
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
それは、あなたが270点しか取れない理由によりけりです。
ある程度の英語力があっても、初回では点数が伸びにくいということもあるように思います。そういう要因が大きいのであれば、1年程度真剣に勉強すれば可能かもしれません。もしも、そうではなく、たとえば、英検で3級レベルの学力しかないということであれば、語彙力からして圧倒的に不足していますので、かなりの数の単語を覚えるところから始める必要があります。さらにいうなら、そのレベルの人は勉強する習慣そのものがないので、その人が一所懸命やりましたといっても、他人から見ればろくにやっていないということもあるでしょうし、他にするべき勉強もあるでしょうから、1年や2年では無理でしょうね。700点というのはそこそこ難しいですからね。
#4の回答にもありますように、「仕事で」英語を使わざるを得ない状況に置かれると英語力は伸びやすいようです。半ば遊びの語学留学とかとは違い、生活がかかってきますので必死になれますからね。
No.4
- 回答日時:
日本人がほぼいないアメリカの田舎町にホームステイすれば3か月ぐらいで700はいけるでしょ。
自分の経験としてはそういうところに単身仕事で飛ばされて3か月揉まれて帰ってきてからTOEIC受けたら試験対策全くせずに780点だったよ。
だから24時間x90日=2160、起きてる時間半分として1000時間ぐらい生きた英語に触れてればいいんじゃないかな。
No.2
- 回答日時:
1~2年ですね!
近くに米軍基地か米軍住宅があれば、そこに英会話スクールがあります。
外人さんと接するだけで、英語力が身に付きますよ。
遥か昔の話ですが、私もかろうじて700点台に乗りました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
図書館に行ったら「自主勉強禁...
-
卒業論文って難しいですか?
-
参考文献について
-
参考文献で大学教授の著書にあ...
-
【論文】論文と作文の違いを教...
-
図書館で勉強しています。 当然...
-
時間潰しに図書館で本を読まず...
-
1時間15分前の180分後は?
-
学級目標の掲示物の作成について
-
参考引用文献がある本はありま...
-
図書館員の仕事はどちらかと言...
-
図書館員さんに 声をかけられな...
-
図書館司書になるには?高校生...
-
今日、親に内緒で高校休んで図...
-
大学 実習内容
-
図書館の司書の正規雇用になれ...
-
卒業論文で、図書館をテーマに...
-
この謎解きができません(´;ω;`)
-
女性にとって図書館は人気の就...
-
図書館員は大卒ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外国人の呼び方
-
なぜ?外人は何をやらせても不...
-
高校2年の女子です。 次の夏休...
-
外国での恋愛観について。
-
顧客満足度調査をしています。
-
TOEICを270点から700点にしたい
-
外人は差別用語ですよね?殆ど...
-
東京、大阪、名古屋によく行か...
-
日本在住の外国人って日本人の...
-
外国人呼び方
-
よく外国人に手を振られます。 ...
-
外国人って、「数を数える」の...
-
やたら長い着信番号が、かかっ...
-
マナーのない外人は本当に怖い...
-
YouTubeを海外版にして見る方法...
-
+80から始まる電話番号からかか...
-
8190で始まる電話番号って?!
-
オーストラリアニュージーラン...
-
海外旅行
-
【年金】海外在住の方はどうや...
おすすめ情報