重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

仮想ディスク(VHD)を作成して、いま既にパソコン(windows10)にインストールされているシステム、ソフトを移しかえることはできるのでしょうか?

【状況】
ASUSのvivobook を利用しており、onedrive等のクラウドなどでデータ保存していてまったく問題がない状態だったが、購入してから1年、いつのまにか色んなシステム?がダウンロードされていて、容量が残り2GB。windows10の更新ができなくて困っています。消せるものは、調べてすべて消してありますが、それでも足りなくて、今回、microSDカード32GBを新たに購入し、VHD作成したいと考えています。
ネットで調べると、
・新しいソフト、システムのインストール
・OSはVHDに保存できない

とあり、既存のシステム、ソフトを作成したVHDに移して、空きを作ることでwindows10の更新をしたいのです。

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 冒頭の入力ミス、読みづらくてすみません。

      補足日時:2018/03/15 14:46

A 回答 (1件)

ライセンスに問題がない前提で現行のPCを仮想化するソフトは存在する。

(存在するってものであり、実際に成功するかは別の話です)
それで、VHDなりの仮想ディスクにしてしまうことも出来る。
Windows 7以降のOSをVHDでブートが出来るが、7は、Ultimate以上であり、8以降はPro以上の場合のみ
VHDのマウントは、10のHomeでも出来る
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!