方法
-
エクセルで前年比を計算したい
-
欲しい給料の5倍の利益を出せ!?
-
GVAとは?
-
前年度比(または前年度比増減率...
-
増収増益の益は、【経常利益】...
-
予算達成率の計算方法
-
従業員60名の会社で純利益年...
-
CROAについて教えてください
-
投下資本回収余剰計算がよくわ...
-
利益剰余金と現金同等物の質問
-
無償の利益供与?
-
全く同じ月極駐車場なのに不動...
-
売約高と売上高の違いって?
おすすめ情報