電子書籍の厳選無料作品が豊富!

泉北高速の社史に掲載されている線路縦断面図の勾配と勾配距離を計算しても実際に標高と合致しません。
どうしてでしょうか。
国土地理院は最大0.3mの誤差があります。
深井 40.7m(高架駅のため地上10.5m 地盤高さは30.2m 国土地理院では30.9~31.1m)
泉ヶ丘 70.6m(国土地理院では71.3~71.5m)
栂・美木多 61.6m(国土地理院では62.0~62.3m)
光明池 71.5m(国土地理院では61.0~62.3m)
和泉中央 62.3m(国土地理院では58~60m前後)
線路縦断面図は当てにならないのでしょうか。また個人的にはせめて10cmの誤差もなく計測したいです。どうしたらいいのでしょうか。泣き寝入りするしかないのでしょうか。

A 回答 (1件)

鉄道シミュレータでの路線モデル化が目的でしょうか。



>線路縦断面図の勾配と勾配距離を計算しても実際に標高と合致しません。

勾配hと勾配距離Lから
標高H(次駅)=H(前駅)+Σ(h*L)で求めているのであれば、それは誤差が拡大しやすい計算方法です。
有効数字が限られたhとLをそれぞれ加算していくと、誤差が蓄積していく恐れがあります。

>どうしたらいいのでしょうか。
各駅の国土地理院の標高は、比較的正確であると判断します。
ずれについては駅間で少しづつずらしていくのがいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!