重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

発達障害で辛いです?
題名の通りです。
僕は高校中退で現在引きこもっています。
発達障害の中でもADHD(過集中なし)のため何をするにも集中力がなく派遣先の工場を首になったところです。実際集中をタイマーで計測したものの8秒でした。それ以外は断片的な空想の中生活しています。空想はスライドショーのように浮かんでは消えの繰り返しです。内容は全く別の物なので物語性がなく小説等にはできません。
人は嫌な事を考えないため何かに集中したり他事を考えたりするようですが、僕の場合嫌な事が勝手に彷彿し、悶え苦しみ続けるしかありません。また人の気持ちが分からず相手に嫌われてばかりなので対人関係に保守的で何をすればいいか分かりません。集中力がないため趣味もなくリフレッシュもできないためストレスが溜まる一方で髪の毛がかなり抜けてしまい、頭の形が悪いため外にも出られません。家から通える心療内科には全て行きストラテラやコンサータを服用しましたが効果は出ず、強めの睡眠薬を処方してもらいましたが睡眠時間3時間程度が3年続いています。ビジョントレーニングや音読や有酸素運動もしましたが効果は見られずこのまま寿命まで行き続ける恐怖に耐えられず質問させて頂きました。唯一恋愛に興味がありますが、かえって苦しむ種になっています。そのため童貞割合や結婚不幸等と調べて辛いのは自分だけじゃないと精神の安定を謀っています。何かアドバイスがあればお教えください。お願いします

A 回答 (6件)

まあ、自分も苦しんだので分かります。



でも正直、ぼっぼさん自身が認めてあげられてないだけで結構やれてることはあると思うんですよねぇ

例えば、自分の気持ちを素直に言えない人って多いですがぼっぼさんは匿名ではあるけど人に言えてますよね?

健常、障害関係なくですが素直に気持ちを表現できない人は沢山いますし。

それにそれが正しいか分からなくても解決しようと思って色々とやったんですよね?
単に自分に合っていないだけで。
沢山やってきてなかなか実らないのは残念ですし堪えますが行動力があったというべきでしょうね。

あとは、自分の気持ちに素直に反応できてるんじゃないでしょうか?

やってきたことが効果がない意味がなかった✖️
やっている、きたことが自分にとって相性として良いものではない◎

自分のやっているものを我慢したり、固執したりして自分をめちゃくちゃにする人も健常、障害関係なく多いです。

ぼっぼさんは自然と自分とやっている物事に対して自分との相性を判断できるってことなんだと思います。

かなり色々やられてきたんでしょう。
実りがなかったから嫌になったんでしょう。

確かに分かります。
ただ、100個やって自分にとってそれが全部合わなかったとしても、次の後101個目は分からんです。

鬼畜な言い方だったらジャンピング土下座しなきゃかもですが、125個目や500個目かもしれませんね。

でもそんなもんなんじゃないかなと。
僕も沢山探してやった一個二個程度です。

すぐにたまたま見つけちゃう人もいますが、そこに文句を言っても仕方ないです。

あると思いますよ。
何度も嫌な気分にされてもうほんとやになっちゃうかもですけどね。
    • good
    • 2

もっと簡単にお伝えしますね。



考え方が極端なんですよ。
ぼっぼさんは極端に物事を考え過ぎて決めつけてしまっています。

本当に集中力がないのでしょうか?
私もADHDですが、興味がないものにはそもそも8秒も持ちませんよ。

趣味がないということは集中できるほどしたいものにまだ出会ってないってことなんじゃないんでしょうか?

逆にあなたが集中できるものに出会った時にはかなりの集中力がありそうだと思いますけど。。。

恋愛についてもお話ししていましたね。
今やったら相手もそうですけど、ぼっぼさんが1番傷つく結果になりますよ。

今の状況からすれば相手にきっと依存します。そして、最悪死ぬほど嫌な思い出を残すことになります。

例えばですが、恋人が自分自身のことを受け入れられないばかりに自分のことを責めたり追い詰めているのを見たらあなたはどう思います?

それに、いま恋愛をしようとしたら多分あなたと同じ状態の人が寄ってきちゃいます。精神面って共鳴するんです。
そしたら最悪です、自分自身を傷つけるだけじゃなく相手とまで傷つけあいます。自分が傷つけられて苦しんで相手が苦しんでいることに傷つきます。
相手も同様にです。

話を戻しますがどちらにせよ、トレーニングや薬、その他の何かで現状を回復することはできませんよ。

そういったものは自分の人生やいままでの苦しみを労って、無条件に自分を許したり受け入れたりしてからやるまのです。

自分は散々苦しんだんだからを自分を幸せにしようと思ったりとか考え方が変わらない限り。

自分のこと憎んだり嫌ってませんか?
憎んだり、嫌ったりしている自分に良くしてあげたいと心の底から思えますか?

他人とだけじゃなくて自分自身との人間関係やコミュニケーションってのが先にあるんですよ。

ここ2年の経験の話からお話しさせてもらっています。

自分は存在してはいけない、役立たずは許されない、史上最大の欠陥人間だと自分自身が思っていたころから20年経って考えるようになったことです。

自分の不安とか悔しさとか憤りとかは自分以外の何かで解決するってことできないですよ。

自分自身と対話して打ち解けない限りはですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに自分のことを憎んだりはしています。自分を肯定するため日々コツコツいろいろなことに感謝して行こうと思います

お礼日時:2018/03/15 22:21

青い鳥は、貴方の近くにいます。

確実に戴けるお金も7万円もあられます。禿げるのが嫌なら?スキンヘツトもカッコいいです。両親、ご兄弟姉妹もおありで、天涯孤独でもありません。あなた様は、本当に御幸せな御方。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに幸せかもしれません。

お礼日時:2018/03/13 20:31

肯定も否定もしないことかなと、白黒つけようとしないところから始めるのが良いかなと私的には思います。



ぼっぼさんの中には、良い悪いしかないように感じます。

常に波がある感じです。

/\/\/\

という上下の波が常にある。
常にこれでは酔って気持ち悪くなってしまうと思います。

ーーーーーーー

のように風の無い湖の水面のようなイメージの方が落ち着きませんか?

お風呂に入って波を立ててみて下さい。

そこで水面に映る自分を見てみてください。
まともに自分の顔が映らない、ガタガタの自分の顔が映るはずです。

今度は波を立てずに自分の顔をみてください。
波がある時よりずっと自分の顔がしっかりみれると思います。

心も同じかなと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すみません意味がよくわかりません。

お礼日時:2018/03/13 20:30

ひとまずですが、



ご自分のことを自分で責めたら自分にとって味方がいなくなってしまうことに気づかれることをお勧めします。

まず、許したりなだめたり休ませてあげることができないと焦りや不安で落ち着いて考えたり行動ができません。

まず自分が自分の味方になることです。
無償で無条件に自分を受け入れてあげてください。
スタート地点に立っていないのにゴール地点に立とうとしていませんか?

そもそも良くしていための過程をすっ飛ばしていませんか?

結局のところは何かを理由に自分を責めてしまっているだけなんだと思います。

自分には何かがないと許されないですか?認められませんか?

自分で自分のこと悪者にしてませんか?

自分が自分に対して偏見を持ったらもう動けませんよ。

無条件に理由なしに自分のことを受け入れることですよ。

何かを理由にしてあなたはあなたを救いたいと思っているかもしれませんが、それこそドツボにハマります。

まだこれからやろうとしたり、できるようになる前にできていないといけないって思っているんですから苦しいに決まっています。

現実と自分がマッチしてないんです。
自分の心の場所が現実の身体、場所、環境と違うんですから苦しいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。具体化にどのようにすれば時分を肯定できますか?

お礼日時:2018/03/09 17:49

大豆製品、 豆腐や枝豆、おから、などを食べるようにしては。



脳にいい食品を食べるようにしたら、いいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。栄養にも気を遣ってみます。

お礼日時:2018/03/09 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!