dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ずっと昔、見ていたアニメ「しましまとらのしまじろう」ですが、なかなか面白かったですね。皆さんは如何でしょうか?

ここで質問ですが。
しまじろうの仲良しグループで一番、頭が良いと言う
か、勉強が出来るのは誰でしょうか?

やっぱりラムリンでしょうか?
トリッピーは父親が優秀な技術者ですが、父親の影響があれば案外トリッピーだったりしますかね?

ラムリンは文系、トリッピーは理系に秀でているかもですね。
しまじろうやミミリンは平均的と言うところでしょうか?


また、しまじろうはお母さんに「ごめんなさい。」と謝る場面が何度かありましたが、謝ってもやはりすぐに許されないのは何故でしょうか?

A 回答 (2件)

しまじろうは子供頃まだ夕方にやっていた時代に見ていました。

懐かしいですね。
昔は今より濃いキャラが多かったですし。

当時の個人的な印象ですがラムリンは勉強というよりは洞察力があるので賢く見えた感じですね。お父さんが芸術家か画家かだったと思ったのでそこから影響してるのかなと思ってました。

しまじろうへの当たりってそんなにキツかったでしょうか(笑)ハナちゃんが出てきてからはお兄ちゃんなので厳しくなった印象はありましたが。
    • good
    • 1

好きでした!



なんで許されないかは、多分しまじろうがヤンチャで年中怒られるようなことしてたから?
一応教育番組なので、
「謝ればそれで済むってもんじゃないんだぞー」という、子供への警告?。笑
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!