

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その保育所の規程通りでお願い為ます。
早く来られても
保育士が来ていないか
準備出来ていないので
責任持って預かれません。
登園為れたら
タオル等の準備が終われば
即出られます。
苦労為ますが
小学生に上がると其れは
其れで良い思い出です。
頑張れ!
小さいうちから子供を預けることに少し後ろめたい気持ちもあったのですが、「小学生に上がるとそれはそれで良い思い出。頑張れ!」という言葉に少し吹っ切れました。せっかく保育園が決まったのだから頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
保育士をしています。
保育開始が8時半~なのであって、開園時間は7時とかではないのでしょうか…。保育園で開園が8時半~っていうのは遅いかなと思います。
開園は7時からで保育開始が8時半からなのなら、準備などあるので8時15分までには登園してたほうがいいかと思いますよ(^ー^)8時半~開園なのならそれより前に行くのはNGです。
園によって違いますが、荷物の準備を保護者がするところと保育者が準備するところがあります。保育者が準備する園であれば出迎えた保育者に今日の体調や様子、必要事項を伝えたらすぐに園を出れます。保護者が準備する場合も、準備を終え必要事項を伝えたらすぐに園を出れると思いますよ(^ー^)
園によっても違うので 疑問に思ったら直接聞いてみるのがいいですよ~!
No.3
- 回答日時:
登園したらタオルやオムツやカバンやらを教室まで持っていき、セットする場合もあります!
場所によりそれぞれやり方があるのでパッと仕事に行かれるかと言われたら行けますよとは言えません
No.1
- 回答日時:
園に直接聞いた方が良いです。
10分前から受け入れてくれるところもあれば、ほぼぴったり定時のところもあります。親がパッと出れるかは、子供の月齢や年齢、体調にもよります。
園ごとに細かなルールはちがいますから直接入園する保育園に確認しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルでの延長表計算式を教えてください 5 2022/12/21 12:20
- 子供の病気 保育園について 1才7ヶ月の息子がRSウイルスに感染しました。 母の私と、夫も感染しました。 保育園 1 2023/03/20 01:52
- 幼稚園・保育所・保育園 来年の1月に子供を保育園に入れたいのですが、(途中入園)まだ役所にも保育園見学にも行っていなくて焦っ 1 2022/05/05 09:11
- 幼稚園・保育所・保育園 二ヶ月赤ちゃんがいる知り合いがいます。 上の子保育園登園に10時半に行ったみたいです。そんな時間に受 2 2022/11/24 23:09
- その他(社会・学校・職場) 時短勤務に制限があるのは普通ですか? 1 2023/02/11 12:03
- 会社・職場 転職について 1 2023/06/13 20:36
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園料についてわかる方いますか? 実家の両親と同居して1人息子を育てるシングルマザーです。 来年度 3 2023/06/25 14:21
- 子育て ワンオペ子育てについて相談させてください。 私は来週から子供を保育園に預け仕事復帰をするのですが、仕 4 2022/04/17 00:44
- 幼稚園・保育所・保育園 1歳児を4月から8時30分~16時00分まで保育園に預けてるものです。 知っている方にお聞きしたいの 3 2023/04/17 18:55
- アルバイト・パート アルバイト、パートについてです。 面接時と違う労働は違法ですか? 5歳と1歳の子供がいます。25歳で 3 2023/08/16 10:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親子遠足に親が行けなかったら?
-
保育士さんたちに差し入れをす...
-
保育園でアザを作って帰ってき...
-
保育園で運動会の前日準備のた...
-
保育園で娘が怪我をしました・・・
-
お帰りの園バスがレストランに...
-
小規模保育園での保育士人数
-
ママ友の行動・私の気にしすぎ?
-
保育園で、目ヤニの出る子は迷...
-
保育園にお歳暮を考えています...
-
保育園で先生たちが「うるさい...
-
兄弟で違う幼稚園、2カ所送迎...
-
保育士と保護者
-
USBのデータ取り扱い同意書につ...
-
保育園は本当は子供をみたくな...
-
先生に転園の本当の理由を言い...
-
転園したばかりだけど、また元...
-
保育園の遠足で
-
3歳の息子を保育園に入園させる...
-
二人目を育休中の場合、一人目...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育士さんたちに差し入れをす...
-
保育園の入園の手続きで記入を...
-
保育園に通っている年長の息子...
-
体調不良で休職している旨、保...
-
保育園で働いているものです。 ...
-
保育園からのお迎え要請電話が...
-
園での器物破損
-
転園したばかりだけど、また元...
-
保育園に行く直前にうんちしたら。
-
うつ病で職場を退職後も、保育...
-
5歳の娘の登園日数について。
-
年中からの転園、どのくらいで...
-
私は保育園に通ってたんですが...
-
保育士と保護者
-
幼稚園を退園したいのですが・・・
-
保育園の保護者会費のことです ...
-
写真配布(販売)のない保育園...
-
うちの保育園では、お手紙が禁...
-
個人情報保護法と卒業アルバム
-
有給の日に子供を保育園に預け...
おすすめ情報