プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、0歳の娘がいます。
娘が生まれる前までは義母とまぁまぁ仲は良かったのですが、娘が生まれてからうまくいっていません。

義母は過干渉なところがあって、結婚式の衣装選びに毎回ついてきたり、家具を選んだり(結納の代わりに家具を義両親から買っていただきました)、その他のイベントごとも義母が主導権をもってすすめています。

娘が生まれる前までは「えっ?」と思っても、義母が楽しそうなので「 親孝行。」と思って流していました。

しかし、娘が生まれても相変わらずで、全く意見が合いません。

義母「おくるみ買った?」
私 「夏生まれですし、助産師さんも使わないと思うよって言っていたので買わないつもりです。」
義母「赤ちゃんって首がすわってないから抱きにくいよ。くるまなくても、ちょっと抱っこするときに赤ちゃんの頭の下に敷く感じで使うよね?私の時はおくるみ良く使ったよ。」
私「(年の離れた)妹のときはおくるみがなくても特に不便と思わなかったので。」
義母「分かりました。」
義母はおくるみを下見していたようで、買いたい様子。

義母は完母希望ですが、私の母乳の出が悪く母乳とミルクの混合育児。(頻回授乳やおっぱいマッサージ、食事に気をつけるなどはしましたが、完母にできるほど量が出ませんでした。義母もこの事は知ってます。)
義母「私の時は私の母乳が美味しくてミルクを拒否られた。ミルク飲んでくれるから楽でいいね。」
私「、、、。」

義母「お食い初めの食器買った?」
私「お食い初め用のちゃんとした食器ではなく、離乳食の時に使う食器をお食い初めの時にも使いたくて。母に買ってもらいました。」
義母「分かりました。」
いつもイベントごとは義母主導でやってもらっているので、お食い初めだけは母がしたいと義母に話して母がお食い初めの準備をすすめていました。義母は食器を買いたかったようです。


義母「イスはテーブルにつけるタイプのが良かったよー!外食する時も持ち運んで使えるし!」
私「そうなんですね。」(うちはダイニングテーブルじゃなくて座卓だから違うタイプのイスを買うつもり。絶対イスは持ち運ばない。)
流していると後日、夫に
義母「イス買った?イス買ってあげるよ!テーブルにつけるタイプが便利だったよ。」 
夫「イスは自分たちで選んだのを連絡するからそれ買ってー。」
義母「分かりました。」

本当は母が買わなければいけない雛人形を義母が先走って買ってしまったあとだったので、イスは相談がありましたが、雛人形の事がなかったらイスは相談なしにテーブルにつけるタイプを買っていたと思います。
雛人形は夫の伝え方が悪かったのですが、
義母「雛人形はどうするの?」
夫「(私の母がお金を出すけど)自分たちで選んだのを買うよ。」
後日、、、
義母「雛人形送ったから受け取ってね」
自分たちで選んだのを買うと言っていたのに、義母が選んだものになりました。義母が先走って買ったのでお金は義母持ち。私の母も買いたかったようで(私たちの住んでいる地域では私の母が買う風習です)後日買ったので雛人形が2つあります(~。~;)

夫は義母が買いたいんだから買わせておけば良いといいますが、使うのは私だし、私のやり方で使いやすいものを選びたいです。
おくるみなども買ってもらえば良いだけの話しと思うかもしれませんが、おくるみを使うのは外出時。混合育児の為、外出時は荷物を極力減らしたくて
冷房で寒い時は母乳をあげる時に使うケープをおくるみ代わりにしていました。
義母は「寒いね。今から高級おくるみがカバンの中から出てくるよ~。」など自分が買ったものを持ち上げることを言うタイプなので、その後に「持ってきてない。」とは言いづらいのです。
なので最初から使わないものは使わないと言わないと、結局変な雰囲気になります。
義母が最近の離乳食は美味しそうとレトルトの離乳食を買ってきました。
「お腹すいたねー。(レトルトの)豪華な離乳食が出てくるよ~!」と義母が言っていたのですが、手作りの離乳食を出し、変な雰囲気になりました。
(その日は日曜日で、初めてあげるものはアレルギーの心配があるので平日の病院が開いている時にあげてます。)

長くなりましたが、ここに書いたのは一部で他にも色々合わず、義母の提案を通していません。

夫は「母は自分の良かったものを「使ってみたらー?」って言っているだけだから、お前の意見を通したら良いよ。」と言いますが、「使ってみたらー?」というよりは「使うよね?」と同意を求められているように感じます。

嫁が拒否ばかりしていたら、姑としては面白くないですよね?

質問者からの補足コメント

  • こちらから「買って」と言ったことは一度もありません。

    「自分たちで決めたものを自分たちのお金で買う」と言っても義母が買いたがります。
    義母が買う前に買えば?と思うと思いますが、子供の性格を見て物を選んで買いたいですし、義母はかなり早め早めにしようとするので、義母より先に買うのは難しいです。

      補足日時:2018/03/01 10:06
  • 自分の意見を言わないのが悪いとの回答がありますが、自分では言っているつもりなので
    具体的にこういうふうに言ったら?という回答を頂けると有り難いです。

      補足日時:2018/03/01 10:32

A 回答 (15件中1~10件)

羨ましいです。

私は「子どもは面倒だ。今どき子どもの居ない夫婦もいるのに」と言われて同居してい家からお腹の子と出ていきました。
家族になろう、何かしてあげたいと一生懸命で愛されていると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな酷いこと言われたんですね。
そんなこと言われるよりは過干渉の方がまだ良いですね。
贅沢な悩みなのかな。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/28 16:11

妹さんがいらっしゃるのですね。


では、私が想像していた事情とは異なるようですね、、
他の方への回答を拝見させて頂いたところ、品物のこと以外にも口出しや干渉が行き過ぎてる感じがしますね。
良く言えば世話好き、世間で言う余計なお世話なのでしょうね。。
なるべく距離を置き、お会いするのも最低限にするしか。。
長文のラインに対しては、とにかく分かりました。など短文でお返しして。。

売却できればスッキリできる。とのお言葉で、きっととても真面目な方なんだと感じました。
しかし、あまり深く考えすぎると参ってしまいますから
『もらったけど、使いにくそうだから今は置いておこう』と一息おいて、
『そういえばこれ、頂いてから1年経ってしまったけど、使う機会がなくなってしまったから、いつまでも家に置いても仕方ないから断捨離ね』くらいの気持ちで良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

義妹が6月に結婚式をするのですが、
「早くドレスを選ばないと良いドレスはどんどん他の人に借りられる。優柔不断な娘だから、お尻を叩いてあげないと決めきれない。」と義母は大張り切りです。義妹はすごくしっかりされた方です。義母は謙遜ではなく、本当にそう思って言っているようで、ドレス選びについて行ってました。
何件も衣装店をまわるようで、自分の時のことを思い出してとても嫌な気持ちになりました。
ウエルカムスペースにも勝手に手作りの品を用意したり、祖父母に渡すプレゼントを義母が手作りしたり、、、。ちょこちょこ意見をくれるというより「自分の考えが正しいから全て私のいうとおりにすれば間違いない!」という義母が苦手です。
回答者さんのいうとおり、やっぱり距離を置いておこうと思いました。
結婚式は自分のことだから良いけど、子育ては子供のことなので後悔したくないです。


真面目すぎだと周りから言われます。深く考えないようにします。
一定期間置いて、断捨離ぐらいの気持ちですね。
気持ちの持ち方まで教えていただいてありがとうございます。
なんだか大丈夫な気がしてきました!

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/06 08:55

義母さんってもしかして男の子しか育てたことないんじゃないですか?


きっと孫が女の子で嬉しいのですよ。。
私も息子が二人なので、お嫁さんに迷惑はかけたくないけどもし孫が女の子だったら洋服とか可愛いオモチャとか買ってあげたいなぁと夢みてますが。

まあ、これ以上関係が悪化してもお互い良いことはないので、自分たちで決めたいのでと毎回ハッキリ断るか、先回りして品物だけ送ってくるようならフリマアプリで売却しちゃったらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫には妹がいます。

洋服とかオモチャぐらいだったら全然良いんです。
それぐらいだったら「愛されてるなー。優しいおばあちゃんで良かったねー。」と思えるんです。

売却できたらスッキリするんですけどね。 

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/03 23:47

NO.12です。

追加です。
対処方法について。
私なら義母が何か言い始めたら「じゃあ一緒に買いに行きましょう」と提案し、そこで一番高い商品を買わせます。
そして「お母さん、お腹空きませんか?」と予め調べておいた店に連れていき、豪華ランチを食べたらシャーッと帰ります。
これを何度か繰り返したら義母も懲りてもう何も言ってこなくなる可能性が大ですよ。
だいたいね、品物を送ってくる人間は実はセコイんですよ。
百貨店で1万円で売ってる物でも、今はネットで半値で買えたりするじゃないですか。
お祝いは気持ち、金額じゃないとは申せ、相手のことを考えるなら、本人が気に入る物を買ってやるのが本当だと私は思います。
もしかしたらですよ、義母は義父には1万円払ったと言いつつ、浮いたお金で自分の欲しい物を買っているんじゃないですか?
すみません、下種の勘繰りでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかに
「オムツはどこで買うのが安い?」
「ミルクはどこで買うのが安い?」
「もっと安いミルクあるよ」
など言ってきます。ミルクは買ってきたことないし、オムツも1パックしか買ってきたことないのに、何故安いところを聞くのか分からないです。
ミルクも安いものは溶けにくいとか理由があるわけで。アレルギーとかは今のところないので高いミルクを買う必要はないですが、安すぎるミルクを買う必要もないわけで、赤ちゃんの食事をケチったらダメでしょと思います(^_^;)

豪華ランチ良いですね。
じゃないと、割に合わないです。


回答者さんのいうとおり本人が気に入る物が良いと思います。
実母は「足りなかったら自分たちで足して」と言ってお金を包んでくれます。
そっちの方が本当に有り難いし、欲しい物を買っているので物を使っている時も感謝の気持ちになるのですが、欲しくない物を使っていると「使いにくいー」となりテンション下がります。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/03 07:21

私は将来姑の立場になる母親です。

今年24歳と22歳になる息子が二人います。
実は再婚しておりまして、夫には娘さんが二人、既に嫁ぎ孫が4人います。
私とは血の繋がりがないので、ある意味姑さんみたいな立ち位置にいます。
夫から娘さんたちへのお祝いについて相談がある度に「お金を渡して好きなものを買ってもらいましょう」と言うようにしています。
実際それが一番だと思いませんか?私だってお金で欲しいですもん。
義母さんは単なる嬉しがりなだけの印象しか受けませんでした。
出しゃばりで良いとこ取りしちゃって嫌な奴って感じかなあ?
おそらく同年代だと思いますが、もし知り合いだったら、いい加減にしなさいよと苦言を呈していることでしょう。

そんな訳で、息子達が結婚しても私はお金あげる派を通そうと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にそれが一番良いです。

お金を包んでくれたら必ず物に変えるようにしてるので、受け取った時と物に変えた時に「抱っこ紐買ったよー。泣いててもおんぶして家事ができるようになったから大助かり!ありがとう!」とかお礼を言うようにしてます。
義母もお金を包んでくれたら良いのにな。

出しゃばりで良いとこ取りなところありますね。
義父が単身赴任で年に数回しか帰ってこないのですが、帰ってきた時にオモチャを買ってきたかったようです。しかし義母が「まだ早い」と言って買ってきませんでした。いつもは早め早めに用意するのに。義母は親族が皆で集まる時に自分が持ってきたいようで(^_^;)本当に自分自分です。

結婚式の衣装選びに毎回ついて来るときは、
義母が誰かに話してまともな人が
「そんな毎回ついて行ったら嫁が可哀想だよ。」って言ってくれないかなーと思っていました(笑)

質問者さんが義母の知り合いだったら良かったのに。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/02 12:54

結局あなたは 良い嫁を取り繕いだけなのですね 義母さんは あなたの意見をちゃんと言わなければ解ってくれません 確かに子供を産んで育

てるのは あなた方夫婦の責任です 義母さんには口出すだけで ほんの少しの責任もありません 生活に余裕があるから 自分で買えるとか言って 高飛車な態度でいられるんですよ それでも義母さんに面と向かって自分の意見も言えないのですから我慢するしかないですね 良い嫁でいたいようですから 普通の人は たとえ相手が気に入らない事をしても自分の為を思っての事と相手の気持ちを組む努力をするんです あなたはグチをこぼしても何も言えないのですから我慢して 思いやりと優しさを身につける努力をするのがいいかもしれませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言ってますが、伝わらないのです。

雛人形の時も、“私の母がお金を出さず自分たちで買うなら”と義母が買って、事後報告で「買ったから受け取って」です。毎回そうです。
「自分たちでする、決める、買う」と言っても「自分たちでするなら、私がやる!」とかなり早く張り切り、「こうしたよ、買ったよ」事後報告です。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/01 10:02

でしたら、物に関しては、拒否してください。


ただ言い方ですね。
次何かの時は、連絡しますって言いましょう。

うちは、あんまりに相性合わなくて、イライラしています。
でも、言っても喧嘩になるだけで、ストレス倍増。
なので、聞き流すようになりました。
適当に聞いておけば良いんです。
    • good
    • 0

追記


義母さんは頼りにされたい人だと思うので、相談できる事はたまに相談してあげて、「なんらかの役に立ってる」思わせてあげるのも上手く付き合うコツだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相談しなくても
かなり長文のラインがくるので恐怖なんです。

義母はなんでも早め早めに決めたがるので
こちらから相談する前から
義母が決めたこと、良いと思ったことをラインしてきます。

頼りにされたいオーラはヒシヒシと感じます!
それがまた鬱陶しいです。
大の大人になぜ構ってあげなければいけないのかと。義実家のお風呂場や除湿機のカビがすごいことになっているので、暇ならカビ掃除しとけ!と内心思ってます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/01 00:55

今、きちんと過干渉に対抗しておかないと、今後の保育園選びや休日の予定など次々と口出しして決定権があると勘違いしますよ。


1つの家庭として尊重してもらわないと。色々聞かれても「それは2人(夫婦)で考えて決めます」の一言で十分ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保育園選びには口を出されました(~。~;)

「考えて夫婦で決める」というを言っているのに
何故か伝わらないんですよね。

子離れしてくれーと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/01 00:47

でしたら意思表示をしてください。


ただ、それを口実に孫に会いたいっね気持ちは汲み取ってください。
まだ、孫は居ませんが、やはり孫って見たいと思う。

それに貴方の対応は、冷たい自分から見ても冷た過ぎます。
人間らしく、対応してあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意志表示とは具体的になんと言えばいいでしょうか?

正直、今は会わせたくないと思ってます。

義母の意見に合わせていたら、必要ないものや使いにくいものが増えるので私にとってストレスです。
なので、「私はこういう考えなので、これは必要ないですよ。」や「私はこういう使い方をするので、こっちを買いたい。」と言っています。でも結果的に義母を拒否することになりますよね。
自分たちで買えるし、自分の意見を通したら義母を否定したことになるので、最初から買おうとしてくれなくていい、最初からアドバイスは要らないと思ってしまいます。
義母が買ったものを義母の前だけで使うとしても使う前に洗ったり、片付けるときに綺麗に拭いたりするのがかなり面倒です。

人間らしい対応の仕方が分からず困ってます。

お礼日時:2018/02/27 16:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています