
あたしは現在クレインに所属しています。なんだか今のクラブが自分に合わない様な気がして近くにある公営の乗馬クラブに変わろうか。。。などど考えています。
クレインの指導員さんは、いい指導員さんももちろん居るのですが、あまり対応の良くない指導員さんも多くて。
そこで、クレインの評判というのは一般的にどうなのでしょうか?他の乗馬クラブから移って新しい乗馬クラブに入る事になっても問題はないのでしょうか?まず近くに公営のクラブへ体験乗馬に行こうかとも考えています。
乗馬暦もまだ短く、初めての体験乗馬も入会もクレインだけなので、判断が難しくって。詳しい事があまり分からないので、教えていただけると嬉しいです!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こちらの乗馬クラブの人事はわりに頻繁に移動します。
おそらく5年と同じ場所で指導している指導員は少数派だと思われます。全国レベルの会社組織だからでしょうか。あちこちに異動していく社員達をよくみます。長い目でみているとそりがあっても合わなくても指導員も異動していってしまうので、個人的にはクラブとの人間関係であまりトラブルにあった覚えはありません。会員のなかには人間関係を重視される方もいるのでそういう方には「すぐ異動してしまう」指導員というのは評判がいい、悪いに2分されるのをよく耳にします。
乗馬クラブ自体がまだ日本には少ないのであまりあちこちは選ぶことができないかもしれませんが、自分に合ったクラブで楽しむのが一番だと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
乗馬を始めたころから10年近く在籍したクラブを、最近退会しました。
とてもアットホームでいいクラブだったのですが、会員関係、馬の状態が今の自分に合わなくなったと感じたので・・・。mikarinさんが、現在在籍中の乗馬クラブを合わないと思われるのは、どんな点でしょうか?
スタッフとなじめない、とか、レッスン内容が問題なら、大手ではなく、個人経営の小さなクラブを試して見るのもいいかもですね。
少し乗れるようになってきたら、競技志向かレジャー志向か、障害志向か馬場志向かなども出てくると思いますので、とりあえず現在のところに在籍しながら、他の乗馬クラブに何度かビジターで通って、自分が居やすいクラブがあったら移籍を考えるのもいいかと思います。
あわてて移ってクラブを転々としてしまい、入会金ビンボーで、騎乗料をケチらなければならなくなるのは悲しいですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筋トレしている人の食事メニュ...
-
スポーツに必要な能力について...
-
剣道、バレー、バスケ、テニス...
-
取っ組み合いって、体重差が命...
-
長嶋茂雄さん死去について
-
前から疑問なんですが、ボディ...
-
陰キャみたいなのが多いスポー...
-
チームプレーとか団体競技とか...
-
運動神経のいい女の子について
-
●プロ野球選手がしている、”ア...
-
遠くにボールを飛ばす球技は、...
-
よく、女性は男性に力勝負では...
-
ぶっちゃけ身体作りするなら筋...
-
本業の実績で転落したスーパー...
-
ミズノについて。スポーツ総合...
-
筋トレ ダンベルを使った筋トレ...
-
日本のテレビはなぜ毎日毎日野...
-
女子スポーツの大会に限り、無...
-
メジャーって人気無さすぎでは...
-
筋トレ前や空手の試合前はスト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
乗馬クラブクレインの会員です...
-
乗馬について!!
-
乗馬のレッスンのことでどうも...
-
「心より」期待します、という...
-
乗馬クラブについて。
-
騎乗位ってめんどくさいですか?
-
乗馬って金かかる趣味ですか?
-
石炭を食う鉄の馬の元ネタはな...
-
華原朋美さんを久しぶりに見た...
-
乗馬クラブに通っていますがや...
-
乗馬クラブは7割が女性だと聞き...
-
乗馬で軽速歩の時、重心はどの...
-
乗馬クラブ辞めたいだけど指導...
-
乗馬 専用馬のメリットとデメ...
-
乗馬クラブについて
-
なぜ馬は人の思い通りに動くの...
-
乗馬ってオシリがあんなに痛い...
-
初対面でプライベート情報をあ...
-
乗馬レッスンの効果の違い:短...
-
乗馬のイメージ
おすすめ情報