dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イタリア人(男)の友人がイギリスでの生活を始めました。
ショッピングに行ったときに、欲しい物が見つからず、店員に言うと、
英語が通じませんでした。駄目もとで、イタリア語で、再度商品を言っていると、近くにいたスペイン人の女性がイタリア語が解り、商品の所まで連れて行ってくれたそうです。
御礼などを言うと、話が盛り上がり彼は英国に友人のいないことなどを彼は彼女に話したそうです。すると、彼らは電話番号を交換。何日か後に、一度出掛ける。そして、数日後、彼の誕生日がやってきました。
彼女は、彼を驚かすために、ケーキを用意し自宅の近くで渡す。
ちょうど同居人と、パーティーをしていた彼は彼女を自宅に招待。

日本人だからでしょうか、いくら助けてくれた人とは言え、電話番号を交換するのは「どうなの?」って思ってしまうのは。
そして、直ぐに出掛けたり、ケーキを渡したりするのも、不思議です。
なんとなく、お互い興味があったから、番号を交換。ケーキを作った。
っと思ってしまいます。
この友人が言うには、「スペインやイタリアでは普通だ」とのこと。
スペインやイタリアのことに詳しい方、どうでしょうか?

A 回答 (4件)

イタリアは行ったことがないのでわかりませんが、スペインや中南米ではしばしばあります。


都会ではありませんでしたが、地方に行きますと「家によっていかないか」とか、知人に食堂などであうと「いっしょに食事をしよう」などと言われます。
旅行先で住所などを教えることはよくありましたが、一通も手紙やメールはきたことがありませんが。
イタリア人もスペイン人も、盛り上がる時はすごく盛り上がり、親友のようになりますが、しばらくすると完全に冷めてしまう人が多いように思えます。
    • good
    • 0

#1です。


補足をいただきましたので再度回答させていただきます。
私は留学ではなく、仕事できているためか、同じ立場の人間は男性が多いです。
なので、友達も下記の尋ねて来た人以外全員男性です。
私も若干特異かもしれませんが、男友達が単身で泊まりに来たりもしますが、いわゆる「男女の関係」にはないです。(そういう友達が複数名います)
    • good
    • 0

私はスペイン在住ですが、No.1さんの意見に賛成です。

イタリア人だからとか、スペイン人だからという理由ではないと思います。

むしろ、日本人は見知らぬ人に対して、すごく閉鎖的ですよね。こちらの人たちは、スーパーのレジで前後に並んだとか、電車に隣に座ったというだけで、知らない人とでも挨拶を交わしたり、話をしたりするのは普通です。ましてや、言葉が通じないと思った外国で、自分の言葉を理解する人に会ったとなれば、電話番号を交換して、また会いましょうとなっても全然不思議じゃないです。

男女の間柄についても、日本ほどこだわりはありません。男だろうと女だろうと、気が合えばすぐに仲良くなるし、つきあってる訳ではなくても、一緒に食事したり飲みに行ったりすることに、特に抵抗はないでしょうね。

でも、日本人から見ると、スペイン人もイタリア人も同じようなキャラクターに思えるかもしれませんが、やっぱりお国柄の違いはあるようです。一般的に、スペイン人から見ると、イタリア人の方が保守的で、付き合うのも難しい感じがするそうです。

ですから、質問者さんのお友達の場合、スペイン人とイタリア人だから成り立った話ではなく、外国で言葉の通じる相手だったので、という理由じゃないでしょうか。
    • good
    • 0

スペインやイタリアに詳しいわけではないのですが、海外に外国人として住んでいるからではないでしょうか。


私は日本人で中国に住んでいますが、中国においては「日本人」という外人であり、日本人同士、というだけで、親近感が違います。
あってその日に仲良くなってそのままうちに来て飲む、とか、そういうことも結構あります。先日、友達がうちに来た時に、「たまたまエレベーターの中で会ったから」と、私の面識のない彼女の友達を一緒に連れてきたり、そのままみんなでそれぞれの友達を電話して呼んで集合したり、そういうことがざらにあります。
なので、話を伺ったときに、自国の言葉が通じる同士、ということで親近感を覚えて親しくなったのではないかな、と、思いました。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
そのような時は、男女関係なく仲良くなるものなのでしょうか?

補足日時:2009/02/12 17:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!