dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

常に自分より人のことを思い、人のために動き、見返りを求めない。これがいい人ですか?なんで赤の他人のためなんかに自分の人生を費さないといけないのか。なにか返ってくるならやってあげてもいいけど、何も無いならやる気にもならないこれが人間の本能だと思いますが、違いますか?

質問者からの補足コメント

  • 私の質問の文を最後に付けるとか。理路整然と言っている自分に酔っているのが見え見えですよ。

      補足日時:2018/03/12 00:18
  • シンイチローさん
    やはり、人のために動き、自分を犠牲にするドMが会社で求められるということですか、そうでない人は生きてはダメなんですね。www

      補足日時:2018/03/12 00:22

A 回答 (9件)

それらの言葉は、だいたい宗教から来てます。

特に仏教や儒教の教えの影響だと思われるます。他人の為に何かする、そうする事により自分も誰かに助けられる、もしくは、自ら見返りを求めなくても、見返りがある、と言う事です。
    • good
    • 0

「常に自分より人のことを思い、人のために動き、見返りを求めない。

これがいい人ですか?」
⇒違います。

全ては自分のためです。

自分を大切にしようとすれば、周囲の人達も大切にします。

何故ならば、大切にすれば、自分を守ってくれるからです。
    • good
    • 0

人のためとか、自分が損とか、そうゆう次元で、ものごとを捉えているのであればそれ以上は無いということです。


坂本龍馬を例にして、日本が黒船によって危機的状況に陥って、そんななかどうすればいいか考えて、内輪もめをしてる場合ではないと、薩長同盟を結ばせ、日本を一致団結させました。結果日本は植民地にならずにすみました。
が、坂本龍馬は殺害された。
いい人かどうかは他人が決めることであって、今自分が置かれている立場において、客観的にみてこうすれば良くなるのにと思い、それが自分の力量で可能なのであれば、自分の損得なしでやるべきです。それが人間の本能だと思いますが、ちがいますか?
    • good
    • 2

動機は必ず「自分が幸せになるため」です。


たとえそれが自己犠牲だとしても、「その方が自分の気が済む」という点でこの動機からは逃れられません。

ただ、人間が幸せになるためには人間関係を良好にすることが不可欠です。
そのためには本能でなく自分の心を人間的に成長させる必要があります。
自分の心を人間的に成長させる方法が、要するに
「常に自分より人のことを思い、人のために動き、見返りを求めない」
ということです。
    • good
    • 0

ニュースで知ったんですが、


大手企業のエントリーシートにボランティアの経験を記入する欄があるらしいです!
大手企業はこの投稿みたいな人望んで無いみたいです!
    • good
    • 0

ボランティアには3つのタイプがあると思う。



1つ目は自己満足タイプ。
人の為に何かしてるという陶酔感を味わいたい人。

2つ目は貴方の言う通り、一言で言えば偽善者。実は何らかの見返りを求めている人。

3つ目は100%ボランティア。この人たちが理解出来ないのだと思います。

100%ボランティアの人は、今まで生きてきて沢山の愛情を得ているから感謝の気持ちでいっぱい。

その感謝の気持ちを返したいという思いが100%ボランティアになるのだと思います。

逆に言えば貴方がそういう感情が持ててないだけなので、価値観の違いですよ。

100%ボランティアの人は周りに恵まれて生きてきたとてもラッキーな人です。

人は人。自分は自分。決して人間の良い悪いではないと思います。
    • good
    • 0

常に自分より人のことを思い、人のために動き、


見返りを求めない。これがいい人ですか?
  ↑
いい人じゃなくて、立派な人です。




何も無いならやる気にもならないこれが人間の
本能だと思いますが、違いますか?
 ↑
その通りです。
だから自分の為に何かをやるのは、偉くない
のです。
当たり前だからです。

他人の為に何かやるのは、当たり前ではないから
なかなか出来ません。
普通の人には出来ないことをやるから立派なのです。
    • good
    • 1

どなたかに何か言われたのでしょうか。

質問者さんがそう思うならそれで良いと思いますよ。

哺乳類や鳥類等、ある程度の高等な動物の話をすれば、親が子に対して、「何かしてあげたい」「守ってあげたい」という情緒が無ければ、その種は絶滅していると思います。

高等動物の中でも、更に上の方の動物の話をすれば、親だけに留まらず、コミュニティでも同じ事が言えると思います。

自分勝手な行動をする者ばかりだと、コミュニティの存続が危うくなるという意味です。

ですので、周囲を助けて調和を取るという方が、恐らく高等動物としては自然な気がします。

又、有名な看護師の方が、晩年、「私は人に尽くしすぎた。もっと自分を大切にすれば良かった。」というような事を言っていたという記事を読んだ事があります。

極端に人に尽くし過ぎて、自分の時間を失うのも良くないかも知れません。

何事も、丁度良い度合いが大切かと思います。

又、ユーチューバーの方が劇的に増えているのは、広告収入目当てだと思うので、「なにか返ってくるならやってあげてもいいけど、何も無いならやる気にもならない」という考えを持つ方は沢山いると思います。

ですので、そういう思想の方も社会に寄与していますので、良いと思います。

ただ、それは、善人か否かという次元の話では無いです。社会の一部としてアリかナシかというような話です。
    • good
    • 0

人のためばかりだとしんどいですが、持ちつ持たれつは必要かと思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!