【お題】逆襲の桃太郎

私たち夫婦は現在共稼ぎです。昔からあまり仲が良くないのと金銭に対して考え方の相違から5年前からは私の希望で財布を別にしております。
 お互いがそれぞれの収入から自分にかかる税金や保険料・医療費を処理しています。共通の生活費と食費、光熱費、は同額ずつ出しています。家事は私がしています。
夫は給料の残りは自分で管理しています。給料の一部をいれて欲しいのですが金銭の話になると譲らない夫なので目をつぶっています。
夫は1年後に厚生年金受給予定者です。私は数年後に基礎年金受給者です。
今までとはお互い収入が変わるので年金受給後の生活費を相談したところ自分の年金の中から現在より増額して生活費に入れるつもりは無いし年金は自分のものと言われ驚いています。
今後私の生活が大変になるのはフルタイムで働かなかった私の責任だそうで開いた口がふさがりません。
 子育て・家事・もろもろを、こなしながら長年パート勤務をし家のローンを二人で返済してきました。夫にそれを言っても「当時、言ってくれれば協力した」などとへりくつばかりで聞く耳を持ちません。ただ私が今までと変わらず一生家事一切をするなら少額増額してもいいと脅します。
 当然納得出来ませんし頭を下げて金銭をお願いする気など毛頭ありません。

 でも、現実的にはそれでは私の生活が出来ないので、なんとかして夫に年金の中から正当な理由で金銭を出させたいのですが・・・請求できることはありますか?
 私に考えられるのは 子育て・家事費用を過去にさかのぼって請求できないか?ぐらいのことなのですが。・・・子供2人は独立し、家のローンも終わりました。子育て期間は20年ほど。
    夫とはこれから老後に向かっていくうえで助け合っていきたいので離婚は希望しません。

A 回答 (3件)

ご主人が受け取るようになる年金は、あなたとの結婚生活の期間に該当する年金は、あなたも半分受け取る権利があります。

したがいまして、その様な説明をして受け取り年金額の何割かはあなたに渡してもらいましょう。ご主人に支給される年金は、ご主人だけの物ではありません。

もし、ご主人に上記の話が通用しないなら、家庭裁判所に申し立てて夫婦関係の調整をしてもらうことも可能です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

中年紳士さん
解りやすいアドバイスを早速ありがとうございます。
夫には私にも受け取る権利があることを伝えます。それが不服なら家庭裁判所で夫婦間調整を申し立てるからね!それでも良いの?と尋ねてみようと思います。
強気な夫なのですが法律を出すと弱い人なので上手くいくかもしれません。ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/03 13:09

何故5年前に妥協しちゃったんだろう。


そもそもそこから始まっているよ。
男は誰しも思うのです。
子育てが終わるまでは自分の責任だから
汗水流して働いてきたお金を奥さんに渡しても
それは責任上当然の事と受け止める。
でも常に秘めているのです。
俺が働いて稼いだお金 いつか責任が肩の荷が下りたら
我慢していた趣味にお金を使いたい。
遣りたい事を自由にやりたい。
それまではなんとか我慢して頑張ろうって。
それが ご主人にとったら五年前になっていたのかもしれない。
そこで 許可が下りて肩の荷も下りて
やっと自由に使えるって思っちゃったんでしょ。
それを元に戻す事は不可能に近い。
使うお金が増えるだけになって歯止めがきかなくなる。
いいとこ幸い年金が手に入る。
既に頭の中では何処へどれだけ投資するかを算段はじめてしまっている。
それをいまさら言ったところで
暖簾に腕押し。
馬の耳に念仏。
さぁ。どおしよう。主様はありったけの知恵を絞って
そのお金を引き抜かなきゃならない。
ご主人の性格を一番知っているのは主様じゃない?
何処をつつけば傾いてしまうか。
長年生活を共にする中で知りえた弱点はないのですか?
今のままなら同居人でしかないじゃない。
はっきりと宣言してください。
離婚はしません。今更の事はしません。
でも
年金を自分だけのものとするならば
私にも覚悟はあります。
自分は自分の事を全てしてください。
単なる同居人ですから。
ご飯の支度も炊事洗濯もどうぞご自分で。
私は私の事しかしませんから。
そう割り切ってみますか?
根負けするご主人の狼狽える顔が浮かんでくるけど
難しいですか?そういう生活形態は。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

momoitukaさま

回答ありがとうございます。

言われてみれば5年前に財布を別にしたのが間違いかもしれませんね。
 当時、夫の希望で家計をまかせていたのですが私に対しとても窮屈な節約要求が多く内容も開示しなかったので別々に管理をと希望し2年をかけて説得し実行できた訳でした。
給料の残りについて相談すると「こんなに働いても自由なお金がないのか・・」と夫がしょんぼりしたので「残りは自分でぞうぞ」とつい言ってしまいました・・・

 40年の長い同居生活ですからおっしゃるとうりある程度、弱点は掴んでいます。
 みなさんから頂いたアドバイスをふまえて夫が金銭をなんとか出すように練ってみます

 これからずっと2人で助け合っていく大事な関係なのにこんなトラブルって・・と思うと 寂しいものがあります。  みなさんありがとうございました。

お礼日時:2018/03/04 14:50

お金に細かい人いますよね。


夫婦なら、夫の年金で暮らして、
妻の年金は、何かの時に貯蓄、または、旅行の時とかに置いてあきたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mam53さま
ありがとうございます。
夫は昔から常に自己中で「性格に難あり」の人で細かい人なので嫌な思いをしてきました。でも年齢的にも少し丸くなった気がしていましたが、まさか最後にこういうことを言われるとは思いませんでした。
やはり「人」は変わらないのですね。
 余裕があっても一緒に旅行など行く気などありません。いままでどうり距離をおいて生活していくだけです。残念ですが。 うれしい回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/03 13:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報