重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大雑把な質問内容で申し訳ないのですが…

逃げることは、悪いことなのでしょうか。

逃げないで立ち向かう、もしくは突き進むのはすごくかっこよくて憧れます。
ぼくもそうできるよう、真似するようにいま意地を張って突き進むべく行動はしています。
ですが、本心はすごく逃げたいです。目立たないところで、ひっそり暮らして小さい目標をコツコツとこなしてマイペースにいきたいです。

昔から芯がなく、それを周りからも指摘され芯を持ちたいと考えていましたが具体的な内容もなく、中途半端にいきてきてしまいました。もしそれに走って失敗しても、自己責任だといことは百も承知なのですが…

恋愛、仕事、家庭、趣味、どれも中途半端になってしまう僕は人としてダメなんだと思います。

これを読んでくださっている皆さんの中でもし「芯を持って生きろ」と言われてそこから改善できた方いましたら、ぜひともアドバイス頂きたいです。

長々失礼しました。
よろしくお願いします

A 回答 (4件)

逃げるってキツイ言葉だと思いません?すごくマイナーですよね。



同じ言い方でも
避ける、よける、交わす何かのソフトですよね。

要は、貴方の考え方1つですよ。

芯を持って生きるということは、悪く言えば利己主義、貴方のように、中途半端はまわりを気遣う良い人。

物は言い様、考え方1つで気持ちが変わります。

回りの人がなんと言おうが貴方は努力すればいいんです。

明るく、楽しむのが人生です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

そのように言われると、自分がすごく救われたような気分になります。
僕は僕なりに、悲観して立ち止まらずに、最善全力を心がけていくようにします。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/01 21:09

逃げるのは構わないけど、退路にも芯を持たないと。


逃げたからには、安全な場所まで下がって体制を整え、進路を転身するなり、反旗を翻すなり。

>これを読んでくださっている皆さんの中でもし「芯を持って生きろ」と言われてそこから改善できた方いましたら、ぜひともアドバイス頂きたいです。
高いハードルは乗り越えるだけでなく、くぐり抜けてもいいんだよ。立ち止まったり躊躇するから蹴躓いて中途半端になる。
その経験値を高めるのが、失敗だし、逃げること。
逃げてもどうにかする経験が、一位にはなれなくても最後にゴールにいれば及第点で合格なんだから。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

コメントありがとうございます

すごく、心にひびきました…
僕は自分自身の考えに甘えていました。
乗り越えることだけを考えずに、それを全力でやり過ごすこと、そこからまた前へ向かうことを考えるようにします。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/01 21:07

立ち向かえる壁なら、超えてほしいけど、明らかに無理だと思う壁にはあえてチャレンジして欲しくないですね!


目標を高く持つのではなく、目の前の仕事を片つけるかんじで良いと思いますよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます
参考にさせていただきます!!

お礼日時:2018/03/01 20:42

私は、心が破綻しそうに成ると、逃げます。


死ぬより良いと思っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます

たしかに、突き詰めたら生死の問題にはなりそうですね。

お礼日時:2018/03/01 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!