dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブルーレイでテレビが映りません。bsで、
写真のように繋いでるのですが、何か間違ってますでしょうか?

宜しくお願い致します(>_<)

「ブルーレイでテレビが映りません。bsで、」の質問画像

質問者からの補足コメント

A 回答 (5件)

分波器をつかって地上デジタルとBS/CSに分割したアンテナをまずレコーダーに入力させ、レコーダーからの出力アンテナ2箇所をテレビのアンテナ入力2箇所に挿すだけです。


赤いテープで区別されているほうをBS/CSに挿すことに注意。

添付最下段のものは形状は似ていますが分配器であり、2台以上のレコーダーまたはテレビに入力させるのに使います。
この分配器につなぐべきアンテナは、それぞれに分波器を中継させないと地上デジタル、BSチャンネルのどちらかは映りません。

また、別途BS/CSアンテナが設置されていなければ当然映りません。
「ブルーレイでテレビが映りません。bsで、」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。色々と勘違いしていました(;▽;)繋がりした!!

お礼日時:2018/03/13 19:16

なんか色々違うような気がします。



BS/地上波は屋外で混合されてきているのでしょうか?
ふたまたが分派器(BSと地上波を分ける)なら、そこから、ブルーレイのそれぞれの入力に繋いでください。
そしてブルーレイの出力(2枚めの写真の下側)からTVの入力へ繋いでください。ケーブルがもう一本必要でしょうね。

アンテナ---ブースター---BS/地上二股===BS===TV
こんな感じでアンテナ線繋ぐんだと思います。

まぁ、ブースターの配置もちょっとおかしいような気もしますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。色々と勘違いしていました(;▽;)繋がりした!!

お礼日時:2018/03/13 19:16

地上波が繋がってませんが?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。色々と勘違いしていました(;▽;)繋がりした!!

お礼日時:2018/03/13 19:16

お使いのブースターがUHF用で地上波専用です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。色々と勘違いしていました(;▽;)繋がりした!!

お礼日時:2018/03/13 19:16

テレビの入力切り替えで、「HDMI BDレコーダー」にしました?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!