
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
建築関係の仕事をしているものです。
GL工法の壁面にエアコン設置となると、軽量薄型のエアコンを設置ということになるでしょう。
GL(ダンゴ)の中心にすべてのアンカーを設置するなどは不可能なので、ボード用アンカーを使っての設置となるでしょう。
ある程度、経験のある業者ならば安心ですが、結構な確率で失敗する業者も存在します。
当日失敗するならば、まだ良いのですが、使用していると落下する(あるいは落下しそうになる)などが
発生することもありますので注意が必要です。
一番良いのは躯体にアンカーボルトですが、ムリならば、壁面を一旦剥がして下地を入れる。
それもムリなら、ボードアンカーという選択肢になりますね。
将来のことも考えると、何らかの下地は入れたいところです。
ちなみに、ボードアンカーを使った施工では未来永劫そのアンカーが使えるわけではないので注意してください。
石膏ボード自体の強度が不足しているので、重い物を保持する力は徐々に減っていくと思った方が良いでしょう。
参考まで

No.7
- 回答日時:
躯体にアンカーがお勧めなので
先にドリルで穴開けます。
GLボンドがあろうが無かろうが
構いません。
アンカーもメス型オス型両方ありますが
オス型は仕上から躯体までの寸法により
長さを選ぶ必要があります。
No.4
- 回答日時:
アンカーボルト?
GLボンドの無いところは当然空洞で、その先がおおよそ構造体コンクリートになります。
むやみにアンカー打ち込まれたくはないですが。
「下地発泡ウレタンの、GL工法で石膏ボード張り」のマンション室内ということを、エアコン取り付け業者に事前に把握してもらっていれば、しかるべき取り付けをしていくので問題ないと思いますよ。
個人で何かしたいのかと思って書いてました。
駅前くらいしか高層建物の無い田舎の、さらに郊外の電気屋でなければ大丈夫でしょう。
No.3
- 回答日時:
おそらく開かないかと。
GLボンドは石膏基材の接着パテですが、石膏ボードよりは硬いので。
GLボンドに直接ビスを入れた方が方がそれなりに効きますが、GLボンドの団子の外周付近ではGLボンドが割れるだけなので、GLボンドの位置を把握できないとリスク高いです。
GLボンドにプラグアンカーを入れる手もありますが、普通の仕様で施工しないで取り付けるので、構造を理解できない現場に対してのアドバイスは難しいです。
No.2
- 回答日時:
やってみた経験もなく実際の状態を確認したこともありませんが、おそらくアンカーの傘が開ききらない段階でアンカーが固定してしまい、結果、ボルトなどで物を固定した段階でアンカーが石膏を破壊しつつ抜け出てきてしまうような気がします。
No.1
- 回答日時:
なんとお答えして良いか、悩みます。
「間柱が無い発泡ウレタンにGLボンドで直貼り」
↑
これは、RC造の事を意味していますか?
全体的には、所謂、GL工法を連想させますが・・・・。
GLボンドが、セメント上のもので、非常に硬いので、石膏ボード用の
アンカーでは、恐らく打ち込めないでしょう。
カサ式と言うことは、PCを貫通して、引き抜きをかけるとき、カサ状に
広がって、抜けないボルトという事でしょうが、強度も期待できず、
ボードの破壊もあるので、余り気が進みませんが・・・・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建築士 石膏ボードGL工法 ボンド乾燥とする水分計の値 2 2023/08/27 22:28
- DIY・エクステリア アンカーの種類と取り付け方法について 2 2022/08/01 10:46
- DIY・エクステリア 防音室を作るにはどの順にシートを並べたらいいですか? 防音室を作ろうと思っています。 材料は外側から 2 2022/08/17 18:08
- DIY・エクステリア 間柱へのビスネジ止めについて 1 2022/05/31 21:53
- リフォーム・リノベーション 軽天材で壁を作る場合の厚さ、引き戸の小壁の下地 2 2022/06/06 08:01
- 化学 木工用ボンドは発泡スチロール溶けませんか? 他に発泡スチロールが溶けないボンドあったら教えてください 6 2023/03/30 20:55
- リフォーム・リノベーション 新築で部屋を作った際の実際の内寸を知りたいのですが・・。 2 2022/11/22 07:37
- 建築士 22条地域 延焼の恐れのある部分の外壁 1 2022/06/14 13:16
- リフォーム・リノベーション 石膏ボードに壁紙を貼るための下地のパテについて 4 2022/10/27 22:16
- その他(趣味・アウトドア・車) 間口2.5m奥行4m高さ2mの軽自動車のカーポート(屋根のみ)を単管パイプで作る予定です。片側はコン 1 2023/05/28 04:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新築建設中です。 「ここの壁に...
-
内装の合板張り仕上げについて
-
軽量鉄骨構造(LGS)の壁にピク...
-
厨房等に貼るステンレス
-
マンション間柱LVL
-
照明の取り付けで困っています。
-
クロス壁の下地を全てベニヤ板...
-
エアコン取り付け時の補強?
-
プレハブの壁を、和風な白壁に...
-
石膏ボードの壁について
-
メラニン合板貼り浮の補修法
-
石膏ボード壁に吊り戸棚を付け...
-
木造住宅 窓庇の補修について
-
若気の至りで壁に一蹴りしてし...
-
自宅の壁に棚を取り付けたいの...
-
ベニヤ・合板の壁の下地材を探...
-
砂壁に石膏ボードかベニヤ板を...
-
ベニヤ合板についた両面テープ...
-
石膏ボードに重い時計を取り付...
-
石膏ボードの下地が軽量鉄骨の場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
厨房等に貼るステンレス
-
新築建設中です。 「ここの壁に...
-
マンション間柱LVL
-
ボードアンカーが抜けてしまい...
-
メラニン合板貼り浮の補修法
-
石膏ボードの下地が軽量鉄骨の場合
-
クロス壁の下地を全てベニヤ板...
-
マンション内の仕切り壁
-
石膏ボードをコンパネに変更す...
-
胴縁について教えて下さい。
-
ベニヤ・合板の壁の下地材を探...
-
マンションの木軸組間仕切壁に...
-
12mm合板に金具を固定するため...
-
内装の合板張り仕上げについて
-
エアコン取り付け時の補強?
-
建具(プリント合板ドア)の修...
-
照明の取り付けで困っています。
-
壁に郵便ポストを設置する
-
若気の至りで壁に一蹴りしてし...
-
軽量鉄骨構造(LGS)の壁にピク...
おすすめ情報
皆さん回答ありがとう御座います。
やはりGLボンド上ではアンカーボルトは打てなさそうですね、エアコンを取り付けてもらおうと思っているのですが、業者さんにしっかり取り付けてもらう為にマンションの施工会社に壁の構造を問い合わせたら間柱はなく断熱材にGLボンドで貼ってあると教えてもらったので質問しました。
GLボンドの無い場所にアンカーボルトを打ってもらえばよいてますかね?