
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
失礼します。
私も、中学生の頃まで 爪を噛む、唇のかわを食べる、耳タブを引っ張る。
そんな癖、ありました。
息子は、小さい頃から 爪を噛む、自分の皮膚の怪我の皮を剥ぐ、チック等々ありました。
家庭の中に、誰か口うるさくしている人はいませんか?
止めよう。止めよう。と思えば思うほど止められません。
その様な癖は、昔(むしのわざ)って言われました。
暫くは、様子を見たらいかがでしょうか?
結構、神経質では無いですか?
私と、息子は神経質なほうです。
いつか、辞めてしまった。
神経質では、なくなった。少
しは、ですが。
そういう事、話せる友達いますか?いたら、話してみて下さい。無理しないでね。
お気に障ったら、ご免なさい。
No.1
- 回答日時:
精神科に行ってみたらどうでしょうか。
落ち着かない時や、自分にとって嫌なことがあった時にそれを何かで解消しようとする方法になっているのではないでしょうか。
ストレスでたくさん食べてしまうのがあなたはそのような形で出ているのではと思いました。
癖というものは2週間辞めれば基本治るそうですが、きちんと治すためにはやはり病院がいいかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 汚い話ですみません。指の皮や爪を剥いてしまう。学生で女です。 本当は直したいのに、イライラしたり、薄
- 2 爪噛みって治せますか? 私は小さい頃から爪を噛んだり唇の皮も歯で剥いたりなどの癖があります。 指を吸
- 3 指の皮を剥いてしまうことがやめられません 両手の指全てです もう二年もほぼ四六時中… 痛くて、何もで
- 4 唇の皮を剥く癖が治らない
- 5 唇の皮を剥く癖と髪の毛を抜く癖
- 6 指の皮を剥いてしまう癖が治りません
- 7 やってしまいました。ほんとに汚いし恥ずかしい話なんですが…幼い頃から(今年で20歳です)情緒不安定に
- 8 唇の皮をむいてしまう癖があるんです。 どうすればなおるのでしょうか。 意識的な問題なのでしょうか。
- 9 指の皮を歯でひっつかんではがす癖が治りません。
- 10 自傷行為?勉強していると指の皮を食べてしまいます。
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
美容室でカットをするとサイド...
-
5
自分は中学2年生です。僕は癖っ...
-
6
気が付いたら首絞める癖?があ...
-
7
まつげを抜く癖が止まらなくな...
-
8
縮毛矯正して3日目でお団子ヘ...
-
9
くくり癖は洗うと普通直るもの?
-
10
頬の内側を噛む癖
-
11
「チッ」と他人に舌打ちをする...
-
12
こういう毛先だけはねるポニー...
-
13
布の角(端)を触ってしまう心理...
-
14
首をしめられるのが好きな子の心理
-
15
最近写真のような二重の線がつ...
-
16
髪を触る癖を治したいのですが。
-
17
カラー前の洗い流さないトリー...
-
18
家での前髪のとめ方教えてください
-
19
弱点などを人に話す時に泣かな...
-
20
男です。 前髪のくせがすごく、...
おすすめ情報