アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

披露宴での余興で困っています。
私自身がもともと余興にはあまりいいイメージを持っておらず、余興なしでいきたいと言ったところ、「余興がないと葬式みたいな披露宴になる!!」という周りの反対に合い、余興ありの披露宴になってしまいました(T_T)
しかも、私の側の親戚(伯母)がカラオケを歌うつもりで練習していると、親から聞かされ大ショック…。
勝手な偏見ですが、披露宴におけるおばさんのカラオケって自己アピールのリサイタル状態で、雰囲気が壊れそう…。それだけは避けたいのですが、「カラオケはしないでください」と言うのもカドが立つよな~…とも思います。目立ちたい!歌いたい!という気持ちであれ、基本的に祝う気持ちでやってくれるものだし。でも、私のイメージする披露宴を壊したくない…という気持ちなんです。

そこでお聞きしたいのですが、
1.披露宴でのおじさん・おばさんのカラオケって雰囲気壊れませんか?
2.カラオケをさせないようにする何かよいアイディアはありませんか?

披露宴の余興といえば「カラオケ」が代表的ですが、それがイヤっていう人もいらっしゃると思います…。カドを立てず、カラオケをしない方向に持っていくための方法があればと思い、質問させていただきました。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

1)私達も余興のカラオケが大嫌いで余興全てを無くしました


男である私の友人ですと余興に変なカッコや裸みたいな変なノリをされても困るので自己満足の多い余興は私たちは却下しました
誰かが企画をするのではなく自分で企画をするのであればそれは自由じゃないですか?

2)私たちの場合余興の代わりにひな壇の上にいるはずの私たちが席を回って挨拶に行きました
遠方から来たり忙しい出席者の方もいらっしゃいますので出来る限り話をしたかったのでテーブルごとに回りましたよ
ウエディングドレスを着ている嫁さんとゆっくり写真を取る事が出来て満足している出席者もいました
その間には私たちの好きな曲を会場に流してもらっていました
実際披露宴が終わってすぐ帰ってしまった人もいるので良かったと思います

いずれにしろ余興の合間に新婦はお色直しで退場になると思いますのでタイミング良く退席すれば良いかと思います

あとアイデアとしてテーブルに使い捨てカメラを一つずつ置いておき披露宴が始まる前に司会の方にテーブルに座っている出席者をお互い撮り合って下さいとお願いしました

結婚式の写真はありがたい事に主役は撮ってもらえますが出席者の写真と言うのは少ないんですよ
ですので席に付いている方たちの写真を撮ってもらうと焼き増しでいただくより自分のアルバムとして出席者を残せるので良かったですね
後にお礼状と一緒にこちらが焼き増しした写真を2~3枚選んで同封して送りました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

変なカッコや裸は私もイヤです~。そういうのは却下!と言ったんですが、カラオケは「別にいいじゃん、普通やってるよ」と流されました(>_<)
余興に関しては親が張り切っている(楽しみにしている)感じで、自分で仕切れない状況です(涙)

runnextさんのように、テーブルまわりを是非したいんです。せっかく遠方から来ていただいて久しぶりに会う親戚・友人が多いですからね☆
今のところ、余興中は退席しないことになっていますが、余興が持ち時間をオーバーするようだったら、退席している間にやっていただくことになるかもしれませんね。式場の方とよく話してみます。

使い捨てカメラのアイディア、とってもいいですね♪ぜひ取り入れたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/10/08 09:09

そもそも披露宴とは新郎新婦のためでなく、二人の門出を祝おうと思ってくださる人達の為にするものではありませんか?


お気持ちは理解できますが、親戚の顔を立てるのも二人の仕事だと思います。
ご両親の立場だってあるでしょう?
あなたが理想とする披露宴と出席した人が良かったねという披露宴にはギャップがあるように思います。
あなただけの自己満足の披露宴ってきっとつまらないような気がします。
少し妥協する気持ちも必要では?
回答になってなくてごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、とんでもありません(*^_^*)仰ることはよく分かります。
確かに、両親の立場や希望もあるし、親戚の顔を立てることは大事ですよね。
ただ、これまでいろいろと妥協しているので、自分の希望も少しは入れたいなと思っただけなのです。ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/08 08:57

私、カラオケ無しの披露宴しましたよ。


私も親戚のリサイタルは避けたかったので(酔っ払うとタチの悪い親戚がいるもんで…)

司会者の方との打ち合わせ時に「新郎新婦への質問コーナーとかどうですか?」と提案して頂き、それをやりました。他にもいくつか、司会者の方はネタ持っているようでしたよ(プロですから…)。そういや、前に出席した友人の披露宴でもカラオケなかったよなぁ…。

式場の方や、司会者の方とよく話し合ってみてください。カラオケのない披露宴はオカシイということは無いはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

式場の担当者にも「カラオケは極力しない方向で」と相談していたところなんですよ~。でも、親が先回りしちゃって親戚に話をしたみたいなんですね(>_<)
あと、新郎側の友人もカラオケを歌うって言ってるみたいで…。なんか今さら「カラオケはありません」とはいえない状況になってしまったという感じです…。
私も、質問コーナーとかテーブルスピーチとかそういうのがいいなーと思っています。
もう少し、式場の担当さんや司会者の方と話をつめてみることにします☆彡
カラオケ無しという方がいて安心しました…。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/08 08:05

ご結婚されるのですね、おめでとうございます\(^_^)/



 えーと、きっとド演歌をリサイタルまがいに歌われるのが嫌なんですね、でももう乗り気で今更断れないんだったら、こちらからリクエストしてみましょうか、洋楽のみとかJPOPのみ、歌詞は全て英語の物とかLoveソング限定としてしまえばいいでしょう。

 友人達(悪いことは友人のせいにして(^^;)が歌うので音源の用意の都合からそれらに統一しますとか、式場から洋楽のloveソング以外はご遠慮願いたいと言われているので、と予め伝えておけば、これであきらめるでしょう(^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>きっとド演歌をリサイタルまがいに歌われるのが嫌なんですね
そうなんです…。まぁ、ゲストは食事やお話に夢中で聴いちゃいないかな~と考えるんですが、自分がイヤっていう、ただのわがままなんです…(^_^;)
どんな歌を歌う予定か、それとなーく聞いてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/08 07:59

私は逆に歌ってくれ、と言われて断れず辛かった、という思い出もありますが、聴く方の立場からすると、披露宴では良くある余興ですから興醒めと思ったことはありません。

まあ、あまりにも下手で場内失笑ということもありますが...
一応お祝いの気持の余興ですし、話しが進んでいるならお受けしては如何でしょう?
あと、その手の親族や友人の余興は披露宴の進行上、お色直しで中座して新婦が不在のタイミングということもありました。本人がいないのに変なの、という感じですが、自分が見なけりゃいいか、ってことで、そう言う手もあるような気がします。「たまたま聴けなくって残念だったわ~」ってのはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、話が進んでいる以上、断るのも悪いですものね。一応、余興の時間は新郎新婦は退席はしないと思うのですが、余興の数が多かったら、中座してるときにやってもらっていいでしょうね。
まあ、よくある余興だし、自分が考えすぎなのかなぁとも思うのですが…(笑)
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/10/08 07:52

1.披露宴でのおじさん・おばさんのカラオケって雰囲気壊れませんか?


>感動できる選曲と歌唱力があればGoodですが、そうでなくても雰囲気は壊れませんよ!だって誰も聴いてないですから!(笑)

2.カラオケをさせないようにする何かよいアイディアはありませんか?
>事前に断わってしまうと、今後の親戚関係に影響が出てしまうかも知れないから避けた方が良いかもしれませんね。どうしても歌われるのが嫌なら、司会者の方を巻き込んで、相談してみて下さい。結構融通が利いて、スケジュールをその場で変更してくれる場合もあります。もちろん宴会の場では司会者から「○○様のお言葉を頂戴する予定でしたが、お時間の関係で・・・」と言って貰いましょう♪司会の方に悪者になって貰うしかありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば、人が歌っているのってほとんど聴いていませんよね(笑)はい、私も聴いていません(^_^;)
式場の担当者とも「カラオケはしない方向で」と話し合っていたのですが、親が勝手に先回りして話して「伯母さん歌うって~」と言ってきて…。新郎側の余興が3~4組あるみたいなので、スケジュール的にはきついです。なので「もしかしたら時間が足りなくて歌ってもらえないかも」とは言っていますが…。司会の方にも相談してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/08 07:47

 うーん、そこまで話がすすんでいると、なかなか難しいかもしれませんが。



1.につていは、歌と歌唱力によって大きく違いますね。とても歌の上手な人が、ゆかりの歌を歌うなんて場合はいい雰囲気です。

2.については、あなたが信頼できる人に余興全体のプロデュースを頼んでしまうという方法があります。親戚で余興に参加したい人も、その人を通さないとなにもできないということにしてしまうのです。そして、その人にあなたのイメージする披露宴について十分に伝えておく。
 当然、あなたと相手のご両親もそのことに納得する必要があるわけです。
 今となっては、そういう方法しかないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね~、今回の場合「とても歌の上手な人が、ゆかりの歌を歌う」という感じではないのですが、今となっては申し方がないのかも…。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/10/08 07:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!