
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
・ハンバーグ(パン粉多め)
・唐揚げ(揚げすぎ注意)
・コロッケ(中身を色々変えて)
・豚の生姜焼き(玉ねぎも一緒に)
・塩豚焼き(薄切り肉を塩コショウでさっぱりと)
・鮭の塩焼き(酒や水をかけて蒸し焼きでふっくら)
・オムレツ(余分な油はペーパーで吸い取ろう)
その他(チルド加工品など)
・ローストビーフ(保冷剤を添えて)
・イシイのハンバーグ(カットして入れる、ソースはタレビンに入れて)
・晩ご飯の残りをすぐ冷蔵→朝レンチン
自分用にも作って、感想を言い合う、、、とかね
私は冷食で育ったけど、冷ゃ凍ハンバーグも、イカフライも、好きでした。いまでも食べるくらい。
でも、うちの子も冷食食べないです。中学の週1弁当では食べていたのに~
それだけ、あなたの手作り料理が美味しいんですよ!
時間があるなら手作り頑張って、忙しければ、食べられる冷食を探してみてはいかが?
No.7
- 回答日時:
ウチも冷食食べてくれません。
ハンバーグ
コロッケ
エビフライ
は、沢山作って冷凍してます。
自作なら良い様なので。
後はフライドポテトは2日に一回は入れてます。
自作ですが、簡単で嵩張るのでよくします。
毎日でも良いそうです。
こないだは野菜炒めを入れたら、
「今日の弁当、めっちゃ豪華やったけど、なんで?」
と言われました。
未だに何を喜んでくれるのか分かりません。
No.6
- 回答日時:
しっとりしたものが良いのかな。
ひき肉と卵のそぼろ弁当、野菜たっぷりのサンドイッチや、オムライスにかぼちゃの煮物とか、サラダや、お好きな果物なんかは、いかがでしょう^^

No.5
- 回答日時:
卵焼きは鉄板!
後は焼きそばとかペンネとかパスタでごまかして、
ハンバーグを作るときに小さいお弁当用を何個か作ってるのでそいつを使ったり、前の日のおかずを回します。
ウィンナーを加えれば4品はできます!
あと、困ったらケチャップライスにハンバーグ乗っけて玉子をかけてオムライス。ソースはレトルトのハヤシライスのルー!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
おすすめ情報