dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

誰が死んでも悲しくないし泣かない自信があります。
羨ましいですか?

A 回答 (77件中11~20件)

人は喜怒哀楽と、少し違った〝感動〟を味わいながら、成長していく生きものだと思っています。



どんな生き方をして来ると、あなたのような冷淡な人間が出来上がってしまうのか、少し興味があります。

色々な人がいて良いのだとも当たり前だとも思います。
ただ、その無感動は自分だけに向けるに留め、他者には向けない方が良いです。
慇懃無礼に映るだけだから。
    • good
    • 2

泣かないにも色々あるんだね。


悲しくて泣く人
悲しくなくて泣かない人
悲しくても泣かない人
もっとあるかな?

悲しくなくて泣かないなら
楽やね
ちょっとさみしいけども。
羨ましくはない楽なのに?何故だろう...灰色っぽい。
    • good
    • 1

ドラマや映画をみても感動した事がないって事? そうなら本当なんだろうね。



ある意味、羨ましい。
自分はクールに装っているが、実は涙もろく、
人情や感動に弱いし、感情移入や共感して貰い泣きもしますし、
泣かないと決めていたのに号泣したし、後々もひきずってしまう・・・
スパッと気持ちを切り替える事ができるなら、実はその方が良いかもしれない。わからないけど。


でも、悲しい思いをすればするほど、人を大事にしたり助けたり優しくしたり、仲間意識は強くなる筈。
つまり、
多くの人が、死に対して適応力が低い、だけど仲間意識は高い。
貴方は、死に対しての適応力は高いが、仲間意識が無い。
という結論だね。
    • good
    • 0

なんとなくわかります!


じいちゃんが死んだとき悲しさがあまり無かったです
ですがこのように思う自分が悲しくて泣きそうになりました!いくら善人ぶろうとその様な自分が嫌いですもしそれが違う誰かならヤバイと思います!結局自分が一番ヤバイ!
    • good
    • 2

全く羨ましくないですねw


私は父親を亡くしましたが
涙一滴もでませんでした。
おそらく兄弟が亡くなっても
泣かないと思います。
涙がでない私がおかしいのかな?
って思ったんですけど
よくよく考えたら血縁関係で
あっても昔からあんまり喋ったこと
がなく滅多に会うことないしで
それほどの関係を築いてなかった
のでそれが原因かなって
感じですが、もし友達や
彼氏が亡くなってしまったら
大泣きすると思いますw

けど、もし自分か死んだとして
誰1人として悲しまなかったら
それはそれでさみしくない?
    • good
    • 2

これから先、あなたが大事に思える人ができるといいですね。

    • good
    • 1

きっと貴方が死んでも周りの人は悲しくないし泣かないと思いますよ

    • good
    • 2

自信があっても自然と出てくるのが涙がなんだけどな~。


親しく遊んでいた人がいきなり亡くなって自信で言えば泣かない自信がありましたけど葬儀の時には涙が止まりませんでした。
その人に対する思い入れがなければ涙も出ませんけどね。
羨ましい??それだけあなたにとっての思い入れのある人に出会ってないだけですよ。
泣ける自信に変えてくださいね
    • good
    • 0

羨ましくはないね。

    • good
    • 3

あなたの周りに亡くなられた方が居ないからできる質問ですよね?



はたまた、死というものを、良い意味で悲しくないものとして教育を受けていらっしゃるのか?
羨ましくはないですが、そんな自信というものを持っている人もいるんだと感じました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!