
usr/bin に perl はインストール済みだったのですが,/usr/local/bin/に,より新しい version の perl をインストールしました。
現在/usr/local/bin/の方が優先されています。これを元から入っている usr/binが優先されるようにできないでしょうか。BioPerl という perlモジュールを使うのが目的ですが,/usr/local/bin/の新しい version ではエラーが出るようなのです(それ以外の理由かもしれませんが)。PATH の順を入れ替えてみてもうまくいきませんでした。
今のところ BioPerl 以外に使う予定は無いので,後から加えたusr/local/bin の perl を削除するのでも良いのかと思っています。削除は rm で出来るのでしょうか。
どなたかアドバイスお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
update-alternatives
↑Javaやgcc等で複数のバージョンが混在している場合のコマンド
ttps://www.google.co.jp/search?q=update-alternatives&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b&gfe_rd=cr&dcr=0&ei=T2GqWoqmMajD8Af7vLLYCQ
>削除は rm で出来るのでしょうか。
どういう方法でインストールしたかによります。
rpm、dpkg、yum等のコマンドを使ってインストールした場合には、
パッケージ情報管理用データベースに登録されているので、夫々の
削除コマンドを使って削除しないと、管理用データベースと実際に
ファイルとで差異が出る事になります。
No.1
- 回答日時:
状況がよくわかりません。
もっと具体的に書きましょう。
○/usr/bin/perl と/usr/local/bin/perl のバージョンは?
○BioPerlはどうやってインストールしたのですか?
○どんな風に「BioPerlを使おう」としたのですか?
○そのエラーとは、具体的にどんなエラーなのですか?どんなメッセージが出ているのですか?
(下手に翻訳や意訳はしないこと)
などなど
例えば
・実行しようとしているスクリプトの1行目の #!〜 を変える
・スクリプトをそのまま実行しないで /usr/bin/perl script.py などといった形で、perlを指定して実行する
・/usr/local/bin/perl 用にBioPerl をインストールする
・@INCを変えるなどして、 BIo::Perlモジュールを読み込めるようにする
等が考えられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「デバイスは PRN を初期化でき...
-
#!/usr/bin/perlで書きだしたCG...
-
Perlの実行パスを自動で変更す...
-
activeperlでDBD-Pgを扱うと、p...
-
【超初心者】異なるディレクト...
-
「Perl Command Line InterPret...
-
ApacheがPerlを作動してくれな...
-
CGIの使い方について教えて...
-
Perlで確認したい事が。。。
-
bad interpreter:エラーについて
-
perl構文チェックOKなのにC...
-
perlでdialogのフォルダ指定
-
perl初心者です。
-
windows環境でのperlのパス
-
例外処理のフローチャートの記...
-
Excel VBAでリンク切れをチェッ...
-
Excel VBAで、ユーザーフォーム...
-
Sub Workbook_Open()でユーザー...
-
標準モジュールを削除したい。(...
-
VBSがコンパイルエラーになりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「デバイスは PRN を初期化でき...
-
「Perl Command Line InterPret...
-
mt(MovableType.jp)インストー...
-
#!/usr/bin/perlで書きだしたCG...
-
Perlの実行パスを自動で変更す...
-
perlのパスの調べ方について
-
perl初心者です。
-
bad interpreter:エラーについて
-
perlの1行目が#!/usr/bin/perl...
-
perlにパスを通す
-
ActivePerlでWindows上のパスを...
-
例外処理のフローチャートの記...
-
エクセルVBAでシートモジュール...
-
Excel VBAで、ユーザーフォーム...
-
ユーザー定義関数に#NAME?が返...
-
Excel VBAで、ユーザーフォー...
-
VBAで別モジュールへの変数の受...
-
Excel VBA 定義されたプロージ...
-
Excel VBAでリンク切れをチェッ...
-
VBでグローバル変数を宣言するには
おすすめ情報
kmee 様
解答ありがとうございます。
○ もとの perl はv5.18.2,後からのは v5.26.1 です。
○ https://bi.biopapyrus.jp/perl/bioperl/ というサイトを参考にしてユーザーのホームティレクトリの下に bioperl ディレクトリを作成し,そこにダウンロード,ビルドしてからインストールしました。
○ 「BioPerl をどんなふうに?」というご質問ですが……目的をお答えすれば良いでしょうか。『データベースに登録されている遺伝子配列情報にアクセス,情報取得,ファイル保存』というのを何度も繰り返し行うというのが主たる目的です。
(続きます)
kmee 様
続きです。
○ 分からないなりにいろいろ行ってしまい,正直言ってどのエラーメッセージが critical なのかも分からない状態です。メッセージを読み解いたのではなく,「元々入っていた perl のみの PCではうまくいった」ので,2種の perl が良くないのでは?と思った次第です。
2 つの perl が入っている PC は途中から cpanm が使えなくなるといったトラブルも起きました。『Can't write to cpanm home '/.cpanm': You should fix it with chown/chmod first.』(アクセス権の問題?)というコメントが返されました。