
高校生の時に地元の公立大学の教授の話を聞き、建築士に憧れその大学を目指していました。
現役の時の学力では行けず、一浪してその大学を目指せる偏差値を取りました。
しかしセンターの点数がボーダーに届いておらず、A判定で地元の私立大学を受けそこで建築を学ぼうと思いました。
しかし、そこも落ちてしまっていて合格通知は建築の学べない夜間の大学のみとなってしまいました。
今後の予定としては
①そこの大学に通いながら1年目を仮面浪人と言った形で公立を目指し、もしそれがダメなら編入試験などを考えております。
②宅浪(二浪目)して第1志望を目指す。
③建築の学べる専門学校に通う。
自分で決めることだとはわかっています。ただ合格するかもわからない大学を目指すのか、結果を受け入れ専門で資格をとって建築士を目指すのか。受験のことしか考えて来なかった自分にはどうすればいいか決めかねます。
親に1年間迷惑をかけた結果が夜間大学です。このままでは終われません。大学に行くにしろ就職するにしろ最後に親を喜ばせてあげたいんです。
どうか助言の方をよろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
①仮面浪人の話ですが
実際その大学に通いながらというのは 住めば都になる様で
そこで友達も出来
大学の勉強+入試用の勉強もしなくちゃなので しなくなり
高い入学金+授業料も払って通ってるため
このままでもいいかなと思い再度受験をしなくなる
という話を聞きます
②宅浪について
もしかして一浪の時は予備校に通わなかったのですか?
だとしたら 受からない確立が高いのは分かります
浪人を繰り返してお金がかかるより しっかり短期でお金を使って予備校に通い キチンと朝から夜まで予備校で缶詰状態で勉強しないと望むとこに入るのはキツイかと思います
もちろん宅浪は厳しいと思い、一浪目には予備校に通いました。
もし二浪することになったら予備校には行かせないという条件で行かせてもらってました。
1年間遊びを絶ち頑張った結果が滑り止めすらも落ちて夜間大学という結果です。
二浪する場合宅浪か仮面以外は厳しいです。

No.1
- 回答日時:
入試であれ編入であれ、1年後には志望の大学には入れるだけの学力が貴方に備わる、って前提で行きますよ?
①、建築士を取るだけで考えると建築士の受験資格は「大学の卒業」の他に「単位の取得」も必須となる
つまり、途中編入では仮に大学卒業したとしても単位が足りずに実務経験年数が増えたり、最悪、受験資格を満たせない可能性あり
この場合は事前に大学や試験実施機関に念入りに確認が必要だろうね。
②、この選択肢の中では一番無難だと思う。
③、大学全入時代で大学のなか、どうしても専門学校は相対的に価値は落ち込んでる。
建築士受験の実務経験年数の短縮をしつつも、とにかく早く学業を終えて仕事をしたいとかならまだしも
大学の滑り止めみたいに入るのはお奨めできないかな。
また建築系の専門学校には下手な大学より評判の良い学校はあるけど、そんなところは大学に合格するより難しい場合もある。
辛口になっちゃうけど、悩むのはわかるけど自分で調べの付く物は自分で調べましょうよ、ってところ。
後は自分で決めろ、何をするにしろこれ以上は俺からアドバイスする気は無いかな。
まー俺も君ぐらいの歳の時はかなりフワフワしてて人の事を言えた義理では無かったりするんだけどねー。
などというオチを付けて〆
まずは回答していただき、ありがとうございます。
自分でも二浪にするべきかたくさん悩みましたが、夜間大学に進み、昼間の専門学校に通うだけのお金を貯めて、専門学校と夜間大学の掛け持ちをするという方向に決めました。かなりきついですが第1志望の大学を落ちた私が建築士になるためには人一倍努力するしかないと思います。
この結論は二浪から逃げているんじゃないか?無謀なんじゃないか?と思ってしまいます。
それでも「夜間だから安くていいね」と言ってくれた親のために少しでも就職に近い道を歩もうと思います。
回答してくれたおかげで編入について自分が甘い考えを持っていたと思い知りました...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学を主席で卒業
-
偏差値低い大学でも主席はすご...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学で成績発表の一週間前には...
-
学校のオープンキャンパスの無...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
家族でオープンキャンパス
-
大学のテストでコピペしてしま...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
除籍とは?
-
オープンキャンパスって受付時...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
大学で授業は全部出席してるけ...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学ではよく救済措置はないと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
何でんよかです、どってんよか...
-
お前、大学でてんだろ? と、よ...
-
これは騒音問題ですか?
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
ヴォイニッチ手稿について
-
低学歴は自分の出身大学を言う...
-
人生負け組になりたくない
-
除籍とは?
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学がありすぎるような
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
おすすめ情報