
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
サバもキジも遺伝的にはブラウンタビーです。
個体差による茶色の出方の違いです。
シルバータビーとサバは遺伝的に別の色です。
キジもサバも野生系の色ですがシルバーは違います。
シルバーは黒猫のタビーです。
参考URL:http://himedaruma.press.ne.jp/NEKO.HTM
ご回答ありがとうございました。
ご紹介いただいたページ、非常に解かり易く参考になりました。
紹介ページに掲載されていた書籍をさっそく探してみる事にします。
また、その書籍を検索している途中で興味深いページを発見しましたので、
URL貼り付けておきますね。(残念ながら未完成のようですが…)
http://www.tica.jp/cfj/color/frame.htm
>サバもキジも遺伝的にはブラウンタビーです。
全然茶色くないのにブラウンなんですね。
白斑みたいに個体差が大きいんでしょうね。
シルバーは関係ないんですね。
もしかしてアメショーの人気によって雑種にもシルバーが増えたのかな、とか考えてしまっていました。(笑)
>シルバーは黒猫のタビーです。
ここがちょっと疑問なのですが、
シルバーと黒は遺伝子的には別の遺伝子ですよね?
見た目上の問題のことでしょうか?
それとも黒の遺伝子とシルバー遺伝子、両方存在してシルバー遺伝子の特徴が見えるという事なのでしょうか?
またひとつ疑問が…。
黒の遺伝子を持って黒になる黒猫と、縞なしでO遺伝子を持っていない(つまり野生色)の黒猫は見た目上どう違うんでしょう…。
うーん。調べれば調べるほど疑問がいっぱいです。(笑)
とりあえずamazonで書籍を調べてみる事にします。
ご回答ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
すみません
まぎらわしい書き方をしたようです。
シルバーは黄色い色をなくす遺伝子です。
ブラウンタビーの茶色の部分が抜けるてシルバーになるので
黒とシルバーの縞になります。
シルバーの遺伝子は黒には作用しないからです。
黒猫はブラウンタビーのノンアグチですね。
黒の遺伝子は、ほとんどの猫が持っています。
アグチは、1本の毛がグラデーション状に染め分けられている事です。
良くわかりました。ありがとうございました。
当初の質問と関係ないものにまで答えて頂き、感謝しています。
まだまだ勉強のしがいがありそうですね♪

No.3
- 回答日時:
キジトラの男の子を飼っています。
詳しいことは私にはわかりませんが↓をどうぞ
http://plaza.harmonix.ne.jp/~erilin/MANUAL/COLOR …
参考URL:http://plaza.harmonix.ne.jp/~erilin/MANUAL/COLOR …
この回答への補足
この欄を借りて質問に補足させていただきます。
・タイトルの「サバトラ」は、「サバトラ色」と読み替えてください(タビーパターンの「サバトラ」じゃありません。)
・見た目の色の違いは理解しています。色を決める遺伝子的な違いが知りたいです。
よろしくお願いします。
ご回答ありがとうございます。
うちでは♀サバトラ(色)を飼っていますよー。
彼女とが子供を生んだら、どんな子が生まれるのか考えたのが質問のきっかけです^^;
紹介頂いたページ、黒トラとキジトラは濃淡だけで色は近い(遺伝子的に同じなのかな?)みたいですね。
サバトラはやっぱり違いますよね。うーん…。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
一般的に
キジトラ:茶色に黒っぽい縞模様。
サバトラ:青みがかったグレーに黒い縞模様。
です。
マッカレルダビーは直訳すると「サバトラ」と言う意味だそうです。縞模様が背骨に対して垂直に伸びていてサバの模様に似ているからです。
ただ、毛色がシルバーだろうとブラウンだろうとマッカレルタビーという呼び方になるのだそうです。
ですので日本では、キジトラやサバトラ、茶トラなどと色の違いで日本語で言い分けているようです。
ちなみに、アメリカンショートヘア等のように、わき腹にある渦巻状の縞模様が特徴の猫をクラシックタビーと言います。
アメリカンショートヘアで最も目にする毛色が、シルバークラシックタビー。続いて次がブラウンクラシックタビーでしょうか。
この縞模様は、マッカレルタビー遺伝子の突然変異体・クラシックタビー遺伝子によるものだそうです。
その他、アビシニアンなどのように見た目には縞模様に見えないアグーティタビーや、縞模様が途切れて斑状になったスポテッドタビーなどの猫たちもいます。
ご参考になれば幸いです。(万が一間違えていたらごめんなさい…)
>雑種猫(主に日本猫)の写真を色名つきで掲載しているページ
→すみません、これは見た事がないです。探して見つけたら、ご紹介します。
ご回答ありがとうございます。
質問の仕方が悪かったみたいですね^^;
質問の主旨は、いわゆる「サバトラ色」と「キジトラ色」の「色」に関する部分だったのです(汗)
模様の方のサバトラ、色の方のサバトラと言い分ける必要がありそうですね^^;
猫の毛色の遺伝について、興味本位で調べているのですが、どういう遺伝子によってサバトラ色になるかが分からなかったので…。(茶トラとキジトラについては分かったのですが。)
紛らわしい質問ですみません。
お詳しい方のようですので、もしご存知でしたら改めて教えていただけないでしょうか?
No.1
- 回答日時:
こんにちは~
タビーとはあのアメショーのグルグルの縞模様のことですよね~
これは純血種にしか出ないそうですよ
猫の毛の色についてのサイト載せときます。
参考URL:http://www.ne.jp/asahi/conago/nimravus/vus11/kei …
ご回答ありがとうございます。
グルグルはクラシックタビーですね。
確か遺伝的に劣性なんですよね?(だから雑種にあんまりいない…)
サイトの紹介もありがとうございます。
猫の色について最初に興味を持った時に見たページでした(^-^)
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 最近産まれた子猫について 最近黒い猫とグレーの猫2匹が同時期に赤ちゃんを産みました。 黒い猫の方が4 4 2023/06/21 10:00
- 猫 猫が茶色の液体を吐きました。写真失礼します。血が酸化したものなのでしょうか。拭いてみるとティッシュの 1 2022/09/15 18:58
- 猫 至急です。 2 2022/09/25 12:49
- 猫 先住猫さんと新入り猫さん 2 2023/01/01 13:39
- 猫 元猫と新入り猫が喧嘩ばかりして困っています 6 2023/05/15 08:58
- 猫 5ヶ月の保護猫2匹の里親になり、飼育半年が経ちました。キジトラの猫は人馴れして食いしん坊、茶白の猫は 2 2022/04/17 22:37
- 猫 猫を1匹増やしたら 1 2023/04/09 10:36
- 猫 キジトラは猫の毛柄の元祖だって知ってたかにゃ? (ΦωΦ) 5 2022/08/15 10:35
- 猫 子猫の出産か 3 2022/05/28 11:06
- 生物学 エンドウを材料として、 種子の形と葉の色の形質について、遺伝の実験を行った。これらの形質に関する遺伝 1 2023/06/14 21:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫のお腹の中で水がはじけてる...
-
バルサンをかけている部屋に猫...
-
猫と恋人の相性が悪くて困って...
-
借家で猫をコッソリ飼いする方法
-
ネコの毛が変色(白→茶色)します
-
自転車カバーに野良猫がオシッ...
-
猫が人間の食事を盗み食いして...
-
猫の上唇の裏のトゲトゲ
-
猫の鳴き声の意味
-
猫草は人も食べれる?
-
ペットを飼っている家の仏壇・...
-
猫とドクダミの葉
-
猫の匂いは、壁紙を張り替えれ...
-
猫用の眼帯を教えて下さい。
-
フリージアの葉は猫に毒?
-
猫をつれての帰省(帰省先にも...
-
留守番、何泊までなら家に置い...
-
1階に降りて欲しくない猫
-
猫の毛は人の肺に入ったりしな...
-
<猫>ササミの与え方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫と恋人の相性が悪くて困って...
-
バルサンをかけている部屋に猫...
-
フリージアの葉は猫に毒?
-
旦那の猫嫌いがひどくて・・・
-
ネコの毛が変色(白→茶色)します
-
病院帰りの猫に留守番猫が威嚇…...
-
<猫>ササミの与え方
-
猫のお腹の中で水がはじけてる...
-
猫の上唇の裏のトゲトゲ
-
みなさんの猫はどこで寝ていま...
-
10日で兄弟を忘れてしまうも...
-
お隣の猫のにおいがつらい…お隣...
-
退院した猫に他の猫が威嚇
-
猫の毛は人の肺に入ったりしな...
-
猫が玄関先に糞をするので困っ...
-
猫たちがえさを食べるときのル...
-
引っ越しを機に、2Fにあがら...
-
ウチの猫なんですがくんくんに...
-
猫が脱ぎたての靴下に興奮?なぜ?
-
猫はコーヒーの香りが嫌い?
おすすめ情報