プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、0歳の娘がいます。
娘が生まれる前までは義母とまぁまぁ仲は良かったのですが、娘が生まれてからうまくいっていません。

義母は過干渉なところがあって、結婚式の衣装選びに毎回ついてきたり、家具を選んだり(結納の代わりに家具を義両親から買っていただきました)、その他のイベントごとも義母が主導権をもってすすめています。

娘が生まれる前までは「えっ?」と思っても、義母が楽しそうなので「 親孝行。」と思って流していました。

しかし、娘が生まれても相変わらずで、全く意見が合いません。

義母「おくるみ買った?」
私 「夏生まれですし、助産師さんも使わないと思うよって言っていたので買わないつもりです。」
義母「赤ちゃんって首がすわってないから抱きにくいよ。くるまなくても、ちょっと抱っこするときに赤ちゃんの頭の下に敷く感じで使うよね?私の時はおくるみ良く使ったよ。」
私「(年の離れた)妹のときはおくるみがなくても特に不便と思わなかったので。」
義母「分かりました。」
義母はおくるみを下見していたようで、買いたい様子。

義母は完母希望ですが、私の母乳の出が悪く母乳とミルクの混合育児。(頻回授乳やおっぱいマッサージ、食事に気をつけるなどはしましたが、完母にできるほど量が出ませんでした。義母もこの事は知ってます。)
義母「私の時は私の母乳が美味しくてミルクを拒否られた。ミルク飲んでくれるから楽でいいね。」
私「、、、。」

義母「お食い初めの食器買った?」
私「お食い初め用のちゃんとした食器ではなく、離乳食の時に使う食器をお食い初めの時にも使いたくて。母に買ってもらいました。」
義母「分かりました。」
いつもイベントごとは義母主導でやってもらっているので、お食い初めだけは母がしたいと義母に話して母がお食い初めの準備をすすめていました。義母は食器を買いたかったようです。


義母「イスはテーブルにつけるタイプのが良かったよー!外食する時も持ち運んで使えるし!」
私「そうなんですね。」(うちはダイニングテーブルじゃなくて座卓だから違うタイプのイスを買うつもり。絶対イスは持ち運ばない。)
流していると後日、夫に
義母「イス買った?イス買ってあげるよ!テーブルにつけるタイプが便利だったよ。」 
夫「イスは自分たちで選んだのを連絡するからそれ買ってー。」
義母「分かりました。」

本当は母が買わなければいけない雛人形を義母が先走って買ってしまったあとだったので、イスは相談がありましたが、雛人形の事がなかったらイスは相談なしにテーブルにつけるタイプを買っていたと思います。
雛人形は夫の伝え方が悪かったのですが、
義母「雛人形はどうするの?」
夫「(私の母がお金を出すけど)自分たちで選んだのを買うよ。」
後日、、、
義母「雛人形送ったから受け取ってね」
自分たちで選んだのを買うと言っていたのに、義母が選んだものになりました。義母が先走って買ったのでお金は義母持ち。私の母も買いたかったようで(私たちの住んでいる地域では私の母が買う風習です)後日買ったので雛人形が2つあります(~。~;)

夫は義母が買いたいんだから買わせておけば良いといいますが、使うのは私だし、私のやり方で使いやすいものを選びたいです。
おくるみなども買ってもらえば良いだけの話しと思うかもしれませんが、おくるみを使うのは外出時。混合育児の為、外出時は荷物を極力減らしたくて
冷房で寒い時は母乳をあげる時に使うケープをおくるみ代わりにしていました。
義母は「寒いね。今から高級おくるみがカバンの中から出てくるよ~。」など自分が買ったものを持ち上げることを言うタイプなので、その後に「持ってきてない。」とは言いづらいのです。
なので最初から使わないものは使わないと言わないと、結局変な雰囲気になります。
義母が最近の離乳食は美味しそうとレトルトの離乳食を買ってきました。
「お腹すいたねー。(レトルトの)豪華な離乳食が出てくるよ~!」と義母が言っていたのですが、手作りの離乳食を出し、変な雰囲気になりました。
(その日は日曜日で、初めてあげるものはアレルギーの心配があるので平日の病院が開いている時にあげてます。)

長くなりましたが、ここに書いたのは一部で他にも色々合わず、義母の提案を通していません。

夫は「母は自分の良かったものを「使ってみたらー?」って言っているだけだから、お前の意見を通したら良いよ。」と言いますが、「使ってみたらー?」というよりは「使うよね?」と同意を求められているように感じます。

嫁が拒否ばかりしていたら、姑としては面白くないですよね?

質問者からの補足コメント

  • こちらから「買って」と言ったことは一度もありません。

    「自分たちで決めたものを自分たちのお金で買う」と言っても義母が買いたがります。
    義母が買う前に買えば?と思うと思いますが、子供の性格を見て物を選んで買いたいですし、義母はかなり早め早めにしようとするので、義母より先に買うのは難しいです。

      補足日時:2018/03/01 10:06
  • 自分の意見を言わないのが悪いとの回答がありますが、自分では言っているつもりなので
    具体的にこういうふうに言ったら?という回答を頂けると有り難いです。

      補足日時:2018/03/01 10:32

A 回答 (15件中1~10件)

羨ましいです。

私は「子どもは面倒だ。今どき子どもの居ない夫婦もいるのに」と言われて同居してい家からお腹の子と出ていきました。
家族になろう、何かしてあげたいと一生懸命で愛されていると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな酷いこと言われたんですね。
そんなこと言われるよりは過干渉の方がまだ良いですね。
贅沢な悩みなのかな。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/28 16:11

多分あなたがちょっと頭を使ってお義理母様をたてると上手くいくと思います


どうしてもの時はご主人からお義理母様に伝えてもらうと良いと思います
孫は可愛いものです
いろいろ買ってあげたくなるのもわかりますよ
なので頂いておいて普段は使わずお義理母様と会う時には必ず持参するなどすればお義理母様も気分が良いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

義母をたてると干渉がもっと酷くなるのではないかと思い、怖くてできずにいます。 

子供が生まれる前は心と時間に余裕があったので義母をたてていましたが、子供のお世話をして義母の相手までは(*_*)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/28 23:02

>夫は「母は自分の良かったものを「使ってみたらー?」って言っているだけだから、お前の意見を通したら良いよ。

」と言います

同じことを自分の母親に納得させるように、夫に言ってください。

>嫁が拒否ばかりしていたら、姑としては面白くないですよね?

そのとおりです。
他人にあなたが言えば、何かと角が立ちます、

子供はあなたと夫の子供です、義母が育てるのではありません、
夫はちゃんと「自分たちの子育て方針」を、自分の親に納得させるべきです。

男性というのは、しばしば、子供の感覚のままです。
自分と自分の親との関係が、そのまま自分の妻と親にも当てはまると思っています。

「息子」の自分が言うのも、「他人」である妻がいうのも同じように、母親が好意的に受け止めると思っていたり、
自分が親と気安い関係であるように、妻も自分の親と気安い関係だと思っていたり。

わざわざ「思う」というほどでもなく、考えてさえいないほど、ごく自然にそう思っていたりします。
それはある意味、自分は「他人である妻」と結婚し、「親の家」を出て、妻と二人で「自分の家を作った」、という自覚がないということです。
つまり、意識が「子供のまんま」。
結婚の自覚も、親になるという自覚も、意味も改めて考えたことがないのです。
そういう男性は多いです。

「私とあなたは夫婦だけど、あなたの母親と妻の私は他人なのよ。
だから同じことを言っても受け止め方が違う。
あなたが言えば納得することも、妻が言えばギクシャクする」というふうなことを、夫にちゃんと「教え」た方がいいです。
男性は、しばしば、教えないと理解しないです。

ちゃんと自分の家族(妻と子)を外部の干渉から守る自覚を持たせないと、父親として育ちません。

それにしても、あなたの義母のような「自画自賛な人」って困りものですね。
なにしろ悪意はないのですから。
善人って悪人よりメンドクサイです。
だから、親鸞も「善人なおもて往生す、いわんや悪人おいてをや」と言ったんですよね。

まあ、あまり疲れないようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

義母が私のいないところで夫に「ずっとお母さんと家にいると○○ちゃんの人見知りが酷くなって大変になるよ。公民館とかに行けば?」と話していて、
それをそのまま夫が私に伝えてきたので、その時は夫と話し合いしました。

「そんなに酷い人見知りではないし、私は今の家事育児で精一杯。母乳もミルクも普通の人の倍以上時間がかかるし、離乳食もはじまったばかり。この前も出掛ける前におしっこが2回漏れてバタバタ、家はグチャグチャ。出先ではゲロ吐いて、部屋の温度が高くてグズるし、お母さんとあなたが考えてるような優雅なお出掛けはしてないからね。お母さんが分からなくて言うのは分かるけど、あなたには言ってるから知ってるよね?お母さんが言ったことをそのまま私に持ってこないで。そんなに人見知りが気になるなら休みの日に自分が連れて行くとかは考えないの?」と。
本当、干渉から守って欲しいです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/28 23:16

やはり拒否ばかりしてれば姑は面白くないでしょうね せっかく良かれと思った事が 全て否定されるのですから あなたもお子さんを持ち これから育てながら いろんな経験と知識を身につけるはずです 将来子供に 余計な口出しはいいからと言われたら寂しいと思いますよ あなたは子供を思って教えてあげてるのにって思うはずです ましてや孫はただ責任なく可愛いだけの存在です かまいたくなるのは当然なんですよね


旦那さんの言う通り 使う使わないは別にして義母さんの気持ちだけは上手に受け入れてあげるのが 優しくて賢い嫁だと思いますけど 先は長いです いつ何処で もしも何かあった時 一番に相談出来るのは身内なわけですから お互いの関係を上手く作って置かないと これからいろんな意味で大変ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

責任なくってところがまた嫌なんだと思います。
「母乳母乳言うけど、栄養足りなかったら誰の責任?」
「哺乳瓶はこれが良いっていうけど、その哺乳瓶で乳頭混乱になったら苦労するのは誰?」
「ベビーバスはこれが良いっていうけど、洗いにくいよね?ベビーバスを洗うのは誰?」
「イスはこれが良いっていうけど、掴み食べが始まったら拭けるのじゃないとすぐ汚くなるよね?誰が綺麗にするの?」
と思ってしまいます。

義母に「自分の母だけじゃなくて、義母(夫のおばちゃん)も大切にした方が上手くいくと思いますよ。」なんて言わないじゃないですか。
だから義母にも子育てに口出してほしくないんです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/01 00:35

そーそー、この辺から、嫁姑戦争が始まります。

幼稚園から社会人になるまでずーっと有りますよ。甘えちゃいな、良い姑さんになってくれるよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

甘えると良い姑になってくれるというのは分かってはいるのですが、
干渉が増えるのかと思うと「むりー!!」となってしまいます。

かなり長文のラインがくるのでウンザリです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/01 00:40

お金出してれるだけマシです。


嫌なら嫌だと貴方本人が言うしかありませんよ。
ただ、お金を出して貰う以上、文句は言えません。
文句言いたいなら、金は受け取ってはいけません。
その代わり、将来お金欲しいって言っても、出してくれませんよ。
貴方が同じ立場になった時の事を考えてください。

うちは、義母も実母も金がなくて、出してもらった事は一度もありません。
なので非常に羨ましい環境なのを忘れてはいけませんよ。

その代わり、文句言われても、言い返しています。
金出さないなら、文句言わせない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自分たちで買うお金はあるので
買ってくれなくていい、買おうとしてくれなくていい、という思いがあります。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/27 16:06

でしたら意思表示をしてください。


ただ、それを口実に孫に会いたいっね気持ちは汲み取ってください。
まだ、孫は居ませんが、やはり孫って見たいと思う。

それに貴方の対応は、冷たい自分から見ても冷た過ぎます。
人間らしく、対応してあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意志表示とは具体的になんと言えばいいでしょうか?

正直、今は会わせたくないと思ってます。

義母の意見に合わせていたら、必要ないものや使いにくいものが増えるので私にとってストレスです。
なので、「私はこういう考えなので、これは必要ないですよ。」や「私はこういう使い方をするので、こっちを買いたい。」と言っています。でも結果的に義母を拒否することになりますよね。
自分たちで買えるし、自分の意見を通したら義母を否定したことになるので、最初から買おうとしてくれなくていい、最初からアドバイスは要らないと思ってしまいます。
義母が買ったものを義母の前だけで使うとしても使う前に洗ったり、片付けるときに綺麗に拭いたりするのがかなり面倒です。

人間らしい対応の仕方が分からず困ってます。

お礼日時:2018/02/27 16:54

今、きちんと過干渉に対抗しておかないと、今後の保育園選びや休日の予定など次々と口出しして決定権があると勘違いしますよ。


1つの家庭として尊重してもらわないと。色々聞かれても「それは2人(夫婦)で考えて決めます」の一言で十分ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保育園選びには口を出されました(~。~;)

「考えて夫婦で決める」というを言っているのに
何故か伝わらないんですよね。

子離れしてくれーと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/01 00:47

追記


義母さんは頼りにされたい人だと思うので、相談できる事はたまに相談してあげて、「なんらかの役に立ってる」思わせてあげるのも上手く付き合うコツだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相談しなくても
かなり長文のラインがくるので恐怖なんです。

義母はなんでも早め早めに決めたがるので
こちらから相談する前から
義母が決めたこと、良いと思ったことをラインしてきます。

頼りにされたいオーラはヒシヒシと感じます!
それがまた鬱陶しいです。
大の大人になぜ構ってあげなければいけないのかと。義実家のお風呂場や除湿機のカビがすごいことになっているので、暇ならカビ掃除しとけ!と内心思ってます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/01 00:55

でしたら、物に関しては、拒否してください。


ただ言い方ですね。
次何かの時は、連絡しますって言いましょう。

うちは、あんまりに相性合わなくて、イライラしています。
でも、言っても喧嘩になるだけで、ストレス倍増。
なので、聞き流すようになりました。
適当に聞いておけば良いんです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています