
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
言語は文化に根差したものだから、一つの言語がなくなるということは一つの文化が死ぬということ。
そう簡単には変えられません。
一方数字は自然科学の範疇。
自然科学は事実に根差した思考法です。
事実は一つなので、バラバラな概念を使っているより統一したほうが便利だし、さらなる進歩の上で都合がよいのです。
No.4
- 回答日時:
それぞれの国で違った数字があります
日本なら漢数字ですね
日本人と中国人が話す場合に、お互いの言語がわからなければ
片言の英語で話すでしょ。だからといって英語が世界共通語ではないでしょ
No.3
- 回答日時:
一二三四五(漢数字)、ⅠⅡⅢⅣⅤ(ローマ数字)、というアラビア数字でない数字もあります。
なぜアラビア数字が普及したかというと、位取り記数法がいち早く発明されてそれが非常に便利だったのが大きいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 どうして中国語では日本語のようにたくさんの同音異義語が有ると都合が悪いのですか? 11 2022/12/23 00:22
- その他(言語学・言語) 文字数 6 2022/10/31 20:16
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 異世界へ転生する漫画には共通点があるのですか?ユニークスキルとか魔石とか? 2 2022/04/10 12:49
- 英語 英語の発音の教育について 5 2022/08/05 17:12
- 世界情勢 イギリスって素晴らしい国ですよね? 全世界で最も使われてる英語を世界共通言語にして、世界で1番多く植 5 2022/10/25 02:01
- アニメ 異世界転生アニメについて質問です 異世界はスマートフォンと共にアニメ 最終回を迎えていますが物語途中 1 2022/05/10 15:51
- その他(趣味・アウトドア・車) 天国、地獄、魔界、異世界など、私達が普段過ごす世界とは別の世界を舞台とした物語を描く/書く人って、ど 1 2022/08/08 11:26
- 英語 アメリカ英語とイギリス英語、広く流通してるのはどちらですか? アメリカ英語とイギリス英語、どちらが世 11 2022/08/19 20:36
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 数学 数学界の最高峰は「フィールズ賞」ですが、何故「数学」は「ノーベル賞」にならなかったのでしょうか? 6 2022/04/12 02:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外国人と知り合いたいのですが...
-
外国人の呼び方
-
国際交流パーティーについて
-
1週間、オークランドかバンクー...
-
日本人ってどうしてこんなに陰...
-
+80から始まる電話番号からかか...
-
8190で始まる電話番号って?!
-
5chの海外旅行板は海外から書き...
-
やたら長い着信番号が、かかっ...
-
海外から携帯に電話をかける方...
-
来年オーストラリアに短期留学...
-
ウルグアイ人が日本で働くには?
-
実写版「ミュータント・ニンジ...
-
オーストラリアで就職したいです。
-
だからこそ岸田は円安のバイデ...
-
海外赴任にあたって
-
私は外国じんです。 在留資格申...
-
予想・考えでもいいので教えてい...
-
ニュージーランド再入国について
-
海外駐在員の海外手当てはどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報