
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
結論から言うと できます。
以前に店舗改修の工事をしたときにやりました。
予算削減の為、既存の仕上げ(GL工法)はそのままにして
その上にボードを張って仕上げました。
既存の仕上げ(クロス等)がはがれやすくなっていなければ
大丈夫だと思います。
No.1
- 回答日時:
GL工法 って・・・
下地に軽鉄や木を使わずにGLボンドを使うんですよね?
GLボンドを壁面にお団子を貼り付けた形にして、ボードを押し付けて、
貼り付ける工法ですよねぇ?
高さ調整が難しいから、
高さ合わせ用の木片を適所に張り付けた方が良いですよ
特に、継ぎ目が来るところに注意!
あと・・・
GLボンドが乾いてからでないと2枚目は貼れないですよ。
最低1日は空けた方がよろしいかと。
1枚目の継ぎ目と2枚目の継ぎ目は位置をずらしたほうが
強度もUPしますよ。
間違っても壁面にGLボンドを薄く塗り広げて直張りしてはいけません。
コンクリから出る湿気を直接ボードが吸収して
ボードにカビが繁殖したり
湿気でボードが崩れてきますよ
くれぐれも
壁とボードの間に隙間を作ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
厨房等に貼るステンレス
-
マンション内の仕切り壁
-
鴨居を撤去しました。 天井と、...
-
マンションの木軸組間仕切壁に...
-
建築設備PB12 EPこれは何でしょう
-
【外断熱】外壁へのビス打ちは...
-
ボードアンカーが抜けてしまい...
-
エアコン取り付け時の補強?
-
プラスターボードの2重貼について
-
胴縁について教えて下さい。
-
マンションの木造部とコンクリ...
-
照明の取り付けで困っています。
-
突っ張り棒による影響について
-
マンション間柱LVL
-
内装の合板張り仕上げについて
-
砂壁に階段手摺を取り付けるた...
-
壁の補強が必要でしょうか?
-
新築建設中です。 「ここの壁に...
-
天井材岩綿吸音板の捨張りボード
-
化粧合板について教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
厨房等に貼るステンレス
-
ボードアンカーが抜けてしまい...
-
メラニン合板貼り浮の補修法
-
マンション間柱LVL
-
石膏ボードの下地が軽量鉄骨の場合
-
マンション内の仕切り壁
-
新築建設中です。 「ここの壁に...
-
胴縁について教えて下さい。
-
マンションの木軸組間仕切壁に...
-
照明の取り付けで困っています。
-
クロス壁の下地を全てベニヤ板...
-
エアコン取り付け時の補強?
-
内装の合板張り仕上げについて
-
軽量鉄骨構造(LGS)の壁にピク...
-
プラスターボードの2重貼について
-
石膏ボードに重い時計を取り付...
-
12mm合板に金具を固定するため...
-
軽量鉄骨LGSについて。
-
ベニヤ・合板の壁の下地材を探...
-
石膏ボード、ベニヤの壁にGLボ...
おすすめ情報