dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

45歳主婦です。
3人の子持ちです。

注意欠陥はどうしたら治るのでしょうか?
ちゃんとやったつもりでもいつも注意されてしまって。。。

小さなミスを1日2回は職場でするので
自信がなくなってきています。
3週間経ちましたが
最初は覚えが早くてと褒められていましたが、
上に書いたような状態です。
いつか大きな事故を起こすのではないかと。
不安でたまらないです。

ミスすると真っ白になって
いままでできていたことができなくなるり
震えてしまいます。

最近は職場にいくのが少し怖くなり
緊張してうまく動けません。

ADHDの傾向があると診断は受けています。
診断にくよくよしてもはじまらないので
今は少しでも克服したい思いです。

落ち着きのなさ
気の散り
ミス
集中力のなさ
飽き性
みなさんはどのようにして克服して
ますか?

職場では自分から確認してもらったり
しています。

自分でも無意識に言われたことを忘れてしまいます。
あっ!!ってさっき聞いたのに!!
とビンタして目を覚ましてよ!と心の中で思います。

なぜか1人でやらなきゃと助けを求める
ことを言うのもとっても苦手で
頑張りすぎてしまい
甲状腺の病気にもなってしまいました。

でもうまくやってる人に負けたくない。
私も少しでも追いつきたい。
子供達と笑いたい。
生きててよかった!って思いたいです。

こともたくさんのご意見よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

メモを取る様にする



慌てないで良いから、
ひとつ、ひとつ確認する

大丈夫だからね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
衛生面が厳しい職場で
メモが取れないので
うちで復習しています。

だけど緊張しちゃいます。
でも銀座のママさんみたいな人もいて
励まされるのですが

怖い人認定した人と組むととたんに。

だれかターゲットがいたら
自分のミスが少し軽減されたようで
安心する自分もいやですが
そこで安心するしんりってなんでしょうね。。

ターゲットの方はわたしが入った1週間後にやめました。

お礼日時:2018/03/05 07:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!