
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>乗馬クラブクレイン
私も10年程度前に会員でした。子供と一緒に利用した、2年程度で先に子供が3級を取得、私も続いて3級を取得したあと、退会しました。私は他の乗馬クラブでも半年程度在籍したことがある、そこでは、家族が4級取得コースでお世話になり、私は家族会員になったので、短期間でしたが、結構自由にレッスンを受けました。
嫌でも続けるのはお勧めできません。どの程度の乗馬経験があるのかにもよりますが、外乗できるのであれば、八ヶ岳とか海岸沿い、高原などで初心者として楽しむのも手です。4級程度でも楽しめるところもあるし、3級以上ないと駆け足させてくれないこともあるものですので、自分で乗りこなしたいならば、それなりにレッスンを受けなおすつもりになると思います。
休会してもすぐに思い出せるものですが、私は学生時代の勘を2鞍程度で思い出しました。馬術部出身ですので、20年近いブランクが有っても、軽速歩程度までは問題なく操れた、しかし、馬場での細かい指示は難しかったのでそれなりに初心者コースからやり直しました。
移籍を考える前に、他の乗馬クラブの見学、試しにレッスンを受けさせてもらうことも悪くないものです。値段が高いところはそれなりにしっかりしていることもある、逆に、かなり安い設定でも3級クラス以上を取得していると自由に騎乗させてくれるところもあるものです。
ハワイなどの乗馬も楽しい、鞍そのものが違いますが、初心者コースだけでなく、それなりに中級や上級者コースも経験により乗ることが可能、費用は高いこともあるのですが、乗馬の楽しみを味わえるものです。
私の子も6年近いブランクのあと、オーストラリアで乗馬を楽しんだ、イタリア人のホームステイ仲間と乗馬で一緒に楽しめたりと、短期間の留学での他人とは違う経験を十分にできたみたいです。
クレインなどは、それなりにしっかりとしている、無理させないのと、専用馬は比較的初心者でも操れるものを用意してくれる、私の子はとうとう一回も専用馬を使わなかったのですが、ちゃんと3級までストレートで合格しました。私は取り合えず無難なところで安い専用馬で3級合格まで短期間乗った、その後は操るのに苦労する馬ばかり乗ることになり、外乗ばかりするように変わってしまいました。
クレインで競馬のプロの騎乗をしていた指導者などは指導も上手、調教師出身の人でもそれなりですし、逆に乗馬クラブでしか習っていない人はどこを直したら上手になるのか適切に教える能力がないのではないかと思うような若い人もいます。指導者を指名するのも悪くない、値段がかかることもあるものですが、自馬を購入しお金を支払って預かってもらうよりも安い、毎月数十万円も支払う馬主もいるものですし、借りて乗せてもらうのもいろいろな馬に出会えますし楽しめないともったいないです。
ブーツや鞭、手綱などを高いものを購入するのも余裕があれば楽しいのですが、最低限でも乗れれば楽しい、自前の鞍を買う人も多いですし、長く楽しめれば世界も変わると思います。
いろいろな乗馬クラブで試しに乗せてもらうことは悪くないものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スポーツ) 乗馬レッスンの効果の違い:短期集中vsコツコツ 2 2023/05/15 23:37
- その他(ビジネス・キャリア) 有給休暇トラブル 3 2023/02/05 15:09
- 会社・職場 小さな子供をかかえて、正社員で働く女性。 1 2022/12/06 07:50
- 就職・退職 精神的に病んで休職していた会社を退職することになりました。 今年の四月に新卒入社した会社で抑うつ状態 2 2023/08/24 22:21
- 分譲マンション 管理組合副理事(※理事代行)、しばらく休暇を取りたいです。可能でしょうか? 4 2022/08/11 21:16
- 退職・失業・リストラ 労働問題について教えて下さい。 1 2022/11/09 20:32
- 小学校 至急、小6、運動会スタッフの立候補しました。意気込みを書いた文章に何かアドバイス頂けたら…! 4 2022/09/07 22:36
- 正社員 今の会社、ボーナスなし、休みなしあるのは 不信感のみです。 今年の2月に入社し今に至るが会社のやり方 7 2022/10/20 08:00
- 政治 国家公安委員会は、不要なので廃止すべきではないでしょうか。 例の安倍首相の事件で、国家公安委員長の二 3 2022/10/30 10:43
- 政治 国家公安委員会は、不要なので廃止すべきではないでしょうか。 例の安倍首相の事件で、国家公安委員長の二 2 2022/10/29 19:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
人間関係で悩んでます
いじめ・人間関係
-
乗馬クラブ退会したいだけど指導員の方いろいろ話してきて辞めさせてくれません。 忙しいとかつまらないな
その他(悩み相談・人生相談)
-
乗馬クラブを辞めるか迷っています。
その他(趣味・アウトドア・車)
-
-
4
乗馬クラブ辞めたいだけど指導員の方がいろいろ話してきて辞めさせてくれません。退会書類を出しても返却さ
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
乗馬クラブについて。
その他(スポーツ)
-
6
卑屈になってます
浮気・不倫(結婚)
-
7
乗馬のレッスンのことでどうも納得いかないことがあります。
その他(スポーツ)
-
8
乗馬クラブに通っていますがやめるかやめないか迷っています。
その他(スポーツ)
-
9
乗馬の5級がとれないのです
その他(趣味・アウトドア・車)
-
10
乗馬クラブ初心者落馬事故の損害責任について
訴訟・裁判
-
11
乗馬クラブについて
その他(スポーツ)
-
12
乗馬クレインに入会しましたが
その他(アウトドア)
-
13
乗馬 専用馬のメリットとデメリット
その他(スポーツ)
-
14
乗馬クラブは7割が女性だと聞きました。 なぜだと思いますか?
ノンジャンルトーク
-
15
乗馬の鞍購入について
その他(アウトドア)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
乗馬について!!
-
乗馬クラブクレインの会員です...
-
乗馬で軽速歩の時、重心はどの...
-
乗馬クラブについて。
-
乗馬クラブ辞めたいだけど指導...
-
乗馬のレッスンのことでどうも...
-
大学の乗馬部 上下関係について
-
日本国内の乗馬ツアーがあるか...
-
乗馬の正反動ができません(重症)
-
乗馬クラブは7割が女性だと聞き...
-
部活選びに失敗、中一です バレ...
-
新入生オリエンテーションで発...
-
私は中学1年生です。 体育の時...
-
いい根性してる。と言われまし...
-
馬跳びが怖いです、 体育の授業...
-
引退式の言葉考えたんですけど...
-
高校で痩せる部活
-
この問題、なんでウになるんで...
-
部活を辞めたいです。 弓道部に...
-
今度地元に帰るので、部活の練...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
乗馬クラブクレインの会員です...
-
乗馬について!!
-
「心より」期待します、という...
-
乗馬のレッスンのことでどうも...
-
華原朋美さんを久しぶりに見た...
-
乗馬クラブについて。
-
乗馬クラブについて
-
石炭を食う鉄の馬の元ネタはな...
-
乗馬クラブに通っていますがや...
-
初対面でプライベート情報をあ...
-
乗馬クラブ辞めたいだけど指導...
-
合皮製の乗馬鞍について
-
JRAの旗手さんや厩務員の方の乗...
-
乗馬 専用馬のメリットとデメ...
-
日本国内の乗馬ツアーがあるか...
-
いつまでも割り切れない。
-
乗馬ライセンス4級
-
馬に話しかけるのはいいこと?
-
なぜ馬は人の思い通りに動くの...
-
乗馬クラブは7割が女性だと聞き...
おすすめ情報