dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CROA(キャッシュリターンオンアセッツ)について教えてください。不勉強で恥ずかしいのですが、経営指標としてどういう意味合いをもつのでしょうか?なぜ最近になって急に耳にするようになったのでしょうか?

A 回答 (1件)

>経営指標としてどういう意味合いいをもつのでしょうか?



簡単にいうと企業の資産がどれだけ効率的にキャッシュを生み出しているかを表す指標ですね。

計算式
CROA=「当期純利益+減価償却費」÷「総資産」

>なぜ最近になって急に耳にするようになったのでしょうか?

キャッシュフローを重視した確実な経営が求められる時代になったことがあげられます。

似たような指標に「ROA」(経常利益÷総資産)がありますが、発生主義・実現主義の会計上の利益ですと必ずしもキャッシュの裏付けのある利益ではないため、キャッシュの裏付けのあるキャッシュフロー利益を分子にしたものがCROAということになります。

CROAを向上させるためには総資産の圧縮とキャッシュフロー利益の増大が必要になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!